ブランド:Steinberg(スタインバーグ)
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
通話用のマイク入力、PCで再生した音楽の出力用に利用するつもりで購入購入時は内蔵DSPがあるくらいの理解しかなかったのですが、実際に導入してみてびっくり去年のUR-CシリーズのV3.0アップデートで内部ミキサー・FXの機能性がかなり向上しています具体的には、配信用にPC上の専用ソフト(dspMixFx)でPC上の通話音声やBGMも含めてミキシングして配信チャンネルに出力する機能がありますまた、同時にマイク音声のピッチ補正やゲート、コンプレッサー、リバーブ等もPCのCPUを使わずに処理できますもちろんソフトだけでもやろうと思えば同様のことはVSTプラグインなどでできると思いますが、標準機能でここまでできるのは手軽でよいです操作ツマミやフェーダーなどのハードウェアこそないですが、ソフトウェアも含めた機能的にはAG03シリーズと遜色ないのでは?唯一あるとすれば、FXや音量バランスのコントロールをiPhoneなどで行えるremote機能を使うにはUR-Cの上位機種が必要なので、配信目的なら購入前に確認しましょうあと自宅のUSB-Cハブ環境だと常に電源ONのままで使っていないときも光りますが、スイッチはないのでOFFにできません
【2】
数千円のベリンガーのインターフェースからの買い替えです。良い点●CubaseなどのDAWソフトとYouTubeなどの音声を同時に出力できるので、作業効率があがる。→MacユーザーはOS側で対応しているので気に留めたことすらないかもしれませんが、WindowsだとCubaseとYouTubeは同時に再生できません。Cubaseのウィンドウを一度閉じてからYouTubeを開いたりする必要があります。それをこのインターフェースを使うといちいちウィンドウを閉じる必要がなくなります。VoiceMeeterbananaなどのソフトで仮想的にミックスしてやれば同時出力もできなくはないのですが、毎回ミックスソフトを立ち上げる必要がありますし、レイテンシーも気になるところです。そういった音楽と関係ない悩みから、このインターフェースは開放してくれます。悪い点●ファンタム電源のオンオフが後ろ側ヤマハのアクティブスピーカーも電源ボタンが本体裏面にあったりしますが、これは四六時中音楽から離れないから電源を切る必要がないよね?というヤマハからの圧でしょうか?操作ボタンを全て全面につけてくれれば置き場所ももっと自由になるのですが、この設計だと机の上に平置き以外難しいです。
【3】
これで来たので不安でしたが、普通に新品の匂いがして機能的にも問題有りませんでした。
【4】
DAWを使った録音やBIAS FX、Amplitubeなどのアンプシミュレーターを使いたかったので購入。ただ普段はDACと同様にヘッドホンアンプ的な使い方のほうがメイン。音質は言わずもがなだが、質感がいいので、所有欲を満たしてくれていい買い物をしたと思う。入力の環境はこれで完璧だが、出口についてはしっかりとしたパワーアンプとスピーカーをこれから揃えていこうと思う。
【5】
音声遅延対策に買いましたが、良さげですね。ド素人なのでマニュアル見ながら使っても使い方が難しかったです。いつぞやのドライバアップデートでかなり使いやすくなった印象があります。
【6】
問題なく使用できています。音質は良くも悪くもフラットな感じ。PC側でも色々設定でき、様々な使い方ができそうなところが良いと思いました。気になった点は、ドライバーのインストール手順がわりと面倒というか「本当にこれでいいのか....?」と不安になる(mac)。接続している間、常に本体LEDが光りっぱなしなので気になる点(offスイッチが欲しかった)。継続してアプデされているみたいなので、長く使えることを期待しています。
【7】
・お金」をどぶに入れたい人はどうぞ・語弊がありますね。本体はさすがにベストセラー商品らしく使いやすく、「誰にでも門戸を広げている」とはいえないDTMやDAWで、多少のミスはあっても何とか使えるようにまでは行けると思います。問題はスピーカーとヘッドフォン。本体+1万前後だとおもうので、過度の期待は禁物ですよ※昔三菱自動車の車に「COLT]って車がありました。超高級車みたいに内装の色や質感、ヘッドライトの塗装に関して、シートアレンジ・内装色など色々な組み合わせで自分だけの車を発注できる。そんな車がありました。今や本家PCはプラグ&プレイが当たり前で逆行するかのように退化しているのがこの業界ですね。せめて持っている機材とつなげてすぐに使えるようにはしてほしいものです。音が良いとかある意味当たり前で、その前提部分の入り口が狭すぎるのが問題だと思います。
【8】
全てが揃ったお得なセットです。ビギナーにおすすめです。
【9】
Buona scheda, non si impalla mai. Fa il suo dovere i convertitori sono discreti, per il prezzo vale l'acquisto
【10】
Es la segunda que compro, esta es para mi hijo y es garantia de que funciona bien. Llevo sño haciendo grabaciones de calidad
【11】
Excelente aparato, gran alcance sin pérdida de la calidad del sonido, se nota la calidad de la marca
【12】
The product is so far the best one i could possibly see out there in the market. The steinberg UR22C is the next up version of MK, This UR22 comes with a whole lot of features to try in. It is the perfect stuff if you are looking to set up a small home studio. MIDI ports on the rear end gives u options to connect your hardware synths which can come in handy. All in a a worth buy product the quality is unbeatable and very handy and portable.
【13】
Well, have tried the latest Focusrite and Komplete and you'd think they would have been great, wrong, drivers were a nightmare to configure for windows 10, trying to get either of them to work properly was painful. Both went back after spending hours trying the many fixes on youtube and forums. Finally, this beast just worked straight out of the box. It's built like a tank and the driver installed quickly, no issues whatsoever and everything works perfectly. Sound quality is great, admittedly a little noise if I have the mic too high but voice and guitar sounds crystal. Very pleased and finally enjoying messing around in FL Studio.
※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です