ブランド:Logicool G(ロジクール G)
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
恥ずかしながら、普通に黒地に白地で文字が印刷してあるタイプのキーボードと思って購入。なんと、電気が通ると白く光るタイプで大興奮。打鍵感も良く、さすがのlogicool製品。セールで買ったので、9000円ほどになっていて大変お買い得。
【2】
いい点キー表面のすべり止め加工が意外といい!隣のキーとの間隔が適切なのか、ロジクールのキーボードに慣れているのか、違和感なく操作できる!白LEDのみではあるがイルミネーション機能があり、照明消しているときには便利!ヘアライン加工のアルミプレート?のおかげで安っぽさがなく所有感高め!悪い点にもつながるが、メカニカルキーボードと言ってる割に音も押した感じも弱く静か悪い点メカニカルという割にスイッチ感がなく寂しい・・・悪い点がなく、指摘するとこがほぼないのでエントリーモデルという感じがしない(笑)
【3】
左に変な独自キーとかついていないメカニカルキーボード。テンキーも欲しい。WinとMac両対応。カラフルじゃなくていいから文字は光ってほしい。変な設定プログラムを入れなくていい。などの条件をつけると選択肢は意外と少ない。特に文字が光るとなるとゲーミングになるけどゲーミングだと圧倒的にテンキーレスが多かったりする。そんな条件を満たすキーボードがこちら。使用感もかなり良く、打ちやすいです。買ってよかった・・・
【4】
・logicool製品を使いたい・アルミフレームのキーボードが良い・テンキーレスが良い・出来るだけ安く済ませたい・性能はなるべく落としたくないという人におすすめしたい!
【5】
打鍵音が心地よく、愛用していきましたいと思います!
【6】
今まで付属のメンブレンキーボードを使用し、初メカニカルキーボードを購入いたしました。⚪︎見た目デザインが洗練されていて、スタイリッシュでとてもかっこいいです。レインボーに光ったりはしませんが、正直白のライトで十分かっこいいです。⚪︎打鍵感他のキーボードを電気屋の試遊コーナーで触ったことあるぐらいなのですが、茶軸らしくスコスコと程よいクリック感で今までで一番好きな押し心地でした。
【7】
右手の人さし指FキーからEnterの距離が近くて打ちやすい感じがある。汚れるキー根元が掃除しやすい。LEDからのキーへの照射が美しい。重さも適当だ。このタイプで静電容量無接点方式が欲しいところ。RF社はバックライト品がゲーム用しかないので。
【8】
キーボードを押してる感があって好きです
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です