ブランド:コニシ(KONISHI),コニシ(Konishi)
評価:★★★★☆ (4.3 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
普通のは押さえてる、時間長いし離したら付いてないし、アロンアルフアあかん、けどこれ試したら、びっくりでした、これからはこれです
【2】
便利だけど、高いよね…これで、ノズルの中が固まって出なくなった時なんか…
【3】
すごく良いです、コレを使いたいがために家族に折れたモノが無いか聞いて回るぐらいです。
【4】
長期保存、最近また使用した時に普通に使えたのでおすすめレビュー投下。赤外線ライトで硬化時間をとてつもなく早くし、白化をしにくくするアロンアルファの改良版といった位置の接着剤です。ギネス世界記録と書かれているので接着剤としての速乾性は世界一なのかもしれません。そういう謳い文句が書かれている通り、通常の使用量で接着部にライトを10秒程度照射するだけで完全に固まります。しかも白化防止という事で接着部が白くなったりする事が非常に少なく見た目も綺麗になると思います。用途としては、プラスチック。合成ゴム。金属。軟質ビニール。充電ケーブルなどの補修や破損に備えたコーティング、模型やアクセサリーなどの硬化時間の短縮。盛り上げや穴埋め接着など。で、使用できないものは、ポリエチレン。ポリプロビレン。シリコーン樹脂。フッ素樹脂。PET樹脂。と、なっています。書かれていない木製の物に使ってみた所、たぶん書かれていないので耐久性は上記材料には及ばないとは思いますが接着はできたので使えなくは無いです。今売ってるのかわかりませんが、アロンアルファシリーズで二種類の薬剤(接着剤と硬化剤)を混ぜて使うのを売っていたように感じますが、それの赤外線ライトバージョンで楽に接着できます。※赤外線ライトを知らない人の為に要注意な事項としては、子供の手の届かない所に置くのが絶対条件で、赤外線ライトを誤って目に照射、直視すると最悪視力を失う可能性もあるのでしっかりと注意事項を守って使い、管理する事がマジで重要です。上記した様に一番の売りは「付属している赤外線ライトで硬化時間をとてつもなく早くする」という物でしょうが、自分的には一度使って蓋をしっかりと閉めて放置しても半年から一年くらい経ってもまだ使えるという点が一番おすすめというかビックリした点です。昔ながらのアロンアルファや上記した薬剤混ぜるタイプなどを何度か使用した事があるのですが一度、開封、使用してしまうと取っ手付画鋲のような物で蓋を塞ぐだけでいつの間にか蓋付近から硬化してしまい、再使用時に画鋲の針部分が抜けたり、最悪、詰まってしまいでなくなり結局ボトルの付近まで切手出したり、ボトルの中も同じ様に硬化してしまった挙げ句には使用不可になってしまうので何か破損などがあった際にちょっとずつ使う自分にとっては勿体無い物でアロンアルファを買うのであれば、プラモデルなどでよく使うセメダインの方が良いのではと思っていましたが、今はどうかわかりませんがセメダインは硬化にそこそこ時間がかかった記憶があるので一長一短でした。これは蓋の構造なのか接着剤が赤外線ライト用で通常だと硬化しにくくなっているのかはわかりませんが、保存が多少効く様なのでちょい使いの人もうってつけだと思います。ただ我儘をいうのであれば、ケースが無いので何でもいいので袋などが付属しているともっと良かったと思います。ちなみに赤外線ライトは一応ネジ止めされているだけの様子なので、精密ドライバーなどを持っている方は分解して電池交換もできるのではないだろうかと思います。
【5】
2回目使おうと、保管しているとノズル内部やチューブの口で接着剤が固まってしまい除去する。3回目ほぼ完全にチューブ内で固まっており、最終利用して蓋出来なくなり終了。もう一度買って試してみます。価格高いのにこれではなぁ。接着には便利です。
【6】
店頭で買うより安く買えてよかっです!
【7】
良い点 ①瞬間接着剤として普通に使える。②白化がない。③紫外線ライトですぐに硬化する。④パテ盛りにも使える。⑤透明である。 改善点 紫外線ライトがちょっとしょぼい(値段相応)。別途ライトは購入したほうがいいみたい。
【8】
せっかちなワタシには、とてもありがたい接着剤です。紫外線当てるとすぐに硬化してくれるので、イラつく事が無い。快感ですらある。何よりこの事がいい。白濁しないのでキレイ。透明なプラスチックパーツでもOKです。使い方は、取扱説明書をしっかり読んで、納得してから使いましょう。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です