nishikawa 【 西川 】 [エアー] 3D・4Dピロー

▶ Amazonで見る

ブランド:西川(Nishikawa)

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

外装等、傷有りとの事ですが、全く問題無し。むしろお安く購入出来たので満足です。ありがとうございました。


【2】

私の要望を全て叶えた良い枕。今まで長座布団とダイソー300円枕の組み合わせでその都度高さを変え寝ていたがついにクビが悲鳴を上げマットレスと同じエアーで4Dを購入。10個の枕を乗り継いだ結果欲しい要望が、低め、クビを埋める高さ、後頭部は低め、後頭部の体圧分散、サイド高め、柔らかいだけでなく頭を支える保持力、硬すぎずある程度頭がしずむ事、と様々な要望がありました。エアー4Dはロータイプを選びましたが最初の状態でも市販の普通〜高めの部類だと思いました。(高い所で11cm)しかし3cm Padがあるのでpadの増減で調整出来るのはありがたい。調整している間に寝落ちしてしまった。寝起きで今まであった肩、クビ周りの張りがなく目覚めと起き上がりですごく楽に起きられた。めちゃ良い。⭐︎−1部分は他のレビューにもあったがクビ周りのラインでボンドが背骨の1番出た所に触る所です。失敗したかなぁと思いましたが枕の高さを低く調整すると当たらなくなったので良かった。しかしそのまま寝る場合には確実に気になる場所なので要改善ポイントだと思う。高価な枕なのだからもう少し気をつかって接着して欲しい。接着の仕方で改善する部分だと思う。少し残念。ましてや専用カバーで薄手のカバーを展開しているのに、気になる様なら厚手のカバーをしてくださいと言うそっちでなんとかしてくださいの姿勢は殿様商売なんだと思う。まぁ商品は良いのでリピートするとは思う。


【3】

安定


【4】

この値段出すならもっと合うやつありそうだなと思った。


【5】

眠りの質が明らかに上がったのを実感しました。コレ以上の枕となるともうオーダーメイドくらいしか無いと思います。


【6】

思ったより熱こもりがおおいです。涼しさを期待しないほうがいいです。低めをチョイスしましたが、低めが好きな私にはまだ少し高め。でも、寝心地はとても良いです。以前のものに比べ首や肩こりはなくなりました。熱こもりを気にしない殆どの人にはとても良い枕だと思います。


【7】

価格が高すぎる🥺から星1枕使った翌日普通に首痛かった😭2万5千円もしたら良いのが来ると信じて居たけど想像が低反発だったので残念💦


【8】

あまり沈み込む感覚は少なく、真ん中と両側面の高さが違うので寝返り後もちょうどいい高さをキープしてくれます。肩幅があるほうですが横向き寝をした時に窮屈にならず、呼吸もしやすい気がします。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事