千年前の食品舎 だし&栄養スープ 500g

▶ Amazonで見る

ブランド:千年前の食品舎

評価:★★★★ (4.6 / 5)

  • 内容量:500g
  • 原材料:キャッサバ芋澱粉分解物、イワシ、カツオ、コンブ、原木椎茸、無臭ニンニク
  • 商品サイズ(高さx奥行x幅):293mm×85mm×180mm

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

私は味とか風味がまったく解らないのですが、野菜を取れていない状況でもこれを入れたから大丈夫…!!と自分に言い聞かせて安心できるので定期購入にしています。


【2】

友人に勧められて、購入しました。とっても読みやすく美味しかったです♪また、リピートする予定です。


【3】

微細なパウダー状で扱いがちょっと面倒ですが、スパイスボトルに入れ替えてササッと使えるようにしています。育ち盛りの子どもがいるので吸収しやすい栄養スープはとても魅力的です。これだけだと味が足りないので鶏ガラスープや和風だしと合わせてしまうことが多いです。ミネラルたっぷりの自然塩も一緒に使いましょう!


【4】

最近のマイブームは、この出汁小さじ1・合わせ味噌小さじ2・ねぎを混ぜて凍らせた味噌玉を熱湯150ccで溶いて毎朝食べること…時短にもなって美味しいです!私みたいに使いこなせない方、ぜひお試しください!(いないか…)


【5】

凄くよかったです、知り合いに紹介しています


【6】

安心で、体にもよい、味もやさしく、料理が美味しくなる!家族の健康を考えたらなくてはならない出汁です。味噌汁、チャーハン、煮物、、なんでもこれを入れます。もう何袋も注文しています。


【7】

たんぱく質が足りないな…という時に手軽にいただけるのはありがたいです。


【8】

食品にも関わらず栄養成分を商品の説明や写真に表示しないのは不親切です。ペプチド栄養スープとの名称に惹かれて購入しましたが、タンパク質量は、100g中で8.1gで残りはほぼ糖質です。キャッサバの澱粉にペプチドを付着させる製造工程のため原材料がほぼ澱粉です。悪い商品とは思いませんが、私のように血糖値を気にする人は気をつけた方が良いです。砂糖を食べているのと変わらないと考えた方が良いでしょう。太るとのコメントがありましたか、成分を見た今ならよく理解できます。参考までに実際の商品に記載されていた成分表示を参考に下記しておきます。栄養成分表示 100gあたりエネルギー363キロカロリータンパク質 8.1g脂質 0g炭水化物 82.0g内 糖質 81.9g食物繊維 0.1食塩相当量 4.6g


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事