Yadea R3 カーペットクリーナー18000Pa超 カーペット洗浄機 布洗浄機 染み抜き ソファクリーナー 絨毯クリーナー 水洗い 車用掃除機 バキュームクリーナーソファ洗浄 乾湿両用掃除機…

▶ Amazonで見る

ブランド:Yadea

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

  • ※【令和6年新登場!Yadea R3カーペットクリーナー】Yadea R3 カーペットクリーナー新登場!汚れた箇所に水を吹きかけ汚れを浮かせ、汚れと水を一緒に吸引する!湿った液体の汚れだけでなく乾いた汚れや、洗剤を使用した後から水分ごと吸い取ることができる洗浄機!
  • ※【レベルアップ!18000Pa吸引力】吸引力こそ、掃除機の命!従来の機種超え、とにかく洗浄力が強く、吸い込むことにこだわるタイプカーペットクリーナーが登場!驚きの18KPaの吸引力でソファーやマットレス奥まで染み込んでいた汚れも吸い取ることが可能。※お勧めの洗浄アイテム:アルカリ電解水、重曹、クエン酸

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

ソファーと車シートに使用。ホントにきっっったなかった!!!!!涙取れた汚れ見て絶句。でも、それだけ洗浄力は高いと感じます!使用後、結構濡れるので、天日干し必須です。


【2】

室内犬が粗相をした時の為に購入。電源コード、ホースの長さも使いやすい長さで良い買い物をした。騒音はそれなり?高めの音で、まぁ掃除機な感じ。さて、問題は使用後に給水タンクの残水を捨てないと、漏れるという事。なので🌟一つ減らしました。使い方はコンセント🔌を挿して本体上部の電源ボタンを押すだけでスタート▶️。散水は扇状に出ます。使わないノズルの収納は出来ません。ノズルの透明なカバーは外せるので洗えます。ベッドのマットレスに粗相されて私用した感じは表面的には綺麗だけど時間が経過して染み込んだ汚れまでは匂いがするので仕方ないと諦めています。初めてのリンサークリーナー購入ですが、容量も十分、吸引力も不満無く値段もお得だと思います。先ずは水を出さずに吸引してから、吐水してヒタヒタにしてからゆっくり往復させながら吸引。その後はまずを出しながら吸引と吸引のみを繰り返して終了です。コツはゆっくりノズルから見える吸引した水分が見えなくなるまで続ける事。個人的な感想ですが、基本的に家庭内で汚し屋さんが居るなら、ベッドやソファには防水カバーや防水敷きパッドを使用したうえで最悪、リンサークリーナーを使用するのがベストと感じました。


【3】

機能は説明書を見なくても操作できるくらいシンプル。ブラシヘッドのボタンを押しながら手前に引いていけばOK。カーペットが張り付かない程度に吸引力もあり使いやすい。こびりついた汚れは洗剤などを使いこすってからでないとダメですが、多少の汚れなら水だけでも結構きれいになり汚れが落ちました。開封時、ブラシヘッド等の一部の部品は汚水タンクの中に入っているのが少し分かりにくかったので、説明書にかいてあるといいなと思いました。


【4】

って買いましたが、吸い込みが弱いのか?こんなものなのか?こういうものなのか?全て吸い取ることはできず、びちゃびちゃになるので天気が良く乾燥させる時間が十分取れない時に使用するのはダメですね。ただ、簡単な汚れを取るには良かったのかな?


【5】

ホースを固定する部品の爪が、すぐ折れた。。。


【6】

赤ちゃんがソファにミルクを吐いた際に使用したいと思い購入。たまに使うくらいかな、と思ったら1週間に3、4回は使用しています。買っておいてよかった……。某日本製の商品と迷いましたが、吸引力がこちらの方が断然高かったので、こちらを選択しました。正直博打でしたが、ちゃんと壊れることなく使えています!綺麗な水をタンクに入れてセット→ノズルから噴射→汚れた水が汚水タンクに吸い込まれるという構造です。最初のうちは50℃くらいのお湯を入れて使っていましたが、面倒くさくなったのでアルカリ電解水をスプレーで直接汚れに噴射して吸い込んでいます。綺麗な水は、チューブを洗浄する為だけに入れている感じですね。綺麗な水は、チューブ内の中に更にほっそいチューブの中を流れており、汚れた水は、その外側の太いチューブ内に流れます。掃除が終わったら、チューブ洗浄用のアタッチメントを取り付けて水を噴射することで、チューブ内を綺麗にできます。チョロチョロとしか流れないので、チューブを回転させながらじゃないと全面を洗えないと思います。掃除が終わったら、チューブを外して毎回乾かしていますが、チューブ内に残った水が少し溢れるので注意です。漏れないように洗面台などに運び、残水を捨てましょう。不満点を挙げるなら、汚水タンクの中が洗いづらいことくらいでしょうか。まあ汚水タンクなので、そんなに洗わなくても良いかもしれませんが……。


【7】

しばらく使用していると給水タンクに酸素が供給されず減圧状態になり、噴水が止まってしまう事象が発生しました。サポートに連絡し、そうなった場合の対応方法をサポートおよびメーカー技術部の方教えてもらったので共有します。写真の空気穴を金属棒などでこじると解決します。おそらく穴自体は開いているが、ゴムがくっついてしまって空気が取り込まれなくなっているのが原因で、かるくこじることで正常に空気が取り込まれるようになります。実際のレビュについては、赤ちゃんのおう吐や便漏れ等の対応をするために購入しました。多少重いですがサイズがコンパクトで家の中での移動も苦になりません。また、数か月前の汚れも含め非常にきれいになって満足しています。


【8】

しっかりきれいになるので性能は申し分ないですが、ホースの掃除が少し大変そうだと思いました。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月4日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事