FRIENDWAY バイクタイヤ オートバイ

▶ Amazonで見る

ブランド:FRIENDWAY(フレンドウェイ)

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

  • バイクタイヤ

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

思っていたよりも質の良いタイヤでした、安かったので助かります。


【2】

早速マジェスティ125に前後つけました。組んだタイヤを縦にして弾ませ空気を入れビードはすんなり上がりました。あとはどのくらい持つかです。


【3】

スズキ ZZ に履かせました。グリップは問題ありません。耐久性はわかりませんが、この値段ならとても良い。


【4】

価格最優先の隣人用に購入。超低速運転の高齢者のリード110(JF19)のリアに装着。ビードの硬さも程良く、手組する際も楽勝で、携行式のDC12V専用の簡易コンプレッサーとラッシングベルトを巻くだけで、簡単にビードが上がりました。何とも微妙な製品ですが、車両所有者は、40km/h以上で走行しない老人なので、取り敢えず、日常走行程度は大丈夫だと思いますが、自分の車両には装着したくない製品です...(^^;)試走してみましたが、特に問題は無く、DUNLOPのD307と比べると、ゴムは少し硬く、乗り心地も、少し硬めですが、全く問題無し。コーナリング時のグリップですが、チャイナ製タイヤを信用していないので、60km/h以上では試しませんでしたが、路面がドライ状態で60km/h以下では、それなりにグリップしていました。装着当日なので、耐久性・耐摩耗性は不明です。超激安なので、10000kmor2年持てば、☆5個です。追伸...急カーブが連続する山道(ドライ路面)で試走した結果、60~80km/hでも、それなりにグリップしており、グリップ性能に関しては、DUNLOPのD307以下、PIRELLIのANGEL SCOOTE以上でした。乗り心地も、DUNLOPのD307以下、PIRELLIのANGEL SCOOTE以上でした。この価格で、PIRELLIのANGEL SCOOTE以上のグリップ性能と乗り心地なら、耐摩耗性が低くても、それなりの価値があると思います。


【5】

グリップもよくてパターンもかっこいいです


【6】

グロムJC61に購入。他レビューをもっと見て置くべきでした。ホイール装着後、エアー入れても空気漏れ・・・装着後にビート毛に気付く😳毛を取っても空気漏れ😱DIYではどうにもならず、ガススタ⛽️に持ち込みもNG😱バイクショップへ持ち込み・・・


【7】

アマゾンでタイヤバルブ待ちだったが地元のバイクショップに取付けと同時にバルブを購入した。タイヤの方は普通にグリップも良い。まだ乾いた路面でだが、今後はウェットな路面で試してみたい。乗り心地はまぁ普通、段差もまぁ普通w前はダンロップだったが比べてもあまり大差無かった。後は耐久性だけです。1年は保たせたいな。コスパも最強!また耐久性を見てリピしたいと思います。


【8】

交換して乗り心地は良くなりましたタイトル通りタイヤは柔らかいです。ビートを上げるのに苦労しました 自転車の空気入れはNG 荷造り用バンドで絞めて12Vのコンプレッサーでタイヤを落としながら空気を入れたらビートが上がりました。ビート部のゴムひげは最初に切った方がいいと思います 日本製や台湾製は最軽量点の黄色いマークが有りますがこのタイヤには有りません注意が必要です。(バーコードが張り付けて有りましたのでこれに合わせています)


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事