価格:26400円(ポイント 264pt)
実質価格:26136円
ブランド:R∞RasTech
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
- 【高品質キット内容】 初心者向けに設計されています。コースには: 1*Raspberry Pi 5マザーボード(8 GB),1*64 GB メモリカード,1*27W 5.1V 5A USB-C 電源,2*HD Out ケーブル,1*アクティブクーラ ,1*メモリカードリーダー,1*ケース ,1*スクリュードライバ,*1年間の保証,1*24時間以内のメール返信。ショッピングやアフターサービスの悩みをワンストップで解決。
- 【27 W電源】 5.1 V 5 A 27 W USB C電源はRaspberry Pi 5 8 GBボード専用に設計されている。電源アダプタにはPower Deliveryテクノロジーが搭載されており、互換機器の急速かつ効率的な充電が可能です。また、5 A時の5.1 V、3.0 A時の9.0 V、2.25 A時の12.0 V、1.8 A時の15.0 Vなど、さまざまな出力電圧オプションを提供し、異なるデバイス要件に柔軟性を提供します。
- 【パテントハウジング】Pi 5ケースは軽量ABS材料で作られている。取り外し可能なトップカバー設計で、GPIOとカメラコネクタに簡単にアクセスできます。USb-c電源ソケット、micro HD Outポート、usbポート、Ethernetソケット、メモリカードソケット、電源ボタンなど、すべてのポートに正確にアクセスできます。
- 【インテリジェント冷却】V 5冷却器はABSケース内部に位置している。Armor−LiteV 5冷却器にはアルミニウム製ラジエータとPWMファンが組み込まれている。通常のファンと異なり、PWMファンはPWM速度調整をサポートし、ラズベリー派オペレーティングシステムと完全に互換性があります。3510超静音冷却ファンとヒートシンクにより、ラズベリーパイマザーボードの温度を急速に下げることができます。
- 【2本のMicro HD Outケーブル】Pi 5 8 GBキットには2本の専用の1.5メートルMini HD Outケーブルが搭載されており、2台の超高精細ディスプレイを同時に接続し、高解像度4 Kビデオと高品質60 Hzサウンドを転送し、オーディオとビデオの品質を向上させることができる。
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
プログラムは全くの初心者ですが、Youtubeで多くの説明動画があったので、チャレンジしてみました。コマンド入力の過程は苦労と楽しさがありましたが何とか成功させることができました。説明動画は自分が行った場合と違う反応が度々出てきたので、できるだ複数の動画を確認し、自分の環境に沿った過程を見つけ出しながら最適解を導き出しました。動画で「簡単に出来た」と言う方がいますが、実際はそう簡単には行かないものですね。トライアンドエラーありきでトラブルを楽しみながらチャレンジすることをお勧めします。
【2】
とりあえず初心者には良いかも。全くの初心者には取説だけでは不十分なのでyoutubeや他の解説サイトを見てから動作させることを推奨します。
【3】
宅内サーバの監視用にZabbixサーバを構築しました。この程度だと何ら問題なくサクサク動くし、省スペースだし、とても良いと思います。期待以上の性能なので、星5つとさせて頂きます。
【4】
ケースの組み立て方法が分かりづらい。クーラーを基盤にとりつけるのは結構かたかったから、絶対ケースに付ける前にやるべきでしょ基盤壊しちゃうだろうに。一番の問題はケースの電源ボタンが基盤と干渉しておせないこと。せっかく押し心地いいのに...ハズレ引いた?
