ブランド:アイアールシータイヤ(IRC tire)
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
- タイヤタイプ:チューブレスで安全なライ딩
- ゴム製で高い耐久性
- 方向性のあるタイヤパターンで安定した走行
- IRCブランドの高品質製品
- 多彩なサイズとカラーでユーザーの好みに合わせる
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
コンチの5000と交互に使用していますが、正直な所自分レベルでは転がり抵抗の差などわかりません。寧ろこちらのタイヤの方が太いので(32c使用)乗り心地がよく速いまであります。おすすめです!
【2】
フラットダートくらいは余裕です。サイドはペラペラなのでガレてるとこや段差には気を付けたほうが良いかも。はめにくさもないので出先でパンクしても無駄に汗をかくことはないでしょう。グリップ感は強め。やや残念なのは表記より細いとこですね。内幅19mm、70psiで幅は33mmほど。35cで300g強のタイヤなんて他にないので不満はないですが。
【3】
工具が必要
【4】
新エトルトのチューブドタイヤなので内幅が23mmまでのリムに装着可能なので購入しました空気ボリュームが増えるので空気圧を下げることができて乗り心地が良くなると期待しています現在リム内幅19mmのリムに装着していますが少し硬めの乗り心地かもしれませんがしっかりしていると感じます回転方向が決まっているので装着時に注意が必要ですウェアリングマークが深くて円筒状になっているのでわかりやすいところも好感が持てます
【5】
元々付いてたブロックタイヤから交換。スリックでクリンチャータイヤ35mm幅は選択肢がほぼない。乗った第一印象はモッサリ。ブロックタイヤと変わらん、もしくは分からん。ただコーナーで自転車を倒して曲がる時の安心感はある。3か月、200キロくらいだけど、他のレビュアーさんがレビューしてるようなひび割れは今のところないし、バンクもナシです。通勤用自転車なので、このくらいの値段だとホントにありがたいです。
【6】
普段使いならコスパ、性能間違いない!
【7】
まぁまぁかな。
【8】
発売してすぐのころに他の人にオススメされたのがきっかけで、それからずっとリピート購入して使っています。良くない点としては耐候性が若干低いような気がします。それで耐久性に難を感じる方かもしれません。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です