SeeVault対応 外付け HDD 2.5インチ

▶ Amazonで見る

ブランド:ロジテックダイレクト

評価:★★★☆ (3.7 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

パナソニックのdigaレコーダーを複数台所有しており、共有HDDとして使用しています。大変重宝しています。


【2】

バファローのセルフパワーのUSBハブにつないだところハブの電源無しでは認識されず、電源をつなげれば認識されました。SSDと違いメカニカルHDDは結構な電力が必要な様です。SeeQVaultがいつまで続く規格かは分かりませんが、現在2台のBlu-Rayレコーダー間でのファイル移動をBluーRayーRWでしているよりはかなり時間短縮となり重宝しています。


【3】

本日、容量4Tのロジテック社のポータブルハードディスクが届きました。先日の中国製とは大違い、段ボール箱を開けるときれいな箱に収められ、当たり前かもしれませんが、保証書、手順書が入っており、さっそくパソコンのデータの取り込みを始めました。先日購入、返却した30Tの中国製のハードディスクではパソコンの380GBのデータをコピーし始めるとコビー完了が2日かかると表示されていたものが、あっという間に4時間で完了との表示が出ました。単純計算して日本製品は中国製品の12倍の転送速度があることになります。静音と銘打つ中国製品のハードディスクは、中に金属の塊とUSBカードを入れたまがい物で音などするハズもありません。騙されて落ち込んでいたのがすっきりとした気分になりました。


【4】

Aquos BD-Recorder で SeeQVaultとしてフォーマットして使用を始めたが、平均45分程度の放送録画をcopyしていくと、20余ファイルでCopy失敗が起こった。録画成功したファイルは再生可能だが、さらに追加録画は失敗してできない。新品交換または返金を請求したいが、方法が分からない。


【5】

利用していると、本体が熱くなる。


【6】

自宅で録ったものを旅先のテレビで観る楽しみがふえるので便利。4TBなので沢山録画できる


【7】

不错


【8】

熱なのか経年なのか、周りがべちょべちょになります。普通のプラがよいのに。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事