JVCケンウッド KENWOOD KH-M500-B 片耳ヘッドセット ワイヤレス Bluetooth マルチポイント 高品位な通話性能 連続通話時間 約7時間 左右両耳対応 ハンズフリー通話 テレワーク テレビ会議

▶ Amazonで見る

ブランド:JVCケンウッド

評価:★★★☆ (3.7 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

耳にフィットして耳から離れ辛いので星5つ


【2】

耳に引っ掛けなくてもそうそう落ちないので良いです。音声が日本語対応してないのが残念。


【3】

突風がマイクに入ると突然聞こえなくなる。それが困る


【4】

電源入れたら赤く点滅するのがやですねもう少し小さめなら良かったな後は最高です


【5】

切り替えスイッチが効かない


【6】

KENWOOD KH-M500-Wを新たに購入しました。M700とその修理交換品も合わせて4個目です。電源ボタンが押しにくいとか英語のみのアナウンスとか色々有りますが概ね満足しております。が、私の使用環境では1年前後が寿命の様です。症状は朝電源を入れた時に正常(この時点で症状が現れることもあります)でも、いざ電話がかかって来た時には音量が聞き取れないほど小さくなっています。もちろん本体やスマホのボリューム操作も試みますがMAXです。全く遮音された状態ならなんとかいくらかは聞こえるかな?(全部は無理。聞き直し連発)という程度。朝充電ケーブルから外して仕事に向かい屋内若しくはガレージ的な場所で通常の通話やyoutube等のアプリ等で使用。使用時間にしてそう長くはないと思いますが頻度はその日によってバラバラです。通算10分~1時間/1日といった位でしょうか。そして家に帰って充電の繰り返しです。そのサイクルで1個目のM700が幸い1年以内保証期間内で壊れたのでメーカーに直接出して商品交換の対応。その9ヶ月後同じ症状が再発。幸いヤマト運輸様の延長保証を購入していたので対応を依頼。ですが「メーカーからの報告で症状再現されません」で返却。返却されて数週間で症状再現。再修理依頼。この間、代替機が必要だったのでM500を購入。下位モデルながら同じ使用法の商品が手元にある事を伝えているにもかかわらずヤマト運輸からは「スマートフォンのボリュームはどうなってますか?使い方に問題はありませんか?」等の失礼な質問ばかり。この繰り返しを数度行い延長保証料よりも高い送料と検証料をヤマト運輸とKENWOODに搾取されただけで泣き寝入り。ちなみに拘ってこの商品を使っているのではなく以前はjabraを長年愛用していましたが使っていた機種の廃盤に伴い新機種を購入しましたが耳が痛くなって私的にフィッティングに問題があった為KENWOOD製に乗り換えた次第です。性能やフィッティングがマッチした商品を冒険して探すのも手間と費用がかかるので諦めて使っています。同じ様に1年で壊れても問題無いと思われる方のみ購入されたら良いと思います。写真は実際に使ってきた歴代の不良品と今回の購入品で黒がM700で白がM500です。


【7】

価格の割に良かった2年使って2回洗濯してしまったけど普通に使えた流石KENWOOD!


【8】

イヤーフックも付いてますが、私はサポート付きイヤーピースだけでばっちりでした。自然にフィットして、全くずり落ちません。また、モノラルとしてはなかなかの音質で耳馴染みがいいです。良い買い物でした❤️ちなみに入院している病室で使用しています。色は白にしました。目立たなくていいですね。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事