価格:3990円(ポイント 40pt)
実質価格:3950円
ブランド:OHAJIKI
評価:★★★★ (4.7 / 5)
- 濃色車にこそ使いたくなる透明感。「OHAJIKI COAT Deep」
- SiO2の純度と濃度を最適化
- SiO2が塗装とより深く密着=コーティング被膜の耐久性が向上しました。
- 日本製 200ml
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
鉄板取りスプレー、20分放置、洗車機、コンパウンド、洗車機、からの施工です。すごく綺麗になります。YouTubeの説明動画をみて購入しました。とても良い製品です。色々コーティング剤試しましたがコレで十分です。作業は簡単で効果は高いです。艶々です。虫も付きにくく取りやすくなります。
【2】
今までワックスをかけていましたが、こちらの商品、それ以上の艶とツルツル、水弾きが凄いです。布に着けて拭くだけで作業も簡単です。ムラはほとんど気にならないです。耐久性がどれくらいあるか分からないですが、買って良かったです。施工して1ヶ月経ちましたが、ツルツルは持続してます。この時期に高速道路を走るとフロントが虫の死骸で凄く汚れ、今までは落ちなくてとても大変でしたが、水で濡らしたウェスで拭くだけで割と簡単にとれます。改めてこのコーティングの良さを実感させていただきました。ハイエース1台と軽自動車3台、屋根からボディ、ワイパー、プラスチック部全てコーティングして1本で足ります。あと少し残る程度です。無くなったらまたリピート買いします。
【3】
施工も簡単でツルツルピカピカ!水弾きも凄く面白いように弾きます。使用量も少量でOKだしコスパも良いです。
【4】
少しずつ塗って拭いてを繰り返して作業しました。特に拭き上げに抵抗はありません。白いボディではツヤがよくわからなかったのですが、樹脂の黒いミラーカバーに塗ると、とてもツヤが出ました。持続性はこれからの確認です。水弾き具合もこれからです。
【5】
ごく弱いカーシャンプー(ガラスコーティング車向けのものを間違って買ってました)で洗車、ざっくり拭いてから施工しました。クロスはグレーと紺色の2枚が付属。説明書には4~5プッシュとありますが、あすかさんガレージの動画で「1~2プッシュで十分」と言っておられたのでその通りに。小型車を一台分施工しただけでは殆ど減ってないので、使い切るまでにだいぶ期間を要しそうです。施工性は良かったです。拭き上げが重いとか、そこまでは感じませんでした。施工直後、近くで見る分には「あんまり他の製品と変わらない・・・?まぁ簡易コート剤ならどれもこんなもんか」と思っていましたが・・・・一度クルマから離れてもう一度見ると、「あれ?俺のクルマってこんなツヤツヤだったっけ?」「いやいやwさすがにプラシーボでしょwまぁキレイには違いないwキレイで水を弾いてくれればヨシw」と思い帰宅。そこから小雨が降ったのですが・・・・ボンネットには無数の同じ径の水滴がびっしりwこんなのは初めて見ました。これは撥水力が極めて強い証ではないでしょうか(写真を撮ればよかった)耐久性はまだ試していませんが、次の洗車まで最低でも2週間は開けて様子を見ようと思います。すべすべ感は確かにありませんが、ほぼ新車なのにツヤが一段、深くなったように思います。こればかりは個人の感想ですので効果は使ってみて実感してくださいw
【6】
やさしい下地と併用して施工。以前使用していたコートGに比べると、拭き取りやすさは段違いで良い!艶や弾きも文句なし。現在施工してから3週間ほど経過したが、雨粒も走行風で飛んでくれるのでまだまだ大丈夫そう。月2回は洗車する習慣がある為、これだけ簡単に施工して綺麗を維持できるのは本当に助かる。さすがOHAJIKIです。
【7】
とりあえず⭐3かな..
【8】
安いし施工もさっと拭くだけと簡単ですが、雨が降った時にしっかり雨を弾いてました。ただし、水滴がそれなりに大きな粒状にならないと自然に転がっていきません。付属のクロスがかなりゴワゴワなので別なクロスあった方がいいかもと思いました。
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です