HiKOKI(ハイコーキ)_ヒートガン_電圧/付属品

▶ Amazonで見る

ブランド:HiKOKI (ハイコーキ),HiKOKI(ハイコーキ)

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

温度も高く風量もあり問題なし


【2】

まあ、あったらいいかなぁ?ぐらいの感じで購入。Amazonからの両面テープを綺麗に開封するのから始まり、両面テープの張り付きをよくする、電子基板の半田を一気に溶かすまで結構便利。普段使いが出来るヒートガンっていう点では満足度が高い。


【3】

便利過ぎる!


【4】

本体だけの商品と専用ケース付きとなってる商品があり、専用ケースって言っても、ハイコーキの一般ケースだと思ってましたが、届いてびっくり。汎用ケースだけでなく、ヒートガン専用のトレイ付きでした!こら、専用ケース付き買わない選択肢は無いですね。さて、肝心な使用感。普段、BOSCHの100ボルトヒートガンを使って配線のシュリンクチューブ炙る作業をするのですが、コードの煩わしさがないのはとても〇だだし、温度設定は、BOSCHのそれと比較すると、同じ温度設定では、ダメで、5割から8割程度温度を上げて設定しないとダメな感じ。普段130度でやるとこを150度から200度設定でやる感じ。エアコンとか工場用扇風機の風の影響もあるとは思いますが、もちろん、その温度(適温)見つけてやればサクサク作業出来ます。思ったよりバッテリー(草刈り機に付いてきた5Ah品)が持つみたいで、私の用途は30分位のことが多いので、問題なさそう。コレから使い込んできます。耐久性も気になるし。


【5】

やっぱり100Vコード付きには劣りますね。充電式なのでこんな物かと思いました。電池と充電器別売りのスターターキット4と言う物買ってケースに入れるとどちらもケース収まらない。え〜〜〜〜って感じでした。


【6】

電気工事での収縮チューブ施工で使っています。


【7】

日本製では無いがハイコーキだけあってちゃんと熱くなる。


【8】

電源入れて30秒ほどでファンが死にました


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事