ブランド:Luminous(ルミナス)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
組み立ても簡単です。重さがあるので気合いを入れてやりましたがひとりでできました。部屋に設置した感じはむちゃくちゃいいです。
【2】
説明書が分かりづらい。説明書通りの部品が入っていない。柱部分の組み合わせ(長い物と短い物)やネジの受け部分がバラバラで、旦那と子ども達では組み上げられなかった。組み上げれば物自体はとても良いものだと思う。しっかりしているし、色も大きさもちょうど良かった。
【3】
丈夫で作りしっかりしてます。地震対策の為の突っ張り棒を別途用意する必要もない。
【4】
シンプルでアレンジしやすい。
【5】
ちょっとしたモノを置くためにスペースを活用できます。リビングのデッドスペースに丁度はまりました。日々使う腕時計やちょっとした小物を置くことができ、すっきりと収納できました。
【6】
【購入の経緯】・ルミナスはワイヤーラックを複数所有・突っ張りラックを検討するにあたり、山善と比較したが、一長一短な気がした・いっそ両方買ってみた【良いところ】・塗装が丁寧。山善が雑ということはないが、ルミナスの方がこだわっていると感じる・安定感がある。突っ張りが2本なので、4本の山善と比べて不安なポイントだったが、実際に設置してみると「4本足でしっかり支えれば後は転倒を防止すれば良い」という発想に感じられて、これはこれで確かにと思わされた【いまいち?】・棚について、取り付け方がワイヤーラックのルミナスと同じものと違うものがある。違うものは、横方向の支えに上から乗せるだけ(写真2枚目)。少し安っぽいし、物を乗せて上から押さえないとガタガタする。軽さとのトレードオフか・棚に取り付けるブックエンドが付属しているが、上記乗せるだけの棚の場合、端に取り付けられないので、デッドスペースが必ず生じる。しかもそれなりに広い(写真3枚目)。ちょっとの工夫で何とかなりそうなので、何とかしてくれよという気持ちにちょっとなる【総評】・残念ポイントもあるが、製造クオリティが高く、重いものを乗せても弛まず、長く使えると感じる・山善との使い分けは悩ましいが、1番の違いは「棚板が網目かどうか」だと思う・網目だと、開放感はあるものの、乗せた物が落ちたり引っかかったりする・突っ張りが2本であることも含め、開放感ならルミナス、しっかりした棚がほしいなら山善、みたいな感じかもしれない・例えば私は山善を食器棚として使っているが、ルミナスは食器棚としては難しいかな…・もっと安いものもあるが、ルミナスも山善も良心的と感じた
【7】
観葉植物用に買いました。よかったです♪
【8】
圧迫感なくスッキリ。アレンジもしやすくて棚の向きを表裏変えて、洋服をかけるのは裏、タブレットや携帯の収納は表に変えた。マグネット付き電源タップを使えば充電もすぐできて機能的になった。色も落ち着いていて部屋に馴染む。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です