ブランド:MAXWIN
評価:★★★☆ (3.7 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
バイクのドラレコとして利用。wifyがなかなか繋がらない。
【2】
お買い得でした
【3】
ロードバイクで使用していますが、今まではドラレコにGoproを使用していましたが専用機ではないのでバッテリーの持続が短いので何本も必要、いつ切れるかも分からないとかそのほかいろいろと不便でした。この専用機を使ってみて画質はと画角、手振れ補正はアクションカメラには若干劣る物のドラレコとしての機能は充分で、バッテリーの持ちもよく1日で100㎞のライドには十分です。不満点は1.ONN/POFFのスイッチがブラケット側に付いていて本体でない事これは非常に不便、専用のブラケットは粘着シートで張り付けるタイプなのでロードバイクの場合取り付けが限定される。スイッチは本体にしてガーミンコネクトが付けられるようにすれば設置範囲が選べる。2.画角が少し狭いロードバイクの本体(主にハンドル)に取り付けた場合、左右の画角がもう少しワイド画角でないと真横からの急な飛び出しなどが分かりにくい。コンパクトで価格も手ごろで機能も優れているので非常に良い製品なんですが以上の点で★3つです。
【4】
もしものためにバイク用で購入しました。週に一度か二度しかのらないので普段は取り外して出掛ける時だけ使用していますが十分に活躍してくれています。簡単に外せるので外で駐車する際などは取り外さないと盗まれる可能性があるので注意が必要。毎日乗るんであれば据え付けタイプのドラレコをおすすめします。
【5】
すぐ壊れるよ。
【6】
自転車に乗ってて何かあった時に必要かと購入しました。サイクルコンピューターを取り付けてますが取り付けステーにGoPro用のスペースが空いていたので変換アダプターを同時購入して取り付けました。風斬り音対策はマイクの前方に土手を作ろうと思ってます。自転車だとそこまでうるさくならないと思います。追記①・自動車につけると風斬り音もなく充電しながら使用できるので◎・風斬り音は自転車ではうるさかった・スマホと連動させようとしてもなかなか繋がらない・ループするとのことですが256のSDカードを使っていても直ぐに上書きされるのは何故?(メモリを使いきれてない)追記②風切り音対策をしたので効果があったのか試してみましたがスマホと連動したら本体が起動していませんでした一昨日SDカードをフォーマットしたばかりなのにフォーマットしてくださいと表示が出てきます、ほかの方のレビューにもあったのですがちょっと不安になってきました。最初★4次 ★3今回★2交換依頼をかけたので交換して治ればいいのですが・・・追記③昨日代替え品が届いて交換しましたが、本日テストで録画データを確かめてみると走り始めて5分位で作動し始め走り終わる5分前くらいで記録が止まってました。電源ボタンがなく勝手に録画するので安心出来るとかあったけど録画されてないと全然意味がありません、電源ボタンがある方が安心ですね。残念です。★は2つのままです、あまりお勧めはできません。
【7】
自転車の通勤に使用。夜間、肉眼で見ていたよりも映像が明るく映っており、見返して状況が見やすいです。録画方法が簡単で良いです。が、SDカードのエラーで録画されないこともあった為、運転前にスマホで録画されているか確認するのが手間です。あと、画角がもう少し広いと嬉しい。追記:自転車のハンドルに取り付けている為、舗装が悪い場所では揺れで映像が乱れます。
【8】
キレイに写ってツーリング1日充電いらず。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です