[9インチQLED] ATOTO P5 ポータブルナビカーオーディオBluetooth、 ワイヤレスCarplay&ワイヤレスAndroid Auto、1280*720タッチスクリーンのグレア抑制、自動ディマ、ミラーリンク機能、AUX/FM 出力、音声

▶ Amazonで見る

ブランド:ATOTO

評価:★★★☆ (3.8 / 5)

  • 【ワイヤレスCarPlay/Android Auto】カーステレオを交換することなく、ワイヤレスCarPlay & Android Autoを楽しむことができます。①オンラインマップ: CarPlay/Android Autoを通してSiri/Googleアシスタントにナビゲーションの場所を尋ね、ダッシュボードにターンバイターンの指示が表示されます。②オフラインマップ: ネットワークのカバレッジが不十分な地域のドライバーに理想的です。(P5は自身でGPSをサポートしていません)。CarPlay/Android Autoと互換性のないアプリは、有線スクリーンミラーリングを通じてP5の9インチ大画面に投影することができます。
  • 【安全な旅のためのオートディマー】運転中に明るさを手動で調整しますか?それは危険すぎます!P5には、内蔵の光センサーが搭載されており、光の変化に応じて明るさを快適なレベルに自動調整する革新的なオートディミング機能があります(例: トンネルの入口/出口)。気を散らすことなく安全に運転します。P5は、内蔵マイクと3.5mmマイク(付属)を装備し、騒がしい環境でもスムーズにナビゲートし、通話を行い、デバイスをコントロールできます。
  • 【移動中の比類ないクリアさとサウンドを体験】9インチQLEDディスプレイは1280x720解像度で、直射日光下でもクリアな表示を保証します。P5のQLED画面は、サンシェードを必要とせずに眩しさを最小限に抑え、集中を妨げません。4つのオーディオ出力: ①Bluetooth ②FM(ステレオタイプ) ③AUX(ステレオタイプ) ④内蔵スピーカー。BluetoothはCarPlay/Android Autoとカーステレオの両方に接続でき、P5インターフェースを通じてナビゲーションをしながら、車のクリアでパワフルなサウンドを楽しめます。
  • 【デュアルカメラ入力、より安全な運転のための全周囲ビュー】革新的なシガーライターデザインは、AUX機能のためにダッシュボード上を走るたった一本のケーブルを必要とします。これは、他の多くのブランドが2本必要とするのとは異なります。カメラ入力に対応し、フロントビュー録画にはAC-44P4、ライブ・リアビューにはAC-HD04LRをお求めください(いずれも別売)。AC-44F6 SWCに接続して、労力をかけずに操作できます(別売)。12v/24vの電源を持つあらゆる車両と互換性があるため、P5を家族内で共有して予算を節約できます。
  • 【簡単なインストールと信頼できるサポート】P5のインストールはたったの5分です!アップグレードされたシリコンパッドは、より粘着性があり、大きく、柔らかいため、不均一なダッシュボード表面でもしっかりと固定できます。SDカードまたはUSBドライブを使用して定期的にP5ファームウェアを更新してください。デフォルトで12ヶ月の製品ケアが提供されます。ATOTOに連絡して、追加の180日間の製品ケアを受けてください。ATOTOのカスタマーサポートは、営業日内24時間以内に返信することで、あらゆる問題をサポートします (support [αt] myatoto [d0t] c0m)。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

YouTubeは何度トライしても出来ないけどその他は良好です。Bluetooth接続でミラーリングできたら最高なのに。


【2】

スマホをUSB接続して、AndroidAutoで大画面ナビとして使うために購入。ワイヤレスAndroidAutoは試していません。どうせ有線USBで充電するから、有線オンリーのほうがシンプルなので。大画面で好きな場所に配置でき、最新マップが使えるナビにしています。Androidタブレットより低機能ですが、バッテリ内蔵していないので降車時に取り外しを気にしなくていい利点があります。炎天下で Li-Ionバッテリ放置は危険なので。(本機に繋いだスマホを外すのを忘れずに!)実際炎天下に放置は試していませんが。ナビ以外の機能が必要なら本機では不満あるかも。AndroidAuto/CarPlayはどうしても運転特化してるので。初代アクア中期型で、ハンドル右奥のダッシュボード上に設置。視界を妨げず、運転視線でナビが見える位置に置けます。吸盤だけでは固定にパワー不足で、吸盤サポート台を別途使用しています。吸盤~本体のボールジョイントは汎用17mm?のようです。電気配線は、腕前の都合でシガーから。コードが邪魔にならないよう、本製品付属のコード留め具(両面テープ+プラ爪)が使えそうです。私は既設のエルパ社コードキャッチ(CC-02B)が良いサイズでした。シガー電源だとエンジン連動で電源が入りますが、本機の時計が飛びます。AndroidAutoでスマホ側の時計が表示されるので、実用上はまったく問題ないです。個人的にノングレア画面が好みのためフィルムを探して貼りました。本機用という記載はないですが、ATOTO P909PR 用がフィットしました。マイク穴含めて。


【3】

取り付けのホルダーが緩すぎて走行中に何度も落下する。コレってまずくない。


【4】

ダッシュボードオンのタイプでいくらかの振動を拾いますが、概ね良好です、コスパとしては良いと思います。


【5】

Android autoでの接続が中々上手くいかなかったが、iPhoneだと一発で接続出来た。Androidスマホは何台か試したが機種によって相性がある様に思えた。繋がる機種と繋がらない機種があったので出来るだけAndroidバージョンが新しい機種だと安定すると思う。


【6】

QLEDパネルは外が明るい時も視認性が良くて大満足でしたが、リアカメラ用4端子とUSB-Cの変換アダプターが同梱されていなかったのでマイナス1点仕方ないので、P5専用のリアカメラKITを後から買って、USB-Cアダプターだけ使っています(車純正のリアカメラでも問題なく映ります)サポートにアダプターだけの入手ができないかを問合せしましたが、返事は来ず


【7】

電源はシガーソケットから取ります、コードが長いのでちょっと邪魔。iPhoneとBluetoothで接続するのも簡単でした。グーグルマップをナビ代わりにすることがありますが、画面に表示できるので見やすい。画面はとてもクリアで、サイズ感もちょうど良い、タッチパネルの反応も良く、ストレスなしです。操作も簡単です。フロントカメラ、リアカメラと連携ができますが、対応機器は別途購入する必要があります。車内空間がとても快適になりました。お勧めです!!!


【8】

設定できないし、CarPlayやAndroid Auto接続では楽しめる範囲が限定し過ぎで駄目。Androidそのものが使えるP9を買いなおしました。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事