ソニー REON POCKET 5 (レオンポケット5) センシングキット ウェアラブルクーラー ネッククーラー ウェアラブルウォーマー ネックヒーター 首掛け ペルチェ素子 冷温両対応 軽量 通勤 暑さ対策

▶ Amazonで見る

価格:19800円(ポイント 198pt)

実質価格:19602円

ブランド:REON POCKET

評価:★★★☆ (3.6 / 5)

  • 冷却&加熱で一年を通してご使用いただけます - 冷却だけでなく温熱機能も搭載。夏の猛暑はもちろん、肌寒い日や冷房の効きすぎた室内でも。
  • 気温の変化に自動対応するセンシング機能 - 温湿度センサーが周囲の環境を検知し、冷却・温熱を自動で切り替え。猛暑だけでなく、寒暖差の激しい日でも常に快適な温度をキープ。
  • 長時間使用可能なバッテリー - 最大約7時間の連続使用が可能。通勤・通学・屋外作業にも安心。
  • スマホアプリで簡単操作 - 専用アプリで温度設定やモード切替が可能。
  • 軽量・コンパクト設計 - 重さわずか約120g。首にフィットしやすく、長時間装着しても疲れにくいデザイン。
  • 静音設計で周囲に配慮 - 動作音が気にならない静音設計。オフィスや図書館でも安心して使用できます。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

とても静かで こと良い冷え心地いい買い物ができました


【2】

暑がりなので、ネックファンを使っていました。それでも通勤途中の電車で汗が引かず苦労していましたが、この製品は合理的に首筋を冷やすためか、汗が出にくいです。暑さ対策としては満足しています。本体とネックバンドのホルダーの嵌合がとても弱く、装着脱着時に本体が外れて落ちやすく、使用開始数日で傷つけてしまってがっかりです。要注意です。是非改善して欲しい点です。


【3】

思ったより上手く首の辺りに来ない…営業職には厳しい事務作業であれば涼しい室内用なら良いけど、外ではあまり効果が無い…


【4】

1ヶ月で故障作動もしないし LEDもつかない


【5】

初代は電池の持ちがなかった。2代目REON POCKET4は大分電池持ちが良くなった。でも何か物足りない今度第5代目のREON POCKET5を購入してたけどどのように進化したか期待大、昨年REON POCKET5を購入しよとしたが売り切れで購入出来なかったのでなおさらREON POCKET5に期待したい。


【6】

高い割には期待を裏切ってるかな


【7】

冷感にこだわる方は、冷感スプレーと扇風機で良いと思います。こちらの商品は、冷感もありますが熱交換器の様なイメージです。体内の熱を逃して、いつもより汗や熱を感じにくいなと思える効果です。これが、本来の熱対策と言えるのではないでしょうか?TAGに関しては、屋内利用であれば重要性は感じません。屋内外の出入りがある方には、太陽を感じて素早く動作が切り替わるのでオススメです。ただ、屋外での作業といった場合には効果は薄いと思います。


【8】

スマホと接続すると自動でペルチェ素子による冷却がはじまり、基本操作はすべてスマートフォン側から行うネック型冷却(温暖)装置です。去年発売開始した商品ですが、今年は更新がないことから、もうある程度やりつくした感があるのでしょうか。温湿度及び照度センサーがついており、それによってBluetooth経由で冷感やファン回転数を自動制御してくれます。一度設定してしまえば、スマートフォンがなくてもネッククーラーとセンサーを付けるだけでOKです。特に夏場に威力を発揮します。通勤時のマストアイテムになっています。


【9】

Sony REON POCKET 5 is a personal climate control that hooks around your neck. It has a metal pad on the back that can get hot or cold to your desire. You wear it around your neck; I found this comfortable – helped no end by the wires being easily adjustable so you can stop it digging in. The Rocket has a button on the side; but you can set it to automatic mode where it powers on as you put it on. The build quality overall is good; the buttons on the main Reon device and the keychain thermometer could have a nicer action though.The Reon Pocket 5 also has a built-in fan, which at the highest levels will be heart by those around you. Strangely you don’t seem to be able to use the temperature control and the fan; or set it up to blow air into your shirt.Though part of that may be the terrible app; it may be a great app on android; but on iPhone it’s a mess of icons all over the screen to pick one setting to use at a time (as well as an auto mode to choose from. Some of the options do offer some prompt text; like the wave mode example I included – I wouldn’t know what it was without clicking on it though.I have been using it walking around in the mid-august sun and found it does a good job keeping my back cool, and my shirt fresher. I included a photo that shows the vent sticking out of the back of my polo shirt. The kit includes two; one for t-shirts and one for collared shirts. It’s not especially noticeable. The pack also includes a thermometer you can attach to your keys. I’m not sure what extra benefit they offer as the app really doesn’t say. As winter draws in may offer a nice way to stay warmer out and about, and maybe at my home office desk.The battery life is pretty good; I can do a 90-minute walk and still have half the battery available. For full days walk you will need a power bank to charge it up via the usb port on the side; or run with the fan only or less cooling and heat. You can run the Reon and charge it at the same time.I find the device itself comfortable at my desk and walking around. The battery life is fine for me on most days; a power bank will keep it going. Walking in the sun the cool on my back kept me feeling comfortable was the reason I wanted one; and it ticks that box. The app really needs some tic to give more and easier control; thankfully you don’t need to use it regularly.


【10】

There was no leaflet for the main device so it has not been possible to set up and use the item until we are back home and able to download and print a copy.Very disappointing for something given as a gift


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事