ブランド:エーワン(A-one)
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
プリント印刷が容易にでき、かつ媒体への貼り付けもジグ無しで簡単にできるのが良い
【2】
発色良いし上がりも美しいです。言われなければラベルを貼って仕上げたとは判らないレベルです。私は原稿を『筆まめ』で作って印刷しましたが、筆まめにこの用紙が登録されていて助かりました。中央の穴の部分はディスクにダイレクト印刷する場合よりもかなりキワまで攻められのがイイです。外側もかなりギリギリまで行けます。原稿は四角くちょっと大きめに作るのがコツです。(←剥がした時に白が出ないように)中央の穴部分もわざわざ原稿レベルで空ける必要はありません。ただ一つ、よーく見るとボコボコ感があるんですよねー。ダイレクト印刷の場合は綺麗に均一にのっぺり印刷されますが、こちらは微妙にボコボコ。光を当てて仔細にチェックしないと判りませんが、折角だからこれどうにかならんかな~ ってことで★一つ減らしました。ディスクへの貼り方についても書いておきます。私はディスクの空きケースのスピンドルを利用し簡単なガイドを作って貼りました。スピンドルにまず紙なりウレタンシートなり粘着性のないものを巻き、その上からマスキングテープを3周ほど巻いてみました。(写真1)これつまり、ラベルの中央の穴より微妙に小さいくらいの直径にします。きつく巻いてしまうと着脱できないので弛め(弛すぎず)にしておきます。ガイドを抜いてディスクをセットし、ガイドを根本までセット(←写真2)してから剥がしたラベルをスピンドルに通しガイドをギリギリ通して・・・ディスクに貼ります。これで中央はほとんどズレずに貼れます。貼ったラベルをダイレクトに上から擦ると印刷面が残念なことになるので、スピンドルから外し、記録面に注意を払いつつ上にツルツルな紙を置いてその上からある程度の力を込めてなぞるなりして圧着します。これやっておかないと端っこが剥がれる場合があります。写真画質のディスクが年々値上がりしているため安いディスク+ラベル作戦を試してみましたが、むしろダイレクト印刷より楽です。ダイレクト印刷はディスクを1枚ずつセットして印刷するため面倒で時間も掛かりますが、ラベルなら印刷は一気です。その代わり貼り付け作業がありますが、私はこういった細かい作業が得意なのでちゃっちゃと行けました。
【3】
ほかのを使ったことがないので、こんなものなのかなとは思う。詳細に印刷できないので、細かいデザインには不向き。印刷時の設定を適当にすると、インクが固まらずに手でこすれてしまう。それで最初は何枚も無駄にした。注意が必要。アプリのラベル屋さんを使うと、意外に簡単に印刷までできる。
【4】
他のメーカーのCDラベルを使っていたのですが厚みがあり、エラーが出ることがありました。こちらのラベルは薄いので良いみたい。
【5】
大切なDVDの保存に最適
【6】
いいものでした
【7】
スマホで撮った動画から音声部分を取り出して、自作CDを作り、収録曲リストをラベル印刷するために購入しました。ラベル屋さん(フリーソフト)でデザインを作るところまではよかったのですが、印刷時の用紙設定で難儀しました。(一度印刷する度に、プリンタ側が「印刷を初期設定(A4普通紙)」に戻してしまいます。今後も自作CDやDVDなどを作り、ラベルを刷りたい気分になったら、有料アプリを使って再度試したいと思います。※有料アプリならば、ディスクラベル用紙用のより細かな印刷設定があると期待します
【8】
Amazon直配の誤配送が多すぎてキツい。住所や名前が読めないどころか日本語も怪しい業者に依頼しないで欲しいし、カスタマーサービスへの連絡手段を意図的に無くすのも止めてほしい。
【9】
These labels have a beautiful finish and take inkjet ink perfectly. My only complaint is that the 17mm center hole is slightly larger than Neato labels, and thus Neato's "stomper" is of little use for getting the label perfectly centered on the disc. It would be nice if this company would make a stomper available for their labels (or make the center hole the same size as Neato!) If you have great eyesight, steady hands and a little bit of luck, you might be able to apply the labels freehand, but don't count on it.
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です