ブランド:テックメイト(TecMATE)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
- 12V・24V鉛電池専用。10A/5A出力。対応電池容量:10-240Ah(12V), 5-120Ah(24V)。通常より高い充電電圧設定が可能で、特殊なディープサイクル・AGMバッテリーの充電が可能です。
- 同梱品:M8/M10丸端子車両側ケーブル、ワニ口クリップケーブル、日本語取説
- 特許技術Ampmatic機能、バッテリー回復機能、バッテリー診断機能、ショート防止機能付き
- 赤・黄・緑色で分かりやすいバッテリー診断機能。3段階・強力サルフェーション溶解機能(回復充電)搭載。
- 24時間「つなげっぱなし」でも安心出来るメンテンス機能搭載
- ボイジャー、オプティマ等のディープサイクルバッテリー、バイク、車/トラック、マリン、ソーラー、RV車、ユンボ/産業用/農業用の12V鉛バッテリー用
- 注#1)完全に寿命を迎えた電池、内部ショートした電池等はオプティメイト充電器で復活する事は出来ませんので予めご了承ください。電池内部でショートが起きた場合は、どんな充電器を使用しても復活出来ません。
- 注#2)充電完了後、緑LEDが点灯したにもかかわらずエンジン始動ができない場合は、バッテリー内部に微小な短絡が発生しており、表面電圧はでるもののエンジン始動中に電圧が急降下してしまい、エンジンが始動ができない可能性がございます。微小な短絡の場合、Optimate充電器ではバッテリー内部の異常を感知できない場合もございます(オプティメイトの電池健康診断はあくまでも目安ですので予めご了承下さい)。*バッテリー短絡は充電器で修復不可能な問題ですので、電池交換が必要になります。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
これは良い買い物した。ダメージが大きいバッテリーも懲りずに何度か接続したら完全復活。
【2】
12ボルト直列2個、24ボルトのマイクロバスのバッテリーの維持に使っています。本体は車体に組み込んで、防水100ボルトソケットを車体に自作し、駐車時に常時給電しています。特に冬場は有効です。2年くらい通年使っていますが、特に不具合を感じたことはありません。
【3】
ハイブリッド車の為、乗らないとダメなのわかってても忙しい時期が長くなると放置して去年バッテリー交換することになりこのままだとコストがかかるのを懸念して念の為に買って持ってましたが今年になってまたやってしまい、ジャンスタで駐車場から移動して自宅で使いました一晩繋ぎっぱなしで無事回復よかったです
【4】
走行距離が短い大型車用に購入。走行使用前に充電が面倒だなぁ バッテリー重く外すの面倒簡単な充電できる物が欲しいのね~探していたら この充電器にたどり着いた。専用のヒューズ付コネクタを装着しておけばいざという時 繋ぐだけで充電!楽ですわ。
【5】
早速自分の車に試しましたよ。とても良いです。出来るだけバッテリーを長持ちさせたいですね。
【6】
他の人が、レビューしているように、簡単操作で使い易いです。取説も付属しているので、とても助かります。
【7】
必要量の電源確保さえできればどなたでも使えるものです。私は普段乗りしない乗用車バッテリー充電に重宝させて頂いています。
【8】
オプティメイト「4」及び「6」を長年屋外で直接の風雨を避けて(カーポート下やバイクカバーの内側)使用中。共に故障知らず。「4」は20年以上になるかな。 今回、12V80D26L×2台直列=24V仕様のRVトラックが増車となり、例によって常時接続で常時満タンのメンテモードに。たまに動かすクルマには必須のもの。頑丈&高信頼性の逸品。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です