フィラメント PETG 1.75mm,【TINMORRY】PETG 3Dプリンター フィラメント 1.75mm (3D Printer Filament)

▶ Amazonで見る

ブランド:TINMORRY

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

Ender 3 Neoで使用。PETGの標準温度設定で問題なく造形できる。糸引きはやや多い印象だけど、引き戻し設定を見直せば解決するので特に不満は無し。かなり大きい造形のEnder3用の電源ファン用カバーも此方で作成し、問題なく造形できた。コスパも良いのでPETG買うならリピートかもしれない。


【2】

<よいところ>・価格が手頃で、コストパフォーマンスが高い。・1kgの大容量で、長期間の使用が可能。・透明感のあるトランスレッドの色合いが美しく、仕上がりが綺麗。・300mm/sの高速印刷に対応しており、作業効率が向上する。・Bambu Labなどの多くの3Dプリンターとの互換性があり、幅広いユーザーに使用できる。・印刷時の糸引きが少なく、スムーズな造形が可能。・環境に優しく、無毒・無臭なので安心して使用できる。・フィラメントの直径精度が高く、ノズル詰まりが少ない。・反りが少なく、安定した印刷結果が得られる。・梱包がしっかりしており、輸送中の破損の心配が少ない。・製品情報に印刷時の推奨温度などが記載されており、初心者にも使いやすい。・Amazonからの迅速な配送で、すぐに使用を開始できた。・様々な色展開があり、用途や好みに合わせて選べる。・製品説明に、様々な3Dプリンターとの互換性が明記されているため、安心して購入できる。・環境に配慮した素材を使用している点も評価できる。・製品の品質管理がしっかりしていることが伺える。・購入後のサポート体制も充実していると思われる。・商品ページの情報が充実しており、購入前に必要な情報が得やすい。・タイムセールなどで割引価格で購入できる機会がある。<改善するとよいところ>・より多くの色展開があると嬉しい。・印刷時の推奨温度設定について、より詳細な情報があると助かる。・異なる3Dプリンター機種ごとの最適な印刷設定例が提供されると、より使いやすくなる。・スプールの材質を、リサイクル可能な素材に変更するなど、環境への配慮をさらに強化できる余地がある。・パッケージに、より詳しい使用方法やトラブルシューティングの情報が記載されていると便利。・より高精度のフィラメントの開発も期待したい。<感想>このTINMORRYのPETGフィラメントは、価格、品質、機能性のバランスが非常に良く、大変満足しています。高速印刷にも対応しており、作業効率が大幅に向上しました。また、透明感のある美しい仕上がりも魅力です。これまで様々なフィラメントを試してきましたが、この製品はトップクラスの品質と使いやすさを兼ね備えていると感じています。特に、糸引きが少ない点と反りが少ない点は、ストレスなく印刷を進める上で非常に重要です。初心者の方にもおすすめできる、優れた3Dプリンター用フィラメントだと思います。今後、さらに多くの色展開や、より詳細な印刷設定ガイドが提供されることを期待しています。


【3】

PETGを9本買って、TECH X-PLUS3で使用、ノズル0.8mmで印刷したら、大物はかなり反るが印刷はできた、0.4mmにしたら、印刷10分もたたずに目詰り連発、温度を230℃~260℃まで5℃きざみや、印刷速度50%に落としても同じく、1度も成功無し15回ほどノズルの分解して挑戦したけど、全て目詰まりでアウト、試しに他のメーカーのPETGで250℃、100%の設定で印刷すると1発OK、あと3巻残ってるけど、どないしよ・・・。みなみに、ノズル0.8mmでも、10回に1回ぐらいの頻度で詰まった。追記TECH X-PLUS3の上の蓋を取れば、ノズル0.4で印刷できたノズル温度250℃、ベット70℃、印刷速度100%印象として、他のメーカーのPETGより、印刷温度の幅が狭いかな。


【4】

ノズル260℃ベッド85℃でトライベッドとの食いつきは控えめで、仕上がりは固いが、いい色味と透明度である。データの詰めを行えばもうちょっとはきれいにできそうだ。


【5】

TINMORRYの高速PETGは他に白や黒を使った事がありますが、メタル・シルバーはやや使い勝手が異なり、専用のプロファイル作成が必要でした。Bambu Lab P1Sでは、ノズル温度260℃、ヒートベッド90℃、造形速度は500mm/sまでテストしてほぼパスしますが、ごく一部に乱れがあったので最大流量23m㎥/sに設定、プリント設定は概ねデフォルトでお任せですが、ビルドプレートへの定着がやや弱いのでファーストレイヤーは30mm/s以下に落とす、Flow ratioはかなり上げないとファーストレイヤーがスカスカになるので1.1程度まで上げました。Pressure Advanceは0.04辺りが適当でした。造形物の外観は自分好みで、積層間が目立ちにくくPETG特有のテラテラした艶もほとんどなく、正面から見るとサンドブラストを掛けたようなマットな感じです。慣れてきたら白や黒の代わりにこれ一本で常用しようかな。(2025/3/18追記)P1Sではファーストレイヤーは定着するしスピードテストも良好で温度タワーも問題なく造形出来ますが、何故か本番では2層目以降がボロボロで一度も造形が成功せず使用を断念しました。デフォルト設定に戻すとフローが0.95とかになって更に酷くなる始末。速度を最大100mm/s以下に落としても効果なしです。もう諦めて信頼のおけるPrusa MK3S+で低速フィラメントとして使う事にします。Prusaでは1層目20mm/s、外周60mm/s、最外周35mm/s、インフィル200mm/sで一発成功しました。P1Sでは他社のシルバーPETGを当たる事にします。(2025/03/20追記)P1Sでの造形不良はノズル詰まりが発生したのが原因で、ノズルクリーニングで造形が出来るようになりました。星を一つ増やしましたが注意した方が良さそうです。


【6】

専用スプールに巻いていますが スプールの再使用するには難しい様に思われます(分解ができない)スプール無、又は、ボール紙のスプールでも良いと思います。スプール無で価格をさげてもらえるとありがたいです品質もよいので残念です


【7】

設定がシビア過ぎる。今まで使った中では最低評価となります。設定シビアだけでなくそのギリギリ印刷出来る設定だとノズル詰まり頻発する。勿体無いですが廃棄しました。


【8】

メディアを読み込めませんでした。I can print with 220/85 degree as all petg material.I often use ear brims to my print.I also use Superslicer (prusa slicer)print settings:0.6 nozzle (variable width print system)220/85 tempmax speed 150 mm/saccel/decel 1500/1000 mm/sfan 100% on external perimiterear brims on first layerI have no complain with this material.NOTE for color:White color is cold (ice color)


【9】

I've not had a lot of experience with PETG, but this worked for me without much issue. Comes vacuum packed, along with an extra bag and silicone pack.


【10】

Really like Tinmorry Petg have bought a few rolls now. Love the price


【11】

Well packaged, good quality. Completely tangle free. Extremely vibrant beautiful colour. So far haven't figured out correct settings to use the transparent part but it still comes out a lovely colour regardless. Good strength and hardly any stringing etc that comes with petg.


【12】

Filament qui c'est bien imprimé avec les reglage basique PETG de BAMBU LAB (A1), belle finition


【13】

Come da descrizione, si stampa senza alcun problema.


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事