Logicool G PRO X 60 LIGHTSPEED ワイヤレス ミニ ゲーミングキーボード

▶ Amazonで見る

ブランド:Logicool G(ロジクール G)

評価:★★★☆ (3.7 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

少しキーの音がかちゃかちゃうるさいかもだけど、普通のキーボード。可もなく不可もなく、Bluetooth接続でも特にラグは感じられない。強いて言うなら、無線接続だとキーのライトが消えちゃうくらいかなあと高い


【2】

Razer Huntsman Miniから乗り換えで購入ラピトリは求めてないため個人的にこれよりいいキーボードはないこの価格でワイヤレスならコスパもかなりいい


【3】

g913を今まで使ってきましたがコンパクトなサイズのを探してたら見つけて販売開始と同時に買いました。この商品は左に音量ホイールがありますが、回した感触がなく触れるだけで動く感じで未だに慣れません。しかも少しづつ動かすと音量を上げたいのに音量が下がります。これも慣れとか関係なく未だに慣れません。音量ホイールはないと思って下さい。キーキャップがカチャカチャ動きますが気になりません。見た目がどんなに好みだろうとおすすめしません。


【4】

ゲーム時の使い心地に関してはYouTube見てもらうとして良いのは高級感がある気がするのとハードケースが助かる、後サイズ感も狙い通り(事前に量販店で見てるからそれはそう)悪いとこは、値段とちょっとうるさいでも安かったら多分買ってないかも


【5】

ラピトリが~apが~とか気にしない方になら全然おすすめなキーボードです。アルミ合金プレートもチラ見えして高級感もあり、打鍵感も心地良いです。当時は3万円ほどしたみたいですが、ロジのワイヤレスの60%キーが今の価格なら全然いいと思います!


【6】

ラピトリじゃないし、可変APもいじれない それが3万?!4,5年前かな??これなら1万ぐらいで同じようなの買えるよっていうレベルです。他の方がそれらの機能があるいいキーボードあるから、ゲーム用で買う検討は、ぜったいやめたほうがいい後悔する。


【7】

デフォルトで全角半角キーがないのが残念追記 fnとescキーで出来ました。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事