価格:3190円(ポイント 32pt)
実質価格:3158円
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
心電図検定一級対策に購入。(1年半前から勉強して昨年3級取得)今回の検定対策で最初、書籍「心電図マイスターを目指す基礎力grade up講座」を購入したところ難しかったので、心電図マイスターによる3-1級grade up演習から始めて、かなり理解が深まりました。次に、この本「EP大学 3ステップで学ぶ心電図」に取り掛かりました。文字が大きくて読みやすく、書き込みもしやすいです。知らないことやうろ覚えの内容も書いてあり、勉強になりました。心筋梗塞について近位部か遠位部かの判読はこの本で理解して実務でもわかるようになったので、大変感謝しています。心電図マイスターチャンネルと併せて、残り3週間は書籍「心電図マイスターを目指す基礎力grade up講座」に取り掛かる予定です。この本(3ステップで学ぶ心電図)は、個人的には判読能力がステップアップした一冊でした。
【2】
心電図の基礎的なことがわかりやすく書いてあるので、はこの1冊で学べます。
【3】
丸暗記ではなく、理屈から理解させようとする意図が伝わってくる。一部難しすぎて専門外のものからすると理解できない箇所もあったが、良書。
【4】
良品の本でした。ありがとうございました。
【5】
字も大きく、図の解説もあり読みやすいです。電子版にしたのですが、電子版は陸先生の言うとおり、ちょっと画質がもったいないですね。
【6】
EP大学のエッセンスが詰まった珠玉の1冊です。心電図検定を受ける方はもちろん、心電図判読のスキルアップに役立ちます。図や実際の波形が多くポイントが掴みやすいと思います。
【7】
ド素人の患者なので客観的な観点からこの本の良かった点①巷の初心者用でも端折られている「心電図記録の基本概念」「実際の電位と心電図記録の図解」から始まる。まずここから知りたかったから嬉しい。②A4サイズで全編カラー印刷、文章と図&心電図の割合が約半々。講義を受けているような文体。図は先生方オリジナルで見易く分かりやすい。③1つの症例に対し複数の心電図で解説してあるものが多く、順を追うことで理解が深まる。④重要な所は太字のため、記憶に残りやすい。この本にあったら良かった?点①EP大学って何?「心電図とEPをみんなで楽しく極める大学」永嶋学長Twitterより。②奥付と一般人向けに著者紹介(Xやマイスターチャンネル宣伝など)。自分の病名の所は集中的に読んで理解できました。アブレーション前に勉強していたら異常な波形も楽しめたかな、とちょっと思いましたが。いや当時はそんな余裕はありませんでした(笑)こんなに素人にも分かりやすい専門書に触れられて嬉しいです。今後の検診や診察時に少しでも心電図が理解できたらいいな、という気持ちで勉強したいです。
【8】
やや専門性高いかな?
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です