NOVOO 12-in-1 4K@60Hz 3画面モード デュアル 4K@30Hz 収納型 USB C ドッキングステーション USB C HDMI ハブ【2 HDMI+VGA+4 USB+PD 100W急速充電+SD+TF+イーサネット+3.5mm ヘッドフォンジャック】 NEC/Dynabook/MacBook Pro

▶ Amazonで見る

ブランド:NOVOO

評価:★★★☆ (3.9 / 5)

  • 🎁【3画面ディスプレイ対応のUSB C ドッキングステーション】NOVOO Type C ハブは、3つのディスプレイを同時に利用できます。 HDMIポートは最大4K @ 30Hzに対応し、VGAポートは最大1080 @ 60Hzまでサポートします(注1:VGA接続時、最大解像度は1080 @ 60Hzに制限されます。注2:MAC OS システムでは、ミラーモードと非ミラーモードのみサポートされます。非ミラーモードは、外部モニター全体が同じ表示で、ホストコンピューターとは異なります)。 🔥ご注意:注文前に、ラップトップのType CポートがThunderbolt 3/Thunderbolt 4であるか、DP Altモードをサポートしていることを確認してください。
  • 🥳【USB C PD100W急速充電&ギガビットイーサネット対応】12-in-1 USB C PDイーサネットハブには、Type-C Power Delivery充電ポートがあり、最大100Wの急速充電が可能です。Macbook Pro 16との互換性もあり、96Wの電源が必要です。RJ45 LANは、安定したギガビットネットワーク接続を提供し、高速なインターネットを実現します。1Gの動画は数分でダウンロードでき、遅延や干渉の心配はありません。🔥ご注意:Type CポートはPD充電のみ対応、データ転送非対応です。
  • 🎁【超高速データ転送】NOVOO 12 in 1 USB C to USB Cアダプターは、フラッシュドライブ、ハードドライブ、キーボード、マウス、プリンター、MP3プレーヤーなどの複数のUSB-Aデバイスに対応し、追加の2USB 3.0および2USB 2.0を提供します。デバイスの接続と切断が簡単で、USB 3.0は最大5Gbpsのデータ転送をサポートします。USB 2.0とBluetoothデバイスの間には干渉がなく、Bluetoothマウスに最適です。 🔥ご注意:他のデバイスに接続する前に、Type-C PDポートを介してラップトップを充電し、すべてのデバイスに十分な電力を供給することを強くお勧めします!
  • 🥳【SD/TFカードリーダー&3.5mmオーディオ&マイク入力ジャック】USB-C/Type-C/Thunderbolt 3デバイスの内蔵SDおよびTFスロットにより、一般的なSDおよびmicro SDメモリーカードのファイルにアクセスできます(最大速度104Mbps)。写真やビデオの素早い表示が可能で、写真家やデザイナー、ビデオエディターに最適です。この3.5mmポートはオーディオとマイクに対応し、オンライン授業、自習、会議、音楽鑑賞を、他者に邪魔されずに楽しむことができます。
  • 🎈【安全収納&LED表示&2年安心の購入】12-in-1 USB Cハブには、ドッキングステーションのUSB Cプラグを保護するためのストレージ穴があります。USB CハブのLEDが橙色に点灯している場合、アダプターは正常に動作しています。FCC、CE、RoHSの認定を取得しており、24ヶ月の保証期間があり、返金や交換が可能です!

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

会社で3画面で仕事をするのにとても適しています。


【2】

新しいPC用に購入。軽くてコンパクト。持ち運びにも便利。


【3】

ノートPCに外部モニタ2台と、スピーカーを接続するために導入。ノートPCからはTypeC1本だけのスッキリ配線を目論んだ。FHDと4Kモニタをつないだが、これを経由すると、4KがFHDまでしか出ない・・・また、スピーカーの音量調整を行うと、ゆっくりなら良いのだが、4回くらいボリュームボタンを早く押すと、処理しきれないのか、音が途切れる。モニターのUSB端子に接続すると問題ないので、ドッキングステーションの問題だと思われる。ノートPCとの相性もあるのかもしれないが、ひとまず押し入れ行き。


【4】

ケーブルが収納できた。実際に試して色々な種類のディスプレイに対応できた。充電もできていた。持ち運びはできた。でも少し大きかった。モニターに映ったり映らなかったり困ることはあった。滑らないように固定できるものが欲しかった。Amazonの商品説明と実際に届いた商品の説明文が合わない所があった。耐久性は不明だからこの評価にした。この商品のレビューでした。USB C ドッキングステーション 4K トリプルディスプレイ 12-in-1 NOVOO デュアル 4K@60Hz USB C HDMI ハブ【DP/2 HDMI/4 USB/PD 100W急速充電/SD/TF/イーサネット/3.5mm ヘッドフォンジャック 】USB-C ドック NEC/FCCL/ASUS/Lenovo/Dynabook/MacBook ProM1M2/iPhone 15ありがとうございました。購入のお役に立てれば嬉しいです。


