ブランド:EastForce
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
間違いなく、寝れる椅子。最高の一品。耐久度はこれから。1年後も破れ凹みが無いと良いな。
【2】
ゲーミングチェアを使用していたが、腰痛が悪化して買い替えを検討、ゲーミングでなくてもいいのでクッション性の高い、腰を支えてくれるような椅子をと思い、こちらを購入しました。結論としてはゲーミングチェアなんか買うよりよっぽどこちらのほうが良いです。ゲーミングチェアはゲーミングと名前がついてるだけで値段が高く、作りがちゃちなものが多いですが(かなりの高級品は除く)こちらはお尻のあたりのクッション性が高く、長時間座ってもお尻が痛くなりません。また、背もたれにつけるクッションが2つあるのもポイントが高いです。背もたれにもたれかかった時に腰の背骨の反ったあたりと頭と肩の間の首の空間はどうしても背もたれから浮きがちですが、この2つのクッションに支えられるので、ちょっと背もたれを倒して休む姿勢を取っても快適です。流石にフットレストはより高級なものと比較すると申し訳程度な感じは否めませんが、デスクワークメインなら大体PCはデスク下にあってフットレストを使う機会はないと思いますのでそんなに気にならないと思います。
【3】
作業する為ではなく、映画や動画観ながらくつろぐ為に買いました。大正解だった。ほぼフラットになり安定感があるので寝落ちしてしまうのでお気を付けください。 172㎝の自分的には座面がもう少し長い方がいい気がする程度でほぼ満足。ギシギシ音がすることなくお値段以上ではないでしょうか。
【4】
最高です!非力女子だけど1人で組み立てできたよ!かなりフラットになるから疲れたら仮眠できるし、仕事も映画もゲームも食事もこの場所になっちゃった!
【5】
バランス悪くフラットに寝れない
【6】
1年使い込んだのでレビューします。クッション性は抜群。全然この上で寝れます。24時間365日とは言わないけど、近いぐらい過ごしました変態です。流石に使い込みすぎて座面がへたってしまいましたが、しょうがないですね。公式サイトから座面だけ購入できないか問い合わせたところ、税込み送料込み14650円で購入させてくれました。(振込対応)EastForce神だ…自分はアーム部分は全て外し、他社のデスクエクステンダーと、フットレストは他社製で購入したものを使っていますが快適です。
【7】
組み立ては40分程度で簡単に出来たという感想。座面がスプリングコイルでは無いので、座り心地は柔らかめに感じるが、何時間か座っても腰が痛くならず、今のところ問題なし。お尻も痛くならない。リクライニングして寝ることも出来た。総じて良く出来た椅子と思う。
【8】
合皮のチェアだと年数経過でひび割れが発生するので、経年劣化に強いファブリックチェアを求めて購入しました。○利点・硬すぎず、程よい柔らかさのクッション・ヘッドレスト&ランバーサポートが着脱容易→必要ならば付けて、不要なら外す選択ができる。・座面を180度寝かせるとリラックスすることができる。→クッションが良いので、程よく休息が取れる。(眠れるほどではないですが…)○気になる点(不満点)・持ち手部品が不良品で、取り付けるとリクライニング不可になった。→部品を分解し、適切な取り付けになるように修正することで改善できた。リカバリーが効く設計なのが、日本設計のいいところ。(製造は中国ですが…)・フットレストの滑落防止のゴムが片側欠損していた。→ないものは修正できないので、こっちの方が致命的。しかし、部品をやり取りする方が面倒なので、このまま使う予定。・ランバーサポートを付けた場合、座る場所の面積が小さくなる。→チェア上で胡座をかくのが少々つらい。(チェアで胡座かくなよ…と言われればそうなのですが)・2時間以上座ると腰が痛くなる。○所感値段に対して質が良いので、基本的にはお勧めですが、不良品を引く可能性があることは念頭に置いておいた方が良いです。一つの商品で2点以上の不備があるのは、人によっては二度と買わないではないでしょうか?(持ち手部品の不備は組み立てないとわからないので、仕様がない気もしますが…)購入1年以内であれば、カスタマーに連絡することで交換対応をして頂けるそうです。私の場合、不満はあれど大した不備ではないので、問い合わせはしないですが。繰り返しになりますが、質は良いです。どうしても不安であれば、企業ページから試座の申し込みが可能なので、試しに座ってから購入でもよいと思います。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です