[コミネ] バイク用 WJ-7323 WJ-732 R ジーンズ

▶ Amazonで見る

ブランド:コミネ(KOMINE)

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

172cm85kg、2XLでサイズも膝パッド位置もピッタシ。普段使用できるくらい履きやすくて良いパンツなので、色違いも購入予定。流石に裾が長すぎなので8cmカットして、床に少し擦れるくらいにして使用。ゆったり着たい方や腰プロテクターを使う方などはワンサイズ上でも良いかもしれません。参考になれば。


【2】

プロテクターはスポンジタイプなので軽いですがやはりジーパンで重い感じですね💦


【3】

着用前に1度洗濯して、2回着用したらヒザパットのファスナー部分がほつれました縫製強度が今一つかも


【4】

さすが中華製とは比べられない。中華製は表記サイズがインチキ。小さすぎて返品。こちらは流石コミネ。夏場なら1サイズ小さくてオッケー。タイツ等着用を前提としてる。


【5】

メタボおじさんに向けてレビューします昭和生まれの50代短足メタボぎみ173cm、85㎏、股下74cm、お腹ポッコリ、珍珍は見えますw2XLを購入した理由は小さかったら悲しいからwで、結果はウェストやや余る。裾丈は長いが、バイクに乗るにはこのくらいでいい。自分はNinja1000で排熱がすごいので足首が出るのは豚足焼きですwもちろん遮熱効果はないのですが、乗車時にハイカットシューズでも足首あたりが出るのはNoなので立ってるときに盛大にと言わないが長すぎるがジャストです。生地は気持ちいいくらいストレッチします。履いたときはタイトに感じますが窮屈ではありませんでした。生地自体そんなに厚手ではないので、寒すぎる日は無理かと思われます。自分は下半身はメッシュは着ないのでこれくらいがいいです。メーカーさんに届くとは思いませんが、こういう安価なウェアにも膝から下にヒートガード(革)を付けた商品も販売してほしいですね夏はメッシュ!ってバイクだけではないのでそういった設定もしてほしいかな総じていいパンツだと思います最後に心配事が一つ・・・コミネさんのジーンズ系のウェア(特に上)は洗濯するとしわっしわになる傾向があるのでその辺んも改良してほしいかな自分は対策として選択の際に洗濯のりを少し入れて洗ってます


【6】

身長158.5cm体重67kg産後太り骨盤ガバガバ骨格ストレート女です。ユニクロではレディースLサイズ(オーバーサイズデザインならМサイズも)、メンズS〜Mサイズを選ぶことが多いです。WLサイズを選びましたが、結果的にこれがちょうど良くなりました。皆さまのレビューを元にWMとWLで延々と迷いましたが、試しにWLを注文しました。届いて直ぐに試着したところ、ウエストガバガバ太腿ゆるゆる裾を引き摺ってしまってふくらはぎの太さが外から分からない様な感じになってしまいこれは失敗したなというのが第一印象でした。まさに、似合わないメンズのパンツを無理に履いた様な感じ。うちはドラム式洗濯乾燥機を愛用しており外干しは絶対にしない家庭です。何度も下ろしたてのお気に入りの服を縮ませてきました。ライディングパンツなんて何度も洗いたくなるに決まっているので極限まで縮ませてみようと洗濯乾燥モードを2回、乾燥を追加で1回かけてチリッチリにしてみました。結果、大成功でした!!!ウエストだけはあまり縮まなかったので余裕がありそのままだと腰履きになってしまうので「つけたまま着脱できるゴムベルト」を100均で購入して使うと快適です。極限まで縮ませて伸び代が出来たのかストレッチ性が向上し、太腿とふくらはぎの周りは程よくフィットしました。元はかなり裾を引き摺っていたのですが、縮ませた今では素足だとプラス5、6cmくらいです。ライディングシューズ履いてちょこっと裾捲ってリフレクター見せられてちょうど良くなりました。洗濯したら返品・交換できなくなりそうなので一概にはお勧めできませんが、皆さまのサイズ選びの参考になれば幸いです!あと、この変更点は私にとって好都合なのでこのまま使いたいと思いますが、膝のプロテクターが黄色→黒い製品になっています。ハニカム構造で通気性が高くこれから暑くなる季節のライディングウェアとしては丁度良く感じます。(写真参考)


【7】

WJ-7325R 170センチ60キロでMsizeでピッタリです。ユニクロのМと同じくらいかな。腰裏のコミネのマークが目立つのと、他レビューでもあったメインのボタンが外しにくいです。これで星を一つ減らしたぐらいで、概ね満足です。膝プロテクターの位置も丁度でしたね。ただレビューでは股下長すぎるとありましたが、そんなに感じませんでした。乗車姿勢でもアキレス腱くらいまで隠してくれてちょうどよかった。ロールアップして乗らなくてもよいかな。


【8】

プロテクターは高さ調節はできるものの、ズレまくるのでいざバイクに乗ってるときは膝を守ってません。普通の膝プロテクターの方がいいですね。この手の商品としては安いですが無駄金としては高い買い物でした。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事