ブランド:パナレーサー(Panaracer)
評価:★★★☆ (3.9 / 5)
- 軽量設計: 仏式チューブで軽量化され、バイクの動きをスムーズにします。
- 高い空気密着性: ブチルラバー製で、空気の漏れを防ぎ、長時間の走行を可能にします。
- プレスタバルブ対応: プレスタバルブを使用し、空気の入出力が容易になります。
- ロードバイク向け: ロードバイクに最適化され、700mmのホイールサイズと23~28cmのタイヤ幅に対応しています。
- 高い信頼性: 日本製で、パナレーサーの高い技術と品質で製造されています。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
安心の日本製品質で、現在のところ1200km走って問題は出ていません。(タイヤはアジリストです)空気漏れも許容範囲です。遠出することが多いため信頼性がないと安心して走れませんのでパナレーサーは非常に助かります。
【2】
ロード用ブチル系チューブのデファクトスタンダードとして使ってきました。特に不満もありませんでしたが、ショップの勧めで使ったV社のチューブからスイッチして、その重さに驚きました。とはいえ、それは相対的な感覚なので全面的に悪いという意味ではありませんが、今後も本品を使い続けるか逡巡しています。
【3】
Good
【4】
「職人が作る丹波産」とか書いてますけど、職人さん、出来上がったチューブに空気入れてみてください。均一に膨らまずにボッコボコなんだけど、大丈夫なのでしょうか?確かにタイヤに押し込んでしまえば関係ないのかもしれないが、マキシスとかヴィットリアのチューブは均一に膨らむので、特にレース用と明記している以上はその辺、均質化を図るべきだと思います。マキシスよりは厚い分耐久性はあるんだと思いますが。
【5】
悪い口コミは書きたくはありませんが、本当に粗悪品です。タイヤ交換のついでにチューブも交換し、既定値よりも少なめに空気を入れていましたが、入れ終わって1分以内に爆音とともに破裂しました。2個買って、2個とも爆発しました。自転車にとってタイヤ、チューブは命に関わることですので、もしこの書き込みを見た方は、少し高くてもきちんとした商品の購入をお勧めします。
【6】
不具合も無く普通につかえて軽くなったのもあり快適ですブチルゴムの今までのものより少し振動も少なくなりましたラテックスには及びませんが
【7】
クロスバイクのタイヤをContinental Ultra Sport 3 700x28Cに変えるのに伴い700×23~28C 仏式 48mm バルブを導入しました。軽さと圧力のもちを期待してのことです。7.0Barにしてから一週間で約6.0Barになります。期待したほど圧力の保持ではありませんが、一週間に一度の空気補充なのでまあまあ満足しています。
【8】
物自体はいいと思うながさがを間違えたので使用はしていない
【9】
Product order mentioned “2pc” with presta valves or tubes, misleading, end up paying more for one single tube ☹️
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です