【5】

前機種の後継機種として発売されていた事は存じておりましたが、前機種もまだまだ現役ながら、この度のAmazonプライムデーの時に思い切って購入しました。…拡張端子が少ないノートPCにはUSBハブは絶対必需品ですが、通電ランプがオレンジ色に点灯する事でしっかりと通電を確認出来るUSBハブは珍しいと思いますので、とても気に入っております。外出先ではUSBレシーバー無線マウス、USBレシーバーテンキーを付けて、在宅時には替わりに有線のフルキーボード、そしてUSBフラッシュ・メモリや、microや普通のSDカードを挿したりHDMI端子で外部モニターに繋いだりと、USBハブの様々な機能性の満足度はかなり高いと思われます。


【6】

まず、商品見出しの「デュアル 4K@60Hz」は誤りで、説明画像の「4K@30Hz」が正しいので、見出しの修正が必要だと思います。Windowsですと、設定画面 システム>ディスプレイ>ディスプレイの詳細設定にて画面の情報が確認できます。ノートPCに4Kモニタを接続し、ディスプレイを4K側に切り替えると解像度などが選択できます。こちらの機器を介さずに4Kモニタと接続すると「推奨」の文字が4Kの解像度にキチンと表示されますが、本商品を介して接続すると1900x1080のFULL HDに「推奨」されます。当然4K解像度を選択して30Hz(実際には29.xxxHz)で表示されますが、あまり気分の良いものではありません。USBや有線LANポート他各種接続動作に関して問題になるものはありませんでした。ちなみに、本商品にPD100wを接続しノートPCに接続すると、PC側では90wの給電となります(写真参照)。価格(レビュー時 ¥7,599 ¥1500 OFFクーポン有)を考えると、同社が出しているより低価格の「8in1 USB C ハブ」がシングルで4K@60Hzを実現しているので、こちらの商品でも対応していただけると良かったですね。また、インジケータ部にオレンジの線があり通電時に光るわけですが、それだけの機能なので「8in1 USB C ハブ」の様な点灯で充分な気がします。各機器の接続状況が出たりするのかもと期待していたので、ただ光るだけでした。商品の見出しの誤りを除けば特に問題はないのですが、価格を考えると良い意味でのインパクトに欠けたので、★4つの評価とさせて戴きます。


【7】

汎用のUSB Type-Cドッキングステーションですが、ここ最近ではあまり見られなくなったVGA端子付きの物です。日本語で書かれた取扱説明書が付属しています。日本語に少し怪しい部分はありますが、書かれている意味は問題無く理解できます。特にHDMIの出力モードについては問合せが多いのか、かなり詳細に記載されていますね。 WindowsやMACのOS上の仕様なので、ここまで詳細に説明する必要があるのかと思うのですが、よく分かっていないユーザーが購入してクレームになる事が多いのでしょう。USB PDは100Wまで対応していますが、Amazonの製品紹介にも書かれている通り、ドッキングステーション自身がある程度の電力を消費してしまうようなので、接続するACアダプターやデバイスによってはPCに供給する電力が不足気味になる可能性があります。 接続するACアダプターは余裕のある容量の物を使いましょう。USB PDで電源を供給していない状態でもPCからの給電でドッキングステーションは問題無く稼働しますが、USB端子に消費電力の大きなものを接続する場合は、注意が必要です。尚、何も接続していない状態での消費電力は0.87Wで、ほぼ消費電力の無い12Vのトリガーを接続した状態で1.15Wでした。 PCと接続するとUSBハブやDP to HDMI&VGA、GbEなんかも動き始めるので、周辺機器の接続状況によっては5~10W程度は消費するのではないかと思います。有線LANポートはWindows11で「ASIX AX88179 USB3.0 to Gigabit EthernetAdapter」と認識され、GigaBaseハブに接続したところ速度は1Gbpsで接続されました。外観については、ボディーはアルミ製で見た目の高級感は十分かと思います。 Type-Cのコネクターを収納するスリットですが、個人的にはケーブルを収納する必要が無いので、このスペースにUSBポートを一つでも増やしてくれた方が有難かったかもしれません。 電源インジケーター?部分ですが、赤い線が入るだけの割には大きすぎる気がします。デザイン上のアクセントなのかもしれませんが、1~2mm径ぐらいのLEDの方が良かった気がします。コネクターの挿しこみ精度はキッチリしていて、キツかったり緩かったりといった事はありませんでした。総じて自分の欲しい機能が実装されているのなら、良い製品なのではないかと思います。


【8】

タイトルに3画面モードと書いてありますが、これはノートPCで使う場合他のブランドではノートPCの画面を除き3画面となる表現です。さらに商品説明ではノートPCを含めて4画面別に異なる表示を行っている画像がありますので4画面表示できると誤解します。しかしこの商品はノートPCの画面を含めて3画面までしか表示できません。他ブランドではデュアルと表現する仕様です。またVGAは安定せずFHDの表示ができない場合があります。ノートPCの画面をOFFにしてFHDの外部モニター3台の接続ではVGAはFHD表示できませんでした。HDMI*2画面しか実用的に使えませんが今回はセールで非常に安く購入できたのでこのまま使います。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事