URUNWRAP 100%天然シアバター ネイルオイル ペンタイプ 甘皮ケア 爪 保湿 ネイルケアオイル キューティクル オイル ネイルセラム ネイルヘッドケア ウルンラップURUNWRAP 100%天然シアバター ネ

▶ Amazonで見る

ブランド:U urun wrap ウルンラップ

評価:★★★★☆ (4.1 / 5)

  • オイル成分100% 天然シアバターの本格派ネイル美容液です。 爪 保湿したい方必見!爪は皮膚と同じで保湿がとても重要です。 無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、ノンアルコール、パラベンフリー、旧指定成分無添加 (注:※ネイルオイル成分100%シアバター、全成分中98.92%がシアバター)
  • 🌱高濃度シアバターの爪オイルで、爪になじみが良く浸透します。ネイル美容液のつけ心地はサラッとして、ベトつきません。爪の美容液ですが、顔の美容液以上に品質にこだわりました。傷んだ爪に贅沢な美容液をお試しください。 ネイルオイル で 育爪、スッキリ した清潔な自爪へ
  • 🌱爪が割れる、二枚爪になりやすい、爪が薄い、ネイルヘッド ケア、甘皮処理したい、ネイル除光液で爪が痛んだ方のネイルケアにおすすめ。シアバターは保湿力が高く、天然由来の植物性油脂として乾燥肌に効果があります。高濃度にするほど液状化は難しいのですが、女性も男性もご使用できます。
  • 🌱使いやすく塗りやすいペンタイプ。刷毛でネイルオイルをスムーズに塗れます。ジェルネイル、スカルプネイルにもご使用できるネイル美容液です。(全てのジェルネイル・スカルプネイルの装飾で試しているわけではございませんので少量ずつネイル美容液を塗ってお試しください)
  • 🌱日本製。ISO22716の認証を取得した工場で生産。容量:8g。ネイルオイルの全成分:シア脂、グレープフルーツ果皮油、トコフェロール(ビタミンE)、フェノキシエタノール。【使用法】①手を洗って清潔にしてからネイルオイルを塗っていきます。 ②甘皮にそってネイルセラムをのせていきます。 ③残りの部分にさっとぬります。 ④マニキュアやジェルネイルをされる方は、マニキュアやジェルネイルが乾いた後にネイルオイルを使ってください。 ⑤ご使用後はネイルオイル室温で保存してください。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

この商品は3本目。爪が乾燥しがちなのでネイルオイルでケアするようになった。平日日中は仕事柄使えないため、夕方帰宅後から寝る前までに2、3回使用。足の爪にも入浴後毎日使用し、すぐ靴下をはくようにしている。手はむき出しの上1日に何度も手を洗うため保湿効果はあまり続かないが、足爪は保湿されている感が持続する。以前はロクシタンのネイルオイルを使っていたが、比べても特に変わらないように思うのでコスパの良いこちらに切り替えた。ブラシタイプで塗りやすい。オイルはサラサラでベタつかない。直後に紙製品を触るなど少し気になる時は、指の手のひら側だけティッシュで拭く。オイルを適量出すために力加減が必要だが、すぐ調節できるようになるので問題なし。多めに出たら手指に伸ばしてマッサージしている。


【2】

冬になるとささくれが多く出来てきたので購入。硬めのペンタイプなので、とても使いやすいです。ただ、ぶにゅっと強く押してしまうと液が沢山出るのでこれは使いながら自分で「丁度良い押し感覚」を覚えるしかないかと。夜寝る前にこれとハンドクリームがあれば、翌日も手がしっとり。ささくれも全然出来なくなりました!


【3】

塗りやすいですが、乾かないし水を使うと流れてしまうので、塗った後指先を使う作業ができないです。


【4】

ハゲの先がちょうど爪まわりにフィットして塗りやすいし、ささくれもすっかり良くなりました!また購入したいと思います。


【5】

この手の商品は塗っても直ぐ乾燥して割れた部分が白くなるので、良い商品がないかと色々試してみてこれが10番目。ランキング1位とか販売千数が多い商品とか端から買っていったが、どれも直ぐに乾燥して白くなる。やはりマニキュアタイプでコーティングしないといけないか…と思いつつダメもとでこの商品に辿り着きました。まだ使い始めだが…保湿は(というか乾燥しないのは)この商品が一番だった。塗って白くなりにくい。もちろん時間がたったら白くなってくるのだが、他の商品よりも一番持ちがよかった。別の通販サイトでランキング1位だったので半信半疑だったが購入してよかったと思う。最後まで使い切ってみて良ければリピすると思う。


【6】

郷ひろみが使っているので同じのがほしくて買いました。


【7】

刷毛タイプが一番好きなので、こちらをセレクト。寝る前にしっかりと塗り込むと、翌朝、手先のささくれ系はゼロになっています。日中塗り直しができるような仕事ではありませんが、夜だけ頑張るだけでも、全然違います。割とおすすめです。


【8】

手に塗るものだからアロマ的な匂い欲しかったけど、私がちゃんと読んでなかっただけかも。で、ブラシは塗りやすい!けど塗ろうとしたらいっきにドバーって出てきて焦った!調整が難しい。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事