ダイドーハント (DAIDOHANT) 有刺鉄線 又釘

▶ Amazonで見る

ブランド:ダイドーハント

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

数年前から庭にゆずの木を植えてから、毎年門のフェンスに野鳥が頻繁にとまるようになりました。とまったり、ゆずの実をついばむのは全く問題なし。それ自体はむしろ自然の風景として楽しんでいます。ただ、フェンスの上で長時間過ごされるとフンの汚れがひどくなり、衛生面で少々困る場面も。そこで、フェンスの上にこの有刺鉄線(バーブ)を取り付けて、鳥が止まりにくくなるようにしました。すると、鳥たちはフェンスではなく、直接ゆずの枝の方に止まるように変化。結果としてフンが落ちる場所が変わり、掃除の手間がぐっと減りました。鳥たちは変わらず訪れてくれますし、実をついばむ分にはOKなので、こちらとしても納得の落としどころです。●DIYでの施工も可能ですが、針が鋭いのでケガには注意。取り付け時は厚手の革手袋を強くおすすめします。付属の又釘も十分な本数があり、取り付けに困ることはありませんでした。野鳥を追い払うのではなく、距離感を少し整えるような優しい対策として効果的。色はブラックがあれば良かったです。別途スプレーで塗装しました。同じような悩みをお持ちの方に、穏やかな選択肢としておすすめです。


【2】

あらい熊除けに使用したのですが効果は有りませんでした。利口な動物です。


【3】

ギチギチに巻いてあります。硬くて女性の力では剥がすのさえ大変です。有刺鉄線の各先端はあまり尖っていない感じです。


【4】

今年になって急にやってくるようになった野鳥のおびただしい糞対策に買いました。重さは2キロ程でしょうか。威嚇グッズなどもあるようですが、これを手すりに巻き付ければ、物理的に鳥が留まることができなくなるので有効だと思います。もっと立体的に巻き付けたかったところですが、 これでまだやってくるようであれば、さらにもう一巻き購入して巻きつけます。巻きつけるには業務用の革手袋(600円ほど)が必要かと思います。2025.2.3設置から24時間以上経ちましたが、このところ毎日欠かさず落ちていた糞が1つも落ちていません。2025.2.15少し前に、また野鳥(多分、ヒヨドリ)がやってきて この有刺鉄線と手すりの間を歩いているのを見た。そして今日、野鳥がこの有刺鉄線の上から手すりに留まっているのを見た。もちろん、フンもしっかり落ちている。しぶとい。すでに、白い部分と手すりの間の支柱から支柱に張り巡らす釣り糸と釣り糸を絡めるゴムは買ってしまったのですが、それを見た瞬間にまた秒でこの有刺鉄線を注文しました。もっと直径を大きく、鳥がまたいでも体に当たるぐらいにまたぐるぐる巻きにして行くつもりです。物理的に留まることが出来なくなるはずなので。2枚目が追加巻きの画像です。2025.4.18有刺鉄線を大巻きしてからは野鳥の糞が落ちてることはほとんどなくなり、巻きの甘いところに1箇所分が落ちてる場所はありましたが、有刺鉄線の輪っか同士の間に、4枚目の写真のようにくまなく釣り糸を張ったら鳥の鳴き声は聞こえるものの、糞が落ちていることなくなりました。今現在は、シーズンを外れたのか鳴き声も聞こえませんが。


【5】

問題なく使用している。


【6】

ホームセンターより安く手に入りました。


【7】

田んぼのイノシシ侵入に使う。完璧に作動、鼻の高さに1線張るだけで、効果アリ。


【8】

広げたり、設置するのが結構大変でしたが、このやすい価格はとてもいいですね!


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事