【5】
アクティブクーラをつけると使わなくなる、蓋の裏にある通常のファンの固定ボスをニッパーで飛ばす事によって、Geekworm X1003 PCIE M.2 NVMe 2242 SSD拡張ボードがそのまま取付可能でした。
【6】
HDMIケーブルが細めで取り回しやすい。m.2のSSDを付ける場合には,別のケースが必要になる。
【7】
総評本製品は非常にコンパクトで取り回しが良く、セット内容も充実しているため、一度の注文で必要なものがほぼ揃う点が便利です。特に、すぐに環境を整えたい方やセットでの手軽さを求める方には非常に有用だと感じました。製品評価購入後、製品の接続自体は問題なく行えたものの、付属のファンが正常に動作しませんでした。OS起動後、温度が80℃に達してもファンが回転せず、稀に動くことがあっても安定しません。OSの入れ替えやファームウェア更新や自動制御のしきい値を調整するなど、考えうる限りの方法で解決を試みましたが改善されず、結果として初期不良の疑いから確信へと変わりました。そのため、最終的には返品という形を取るに至りました。ファンは単品でも購入可能で、それほど高価ではありません。しかし、こうしたセット商品である以上、品質管理の徹底が求められると感じます。さらに、商品やパッケージに汚れや傷があった点も残念であり、新品であることに対して不安を感じざるを得ませんでした。2024/10/22 追記:評価を星1→星5に変更返品後、販売元のRasTech JP様よりご連絡をいただきました。製品に対する不満点を正直にお伝えしたところ、丁寧に対応していただきました。返品したRaspberry Pi 5本体に、新品で動作確認済みのファンを同梱した形で再送いただき、トラブル解決までの対応には誠実さが感じられました。このようなアフターサービスの徹底により、信頼を回復し、評価を星5に変更いたしました。
【8】
メディアを読み込めませんでした。ラズパイ初めて触りましたがGUI画面で操作が出来てネットサーフィンも普通に出来ました。GUI操作以外でもっと色々な仕事をさせられるという事で奥が深いです。ラズパイOSは専用のソフトをDLしてソフトからSDカード他にインストールする必要があります。PCが必要です。付属の電源が5V5Aの物が付属するので良いです。3Aでも動くそうですが起動時に警告がでます。無線のキーボードとマウスのドングルをUSB端子に差して起動しましたが特に何もしなくて最初からどちらも使えました。最初はGUIが日本語表示でないのとネットなどで日本語入力が出来ません。必要ない場合には必要ない事かもしれませんが、日本語化の手順を添付の動画の後半で載せています。ネット接続はwifiと有線で出来ますが、有線の方が圧倒的に早いです。我が家の環境ではwifi2.4Gで20Mbps、有線500Mbps程でした。最初wifiは、2.4GHzは繋がりましたが、5Ghzは繋がりませんでした。後の繋がるようになっていました。何かの拍子にラズパイをアップデートしますか?という感じの表示が画面に出たので良く分からずアップデートした後から出来るようになった気がします。wifiのパスワードは長文では通らいようでした。パスワードが短いwifiを指定したら繋がるようになりました。パスワードが違うとか繋がりませんでしたとかの表示が出ず、ただ繋がらいので分かりずらいです。ラズパイ4から5では性能が3倍以上向上しているとの事です。試しに見たユーチューブなどの動画再生やページのスクロールはなめらかでストレスフリーでした。グーグルマップは普段付かっているPCに比べると少しヌルヌル感は少し欠けました。技適マーク本体に無く箱に表示されていました。ラズパイ4から5ではコネクタやSOCの位置が違っていて4のケースやファンや付属品などで流用が出来ない物があるとのようです。冷却ファンが付属しています。今のところ起動時に回るだけでちょっとネットを見ている程度の負荷では常時回っているわけではなく静かです。冷却ファンのサーマルパッドは貼られていないので自分で貼る必要があります。貼るパーツに段差があるのでパッドもそれに併せて厚みに違いのあるものが3枚付属しています。何処にどれを貼るのかという説明が無いので迷いました。電源ボタンがありますが、イヤホンジャックはありません。本体を電源に繋ぐと自動で電源が入るのでボタンはあまり使いません。電源繋いだまま電源を落としていた場合はボタンで起動します。起動した状態から電源ボタンを2回押すと電源が切れます。GUIから電源を落とす操作も出来ます。MicroSD(64GB)が付属しています。別売のパーツを使うとM.2SSDを取り付け可能になります。アマゾンで見ると別パーツは\2500前後でした。M.2SSD化すると付属のケースは使えなくなります。ディスプレーとの接続端子はMicroHDMIです。ケーブルが2本付属します。出力が2か所あるので同時に2台のディスプーと接続できるようです。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です