価格:12502円(ポイント 125pt)
実質価格:12377円
ブランド:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
- ご家庭でプロの味!収納もラクチン!!スリムタイプの低温調理器で、鍋深さ10㎝から対応しています。ほったらかし調理で楽しく料理できるため、献立に悩まされません。
- 【ポイント①】旨味を閉じ込める低温調理:均一にムラなく加熱するため、パサつきやすい赤身肉や鶏むね肉も圧倒的な柔らかさと味わいへ変貌させます。【ポイント②】3つの手順で簡単プロ級の味へ:①余熱開始(鍋に水を入れ器具セットでスタート!)②食材を用意(食祭と調味料をチャック付き密封袋へ入れて空気抜いてチャック閉じる)③お湯を入れて待つだけ(設定温度に達した後、②の袋を沈め、音が鳴ったら完了!!)【ポイント③】全体がひと回り小さくなったスリムタイプで登場!横幅5㎝、奥行10㎝、高さ33.4㎝の全体的にスリムコンパクトで持ちやすい!! 使用時も軽くて扱いやすく、収納もコンパクト。収納場所に困らないので、おすすめです。
- 【低温調理器で鶏チャーシュー】[材料]鶏もも肉150g、しょうが1かけ、A・・・醤油大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2 [作り方]①しょうがをすりおろしておく。②ジッパー袋に鶏肉と①のしょうが、Aを入れて密閉する。③鍋にMⅠN以上の水を入れ、本体をセットし、67℃2時間に設定する。④設定温度になり「ピー」と3回鳴ったらジッパー袋を鍋に沈める。⑤「ピー」と6回鳴ったら、終了の合図!トングで鶏肉を取り出し、スライスしたら完成♪
- 【低温調理器でローストビーフ】[材料]牛ロース肉(5センチ厚)400g、塩4g、こしょう少々、にんにく1片、玉ねぎ1/2玉、ローリエ1枚、A・・・赤ワイン大さじ2、砂糖大さじ2、醤油大さじ2[作り方]牛ロース肉は常温に戻しておき、塩、こしょう、にんにくをすりおろしたものをすりこむ。玉ねぎはみじんぎりにする。②ジッパー袋に①の牛肉とローリエを入れて密閉する。③鍋にMⅠN以上の水を入れ、本体をセットし57℃3時間に設定する。④設定温度になり「ピー」と3回鳴ったらジッパー袋を鍋に沈める。⑤「ピー」と6回鳴り、調理が終了したら、ジッパー袋を取り出してローリエを取り除き、トングで牛肉を取り出す。強火で熱したフライパンで表面全体に焼き目を付けたらフライパンから取り出す。⑥フライパンにジッパー袋に残った煮汁とみじん切りにした玉ねぎを入れて炒める。炒め終わったらAを入れて煮詰め、一晩冷蔵庫で寝かせたらスライスして完成♪
- 【お手入れ簡単】水しか使わないので、お手入れはカバーを外してサッと拭くだけ♪落ちにくい油汚れなどの心配もなく、手間がかかりません。【もっと便利に】~低温調理器×フードシーラー~ ビニール袋の空気を抜く時はフードシーラーがあると便利です!ぜひご一緒にお買い求めください。【メーカー保証一年】メーカー保証1年付きなので、安心してお使いいただけます。製品上の問題がございましたら、お問い合わせください。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
ローストビーフを作るのに便利です
【2】
料理を生業の一つにしている人間です。家でも理想のローストビーフを作る為に買いました。【メリット】・ローストビーフやサラダチキンなど、温度調整が難しい料理が理想に近い出来上がりで作れる・鶏胸肉などの、脂肪分が少なくて安い肉でもおいしく食べられる・放っておけばおいしくなるので、1日家にいるときは非常に便利・多分コンフィとかもおいしくなる【デメリット】・本体サイズも大きければ、必要とされる鍋も大きい。30センチ×40センチくらいの鍋に水をほぼ満水に張っても、3時間半くらいで必要水分量に達しなくなってエラーが出る。よって、「外出前に作って、9時間後に回収」はできない・タッチパネルが直感的に操作しにくい・油分の多い鶏もも肉などは臭みが出やすい(フライパンで最後の焼き上げが必要)結論として、・家に一日中いる日に、おいしいものを作りたい・台所が広い、もしくは一度に作る料理が3品くらいまで(作り置きをまとめて作る、などのような使い方をしない)・安い肉を美味しく食べたいという人向き。逆に、「外出前に仕込んで、帰ってきたら料理が出来上がっている」「台所が狭い」という人には向かない気がします。私は買って満足しています。料金分は十分に遊べました。
【3】
飲食店でほとんど毎日使います。約2年ほど使うと温度が不安定になりだすので買い替え時です。ご家庭でたまに使うのであれば、もっと長持ちすると思います。メーカーによって設定温度との誤差がそれぞれあるので、その分差し引いて設定すると良いと思います。
【4】
低温調理器の中でも安い方ですが、性能は低温調理するうえでは全く問題なく使えます。レシピは調べれば他社のものが多く出てきますが、それに従って温度設定すればしっかり調理できるのでコスパも素晴らしいと思います。食あたりすることは、もちろん全くありません。(手洗いは必ずしてください。)料理に少し凝ってきた方にはぜひともおすすめです。豚チャーシューとか鶏むねチャーシュー、ローストビーフもとても美味しく作れます。モチベーションアップしました!
【5】
1回目は使えたが、2回目から温度がまったく上昇しなくなった。二度とアイリスオーヤマの家電は買わない
【6】
低温調理器を使って料理をしたいという子供に買いました。まず困ったのが説明にある鍋の大きさ。取り付けた時に底に接触しないよう深さ20センチ以上のものが推奨されているものの探し回ってもなかなか見つからず…。対応の鍋があるか確認してから購入した方がいいと思います。あとは使用感は良くて料理の幅は広がるものの片付けが手間なのも改善してもらえるとありがたいと思いました。
【7】
普通は12000円くらいだが、ここで8000円で買えたので良かった。早速鶏ハムを作ったがめちゃくちゃ美味しくて買ってよかった!
【8】
減量で鶏ハム作るために購入。鶏胸肉がしっとり柔らかになるのでとても美味しく食べることができる。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です