ブランド:シャープ(SHARP)
評価:★★★★ (4.5 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
1.6を持っていて一度に二品作りたくて購入しました、場所も取らないし量も思ったより作れて買って良かったです。
【2】
一人暮らしなのでこのサイズでちょうど良いです!2食分を作って、冷蔵しておけるのでサイズとしてちょうど良いし、仕事終わりに、適当に切って入れておけば、お風呂や休憩して待てば良いので、自炊(❓)しやすくなりました。買って良かったです
【3】
しっかり梱包されていてよかった使いやすい 人利用にピッタリ
【4】
料理嫌いの私は、これの大きいサイズ(2.4L)のものを持っていました。でもレシピ本に載っているマトモな料理は必要な材料が多くてとっつきにくかったのであまり実用的に感じられず、最初の1〜2ヶ月はゆで卵を作ったり中華まんやシューマイを蒸したりしていました。実のところそれだけでも充分便利ではありました(笑)ゆで卵はいつも安定して美味しくできましたしシューマイなども蒸し器が不要でレンジでやるより簡単でとても美味しい!でも【蒸し器】兼【ゆで卵メーカー】にしては高すぎる家電。ウエブサイトでいろいろ調べ始めると公式のコミュニティサイトやYouTubeでもたくさん出てきて手動で作るレシピもたくさんあり、徐々にダウンロードレシピも利用するように…料理超苦手な私が今では無水カレーからサラダチキン、ご飯を炊いたりパスタ茹でたりみそ汁や青菜のおひたしも…なんだかんだで一日2〜3回は使っています。この1リットルサイズのものは、基本的には一人用(単身用)ですね。メニューにもよるでしょうが、多くて二人分まで。大きいのを持っている人が2台目として購入したら、汁物や副菜が作れるのでとても便利でしょう(今なら私も欲しい!)。これを一人暮らしを始めた甥っ子に贈りました。パスタが好きでパスタ用のレンジ調理器を使っていたようですがレンジ対応とはいえプラスチック容器のレンジ加熱はあまり良くないということは最近よく言われています。ホットクックならパスタも茹でることができます。(二つ折りにしますが…)タイマーをかける必要もなく、自動で混ぜてくれるので加熱ムラもありません。コレで作れるだいたいのメニューは、基本的には切った材料を放り込んでメニュー設定してONするだけでできます。甥っ子はお米1合を炊きながら、上部の蒸しトレイで蒸し鶏を作ったそうです。ホットケーキミックスがあるとちょっとしたケーキ類ができるというのもイイですね。ホットクックは多少調理時間はかかりますが、創意工夫も楽しい良い調理家電だと思います。料理初心者の人には助っ人になり、初心者ではない人の手間を省くことのできる有能なお鍋としてオススメです。
【5】
毎日 スープ作ったり、野菜を蒸したりして使ってます。とても美味しいてす。もっと早く買えば良かったです。
【6】
届いてすぐ鶏肉のトマト煮込み作ってみましたお肉が半解凍でどうかな?と思いましたがしっかり煮えてしかもほろっと柔らかく美味しく出来ました。小さいからちょっとした副菜でも材料と調味料を入れて鍋やフライパンで作ったら何分ぐらいで出来るか想像して手動でタイマー入れても失敗はしません 不安なら一時停止で様子も見られるし本当便利!我が家は2,4Lタイプもありますがこちらも買って正解です。少ない量で料理したい時は大活躍しそうです。
【7】
こんなに簡単に料理ができるなんて 男の一人もんに最高です 料理 知らなくてもできちゃうもん
【8】
低温調理を本格的に行いたかったので、真空パックんChef 3 plusというチャンバー式の真空パック機と同時に買いました。低温調理以外にも炊飯とか煮込みなどもできるので、重宝しています。2人暮らし位までなら場所をとらないこのサイズ十分でした。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です