価格:5100円(ポイント 51pt)
実質価格:5049円
ブランド:ホビージャパン(HobbyJAPAN)
評価:★★★★ (4.7 / 5)
- 【プレイ人数】1~4人
- 【対象年齢】10歳以上
- 【プレイ時間】30分
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
4人までプレイできますが、ソロでも楽しい♪パズルチックなゲームが好きな人は好みのはず。プレイ時間も短く、プレイスペースも小さくて済む秀逸なボードゲーム軽めの中量級でありながらBGG8.0(2025.1現在)はさすが!何度もプレイしていますが、毎度楽しい。絵柄もかわいい
【2】
プレイヤーボード上にタイルで地形を作っていく。川や山岳など、それぞれ得点が決まっている。それとは別に、地形上に動物を生育させることができる。豊富な動物カードに条件が記してあるので、その通りの土地になれば動物駒を配置。基本的にソロプレイ。他プレイヤーの妨害はしない(している暇がない)。その点、ゲームとしてのせめぎあいの面白さはないが、箱庭を作る楽しさ(マイクラみたい、あるいは立体カルカソンヌ的)は抜群。とにかくタイルが可愛らしく、できあがった地形には愛着を覚える。ソロプレイなので人数は何人でもいい。2人で遊べばスピーディにプレイヤーボードが埋まって終了、4人だと地形タイルがなくなって終了、というパターンになる。※平野のうえに建物を建てられないというルールは謎(笑)
【3】
コンポーネントの可愛さに加えて、ゲーム性もよくいい作品です
【4】
今までやったことのあるボードゲームの中で1番好きです。1番いい組合せを考え作り上げていく工程がすごく楽しい。しかも思っているより狭く、こうしたらこっちは伸びるけどこっちは伸びないといったジレンマからすごく悩む。ただそれがいい!絵もきれいで、ゲーム終了後の盤面全体が美しい。
【5】
カスカディア系の動物配置パズルゲームだが私はこのハーモニーズの方がとっつきが良いと感じた。イラストは何人かのレビュアーが述べているように味があり、実際に地形を箱庭的に組み立てる楽しさとともにあたかも動物たちが住み着いている風情が感じられて趣がある。感心したのは動物を配置すれば得点が上がっていくのは理解できても、引きやタイミングの問題で思った通りに組み立てられないジレンマがあるところ、もう一つの救済措置として地形の組み立てからポイントを獲得できる点だ。この二つの要素が相まってゲームの深さを演出している。
【6】
最近買ったゲームの中では一押しです!
【7】
ルールは単純なのにちゃんと考えないといけなくてめちゃくちゃ楽しかったです!初心者さんにも紹介しましたが楽しんでもらえました!
【8】
中央ボードから早い者勝ちで地形トークンを取り、自ボードに配置していくパズルゲームです。一部の地形それ自体が勝利点となりますが、特定の地形の組合せを作ると、その地域に動物が住み着いて高得点を得られます。ゲーム終了時に地形・動物による勝利点の合計が最も高い人が勝者となります。自ボードはコンパクトですが、地形トークンは重ねられるので3Dパズルの要素があります。立体的な地形をコントロールしながら効率よく動物を誘致するのは簡単ではなく、それなりにシビアなゲームです。しかし、ディクシットシリーズを担当したデザイナーによる動物の絵は可愛らしく、雰囲気を和ませてくれます。また、妨害要素もほとんど無いので難易度の割に幅広い層にオススメできます。1, 2人の少人数プレイでも安定して楽しい点も高評価です。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です