ブランド:リッチェル(Richell)
評価:★★★★ (4.5 / 5)
- 対象月齢/6カ月~3才頃
- サイズ/ステップ・テーブル使用時:39×44×34H(cm) ステップ・テーブル未使用時:39×35×34H(cm)
- 製品重量/1.5kg
- 材質/ポリプロピレン、ポリエステル、他
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
軽いから持ちやすい!でも足で踏ん張られると後ろに倒れそうになるから、椅子にくっつけて使うほうがいいかもしれない!大人しく座ってくれるから本当に重宝してます!
【2】
ダイニングテーブルの椅子でも床置きでも使えてとても便利です。上の子の時はバ○ボ使ってましたが下の子は足の所を嫌がって座ってくれずで買い換えました。オススメです。
【3】
超愛用してます!一回血迷ってテーブルの部分を食洗機にかけたら片方壊れてロックされなくなったのでお気を付けください
【4】
孫の為に買いました。安定していてとても使いやすいです
【5】
足の置き場所を出すと安定して、孫もしっかりと座れて、家族一緒に食卓を囲む事ができ、孫も嬉しそうでした😊
【6】
初孫が来た時の為に購入しました 長男夫婦があちこちと探し見て周っても、気に入る物が無かった様で、すぐに気に入ってくれて今は長男宅、我が家お嫁さん実家を持ち運びし重宝しているようです
【7】
離乳食開始に伴い色んなチェアで迷いましたが足がちゃんと足置きにつくとレビューを見てこちらを購入座らせ方の問題なのかもしれませんが8ヶ月まで足がつくことはありませんでした笑うちの子は小柄目で、やはりお腹とテーブルに空間が出来るので中期までは背中にタオルを敷いて使ってました(どうしても腰で座ってしまうので)お食事用なのでまぁその辺は工夫すればいいかと思っていましたが、問題は手掴み食べが始まってから!テーブルの幅が狭くてプレートは置けませんなのでみなさんが使っているようなワンプレートのお皿は置けず、小皿のようなタイプを置く形になりますあとはもう身体もある程度大きくなってきて、右左自由に体重かけてイスごと倒れちゃう事が何度かありました。ただ友人が某有名チェアやランキング1位のチェアを使っていましたが、足回りがきついのと大きくなると座れないと言っていて、その点こちらのイスはそういった事はなく、ずっと一貫して使い続けられていたのでこちらのイスにしてよかったなと思ってますちなみに今はダイニングにしたのでハイチェアを使ってます。
【8】
4㎏超えで生まれた息子…太ももがムチムチ過ぎて、某ベビーチェアには座れず…ベルトタイプのチェアを探していてこちらのチェアに辿り着きました。離乳食時はもちろんですが、家事をしている間にTVを観せている時なども動き回る心配がないので、チェアに座らせています。我が家は購入して大正解でした。
【9】
Amazing quality, very convenient tray system just clicks super easily. The plastic is very smooth and comfortable.
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です