ブランド:Netac
評価:★★★☆ (3.8 / 5)
- Netac 550MB/s 1050MB/s 外付SSD
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
当たり前ですが、全然問題なく使えています。 付属のUSBメモリでもいいんでしょうけど、ドライブレコーダとしても使えるので、容量の大きいものにしました。
【2】
10年前から使用している1TBや2TBのHDDの調子が悪くなってきたため、データの保存方法を見直すことにしました。まず大容量のUSBメモリを検討し、昔の感覚で安価な200MB/s程度のクラスでもいいかなと思っていましたが、保存したいミュージックビデオなどの画質が向上したことで、データ容量が以前よりも大きくなっている事に気づき、そこでより高速な1,000MB/sクラスの記録メディアがベストだと感じ、SSDの中でもSATAではなくM.2(NVMe)を主軸にコスパなどいろいろ比較した結果、最終的にこの製品を選びました。20年前に自作PCでアレコレやってた頃とは別次元の速さで驚きました。耐久性に関してはまだ評価はつけ難いですが、基本性能やコンパクトで携帯しやすい点は素晴らしいです。課題としては発熱ですね。今後はM.2 / NVMe ベースでデータ管理をしていきたいなと強く感じました。
【3】
小型軽量で大容量。取り回しよし。
【4】
Androidスマホに接触しましたか対応しなくてすごく残念です。このSDD はパソコンしか対応できません。
【5】
2TBの外付けSSDを探していたらこちらに辿り着きました。辿り着くまで、盛大な詐欺商品だらけで驚きました。昔から容量偽装商品で溢れかえってましたが、増える一方なんですね。もはやAmazonのように無条件で返品出来るところでしか購入出来ませんね。そんなAmazonが怪しい容量艤装品を一番多く売っているわけですが。こちらのSSDは全く知らないブランドでしたが、レビューをひと通り見て納得して購入。本体は思ってたよりも非常にコンパクト。筐体もそこそこしっかりしてます。変な拘りなのか冷却とか何か科学的理由などがあるのか知らないですが、中途半端に筐体が楕円にデザインされてるところが個人的には嫌でしたが仕方がないです。普通にデスクにポンと置きやすくて安定しやすいように四角くすれば良いと思うんですが、恐らくそれだとデスク上でパッと手で掴む時に手に取りにくいからでしょうか。一部のレビューで言われていた発熱に関しては、そこまでひどくはないですね、今のところ。また、盛大に容量偽装品がある中でも、こちらの商品は容量はちゃんとありました。実際にデータを本体に転送しないと本当に表示通りの容量があるかわからないので要注意です。購入して間もないですが、今こうしてレビューを書いてる最中にこちらの商品は消滅してますね。製造終了なのか、たまたまロット切れなのかわからないですが、そういうとこですよ、Amazonさん。何せ安い商品なので、消えたら困るオンリーワンなデータではなくバックアップのサブ用で使ってます。
【6】
500GBで3500円程度だったため迷わず購入しました。外付けSSDとして申し分ない速度が出ますし、強化ガラスで出来ていて高級感があります!1つ気になることは同じく強化ガラスに関してです。1点に圧力がかかると割れてしまうもののため持ち運びが少ししづらいなと感じました。
【7】
1GBのファイルをコピーしたら1秒くらいでした。速度計測してみたら付属ケーブルで1068mb/sの速度出てます。温度が54度まであがりました。そのままではなかなか冷えないです。
【8】
3台買ってます。主に撮影動画の素材管理です。収録のSDカードなどからコピーやSSDとのコピー作業が主ですが、速度も早く600MB/sぐらいは実測で出ています。この値段と容量ならしばらくはこれ一択です。ただし、カメラなどに付けて録画するには、表面ツルツルですべるので、持ち歩きながら動作させる使い方には向いてないと思います。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です