心霊ホラーADVシリーズ全集 死印×NG×死噛 -Switch

▶ Amazonで見る

ブランド:エクスペリエンス

評価:★★★★ (4.6 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

日本的恐怖の要素が残るホラー名作。バイオハザードシリーズは怪物ゾンビを倒すアクションゲームと化し、恐怖は微塵もない作品になってしまったが、このゲームはまだ恐怖と謎解きを良い塩梅でハイブリッドになっているように思う。60のおっさんが楽しんでいるので、伝奇ホラー好きな方ならハマると思う


【2】

とてもお得な3本パック今年の夏もきっと暑くなるだろうから是非どうぞ涼しくなれますよ


【3】

ホラーお得パック。高品質ホラーADVが3本も入ってる有難いやつです。DLCはついてないので一緒に買いましょう。トワイライトシンドロームとか流行り神とかその系統が好きな人にはブッ刺さるかと思います。


【4】

エクスペリエンスは廉価版を出すメーカーとして知られていますが、3作まとめてこの値段はやりすぎかと。いずれもボリュームが結構ありますし、お買い得感しかありません。


【5】

4・5年くらい前かな?ゲーム実況者さんの方が死印をやっていてその実況が好きで前から気になっていたのですが、今はもう見る事が出来ないので買うのを決意しました。個人的には死印は観音兵、NGは雄叫び作家、死噛はコックリおじさんがおどろおどろしくしてお気に入りです。ただ、同行者を死なせてしまう所にスチルがあるので一度は見なきゃいけないのが-1です。漫画も出るらしいので予習したい方や興味のある方はオススメします。


【6】

3つの作品が一つになっていてお得ですグロテスクな表現も多いですがホラー作品としてかなり楽しめました


【7】

気になっていた3作が遊べるのはお得。DLCは付いてませんが。


【8】

発売日に届くよう購入後、初プレイ中です(時系列とか知らなくて、死噛からプレイ中。3章までクリアー済。)和風のホラーゲームがやりたくて買ったのですが「コレじゃない感」がむちゃくちゃ強いです。ただ、これは正直「私の事前知識不足」であり正直、初代SIRENや、零系統みたいな、ホラーアクションみたいなのに期待していたからです。そういう心構えでやり始めたため、肩すかしをくらった感じです。ネット攻略とかは見ずにプレイ中なのですが、消費アイテムの取りこぼし意外は会話や取得物ちゃんと読んで、同行者のヒントに耳を傾けてたりしてたら、今のとこ2章3章は完全救済みたいなのが出来てます。一度クリアーしたら、2周目は攻略サイト等見ながらアイテムの取り逃しや、エンディング制覇みたいな事もやってみたいのですがこのゲームは「正しい選択肢を取る」事を「発動するかどうかは若干運任せ」で選択していくだけのゲームであって…「ホラーアクションが苦手なかた」が「観るゲーム」であってなんというか「遊んでる感」はあまり得られないゲームでした。まだ1作たりとも完クリはしてないし、何周もしたら評価もまた変わってくるかも分かりませんが…今のところ死噛に関しては2章のボスなんて見た目が怖いというよりは笑えますし道中で強制的に死んでしまうキャラの1枚絵が、多少怖いかな?くらいです。あくまでゲームのジャンルを勘違いして買った私が悪いのですが…続きならびに、残りの2作の出来には、期待しております。あっ、正しい選択肢が分からないままだったら、結局のところゲームオーバーにはなりますが、ゲームオーバー直前地点から再開出来る点は、素直に評価します。なんというか、世にも奇妙な物語、のホラー回と同じくタモリさんが司会をされていた「if」という、世にも奇妙な〜と似たような番組を合体させたらこんなゲームになる(ただしフリーシナリオでは断じてない)そんな一作ですね。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事