ブランド:Intehill
評価:★★★★☆ (4.2 / 5)
- 「10点タッチパネル」U16ZT タッチモニターには、10点マルチタッチ対応のタッチパネルが搭載されており、直感的でスムーズな操作が可能です。タッチ操作により、グラフィックデザインやゲームプレイ、プレゼンテーションなど、手軽に画面を操作できます。指で直接タッチすることで、タスクの切り替えや複数のアプリケーションを同時に操作することができ、効率的な作業が実現します。(Mac OSでは2点までのタッチ操作に対応)
- 「優れた3K解像度」3072x1920の3K解像度、sRGB100%の色域に対応サブモニターです。色彩が鮮明で、細部までクリアな表示が可能です。16:10のアスペクト比は、縦方向に広い作業領域を提供し、ドキュメント作成やウェブブラウジングに理想的です。さらに、AG防眩光(アンチグレア)パネルを採用しており、屋外や明るい場所でも視認性が高く、長時間の使用でも目の負担を軽減します。
- 「VESA対応」Intehill モバイルモニター U16ZTは、超薄型・超軽量設計で、極細ベゼルを採用。目立たないベゼルが映像に集中させ、シンプルでありながらスタイリッシュなデザインが、オフィスや自宅のインテリアにぴったりフィットします。全アルミ合金製のボディが、洗練されたデザインと堅牢性を兼ね備え、VESA規格(75x75mm)の取り付け穴四つにより、モニターアームを使ったデスク周りの整理も簡単にできます。
- 「豊富な接続」1つの標準HDMIポートと2つのフル機能USB Type-Cポートを備え、PCのデュアルモニターとして活用できます。プラグアンドプレイ対応で、接続が簡単で、作業環境をスムーズに拡張。モニターアームの使用やデスクの整理にも便利で、効率的に複数の作業を並行できます。(HDMIケーブルでモニターとノートパソコンを接続する際には、タッチ機能を使用するには付属のUSB A to Cケーブルの接続が必要です。)
- 「モバイルモニター 自立型」このコンパクトな3k モニターは、持ち運びが非常に便利で、カフェや出張先でも大画面で作業が可能です。内蔵の可調節支架で、あらゆる作業姿勢に合わせて画面の角度を調整できます。PCで授業を受けながら、ファイルを開いたり、ノートをまとめたりすることができ、タッチパネル機能を活用して、素早く直感的な操作が可能です。
- 「安心の品質保証」Intehillモニターは、10年以上の経験を持つプロフェッショナルなポータブルモニターサプライヤーが提供。A+クラスのパネルを使用し、厳格なテストと認証(FCC、PSE、CE)をクリアしています。さらに、1年間の保証が付いており、品質やサポートに関する問題があれば、いつでも気軽にご連絡いただけます。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
ベッドでごろ寝しながら使う用に買いました。画質が良くアニメを見たりするのに使えます。またマスターデュエルのようなDCGをやる際にタッチパネルが便利です。
【2】
Mac mini導入に伴い、8000円台の破格FHD14インチ(タッチパネル付き)を購入したが、画面が16:9比率のため、画面の上下がとても窮屈だったまた、FHDゆえの低画質、更にタッチパネルが効かない欠陥など不満な点が目立ったしかし、この機種の購入で、上記の不満はほぼ解消!まず、2inchのサイズアップは予想外に画面が大きくなった印象だ16:10の比率がそう思わせる働きをしているのかもしれない心配だったタッチパネルだが、intehillの評判の良さの通りMacでも機能してくれたMacでタッチに拘るのはやはりiPadを使っている影響が大きいというのも、iPadに使い慣れると、ついつい画面にタッチする癖がつくため、Macを使用する際も間違ってディスプレイにタッチしてしまう機会が多い。ペンタブのような細かなタッチはできない(星4つの理由)が、iPadと同じ感じのちょこっとタッチができ、間違って画面に触れた際の誤操作ストレスがなくなるのが地味にいい
【3】
メディアを読み込めませんでした。仕事とゲームのため、ずっとモニターを探してきたです。やっといいもの見つかった感じ。購入してから、二週間使わせてもらった。凄く軽くて、画質すばらしい!さすが4kで、映画もゲームも楽しめます。軽くて使いやすいモニターを探している方にオススメです。
【4】
製品のサイズは縦23cm、横35.7cm、厚み1cmです。ベゼル幅は下部が1㎝、左右と上部は0.6cmです。モニタを立てるスタンドは幅が11cm、内側の幅が9cmです主にリモートワーク用として非光沢のモニタを探していました。それだけなら他に選択肢はありますがこちらの製品はタッチスクリーン付きです。なぜタッチスクリーンが必要かというとweb会議中に図などをマウス代わりに楽に描けるからです。タッチスクリーンですが指で触れた場所がきちんと反応するので良好です。でも時々ですけど、PCと接続したあとにタッチした場所とポイント位置が1~2cmくらいズレることがあります。ケーブルを抜き差しするとすぐに直るのでストレスを感じることは無かったです。モニタ自体のデザインも気に入っています。下部のベゼルも太くないですしメーカーロゴが正面や背面にデカデカと刻印されてもいないのでシンプルで洗練されています。ボタン類は右側に集められていて電源ボタンだけが赤い色なのもワンポイントデザインとして良しです。スタンドは背面についているので自立可能。横幅いっぱいにスタンドがあるわけではないのでモニタ単体で縦置きするのは無理です。その代わりスタンドが小型な分だけ場所取らずですね。ちなみにタッチスクリーンを選んで後悔もなくベゼルが狭いのもグッドなのですがモニターを持っているとつい指や母指球部(親指の下の部分)がモニタに触れて反応しちゃいます。他メーカーのモニタも同様だと思うのでマイナスポイントではないですがオンオフ機能が付いていると便利だなと感じました。
【5】
格安モニターですが色合いは綺麗です。他製品より少し縦長でEXCELやパワポの表示領域が広く確保でき作業がはかどりました。コスパは高いと思います
【6】
15.6インチの16:9 FHDのモバイルモニターを愛用していましたが、表示領域の狭さが気になりこの商品に行き着きました。16:10の3072x1920の3Kの表示領域の広さは想像以上に快適でした。また、画面もベゼルが細く、アンチグレアでタッチの指紋も気にならなくとても綺麗です。気になる点としては、Switchなどを接続したときに16:9に自動では切り替わらないことですが、こちらについては「自動で切り替わる」との性能表示はないので仕様通りですね。あと欲を言えばメニュー操作はタッチモデルの場合はタッチで操作できると楽ですが、難しいのでしょうね。タッチ操作は便利ですが、細かい描写には向かないです。大満足です。買って良かったです。
【7】
映り自体は悪くないですが、色の再現性がイマイチでした。IGZOの13.4インチにすればよかったです。
【8】
16インチ4kのモニタでメインモニタの前に置いて使っています。type-cが2本とHDMIが1本接続でき、ボタンで切替できますスピーカーもついているので音声出力も可能です画質は発色よいのですごくきれいに見えます。とても満足です
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です