JAPANNEXT 15.6インチ モバイルモニター IPS パネル 4K UHD 3840x2160解像度 スマートケース付き (Type C/MAC PC対応/スピーカー内蔵 / sRGB100% / 光沢) JN-MD-IPS1563UHDR-T

▶ Amazonで見る

価格:37280円

実質価格:37280円

ブランド:JapanNext

評価:★★★☆ (3.8 / 5)

  • 携帯性と機能性に優れ、4K(3840x2160)解像度に対応したモバイルディスプレイです。ワーケーションや外出先、自宅のリビングなど大きなディスプレイを置けない場所など様々な場所でマルチディスプレイを実現します。高精細な画面で写真を表示したり、プレゼン画面をお客様に見せる、外出先でゲームを大画面で楽しむなど様々な使い方が可能です。
  • 最大輝度300cd/m2のIPSパネルを採用、コンテンツを色鮮やかに表示します。(接続機器からの電力供給により明るさは変動します)10点マルチタッチに対応したタッチパネルを搭載、画面のスクロールや写真のピンチズームなど直感的に画面の操作を行うことが可能です。
  • 300cd/m2の高輝度液晶はsRGB100% DCI-P3 90% の広色域に対応し、写真や動画鑑賞などに最適です。
  • 入力端子としてハイブリッド対応(モニターへの電源と映像を1本で送信)のUSB Type-Cを2つとminiHDMIを1つ装備します。*miniHDMI使用時にはUSB Type-C端子から電源供給が必要になります。
  • ブルーライト軽減モードを搭載し、フリッカーフリー設計で、目と身体への負担を軽減します。また1.5W x2のスピーカーを内蔵しています。75mmx75mmのVESA規格に対応、モニターアームなどにも使用が可能です。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

イラストレーター業のものですミニサイズの4kモバイルモニターが欲しかったため購入しました。※作業用で購入したため持ち運ぶ目的では買っておりませんので本レビューを読む方はご注意画面はかなり綺麗で良いです。箱出し時は少し明るすぎるかな。モニターも軽く、接続性も良いので気に入っているほうです。ただ、色は少し鮮やかさが足りないかもしれませんが、高性能な色重視パネルと比べれば…といった感じなので、色をメインに扱う仕事の人以外は特に問題ないかと思います。自分はイラストレーターなので色温度はやや気になりましたが、許容範囲内です。


【2】

いがいときれいに写ります。満足です。


【3】

USB-C 搭載PCではタッチパネル操作も映像出力も問題なく行えましたスマートフォン(XPERIA1 VI)ではUSB-C直接入力出来ませんでした※会社にある別メーカーのモバイルディスプレイでは問題なく表示できましたHDMI変換経由では問題なく表示できましたちなみに、ドッキングステーションなどを使って付属のUSB-A_USB-C変換ケーブルを接続すると、限定的ながらタッチパネル操作が行えましたあと、外部電源をつないで給電してもOSDの輝度設定がグレイアウトして操作できません


【4】

thunderbolt4一本で映像、給電、タッチができて便利です。微妙なところは、そこまで映像がキレイに感じない。タッチパネルなのにモニター設定がタッチ操作でできない。給電コードを抜くたびにモニター設定が初期化されて非常に不便。タッチ操作ができないのでモニター設定を戻すのに毎回手間がかかって残念。据え置きモニターならわかるが、モバイルモニターだから持ち運びを考えると、コードの抜き差しは頻繁にあるわけで、この仕様は最悪。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事