ブランド:ROADOM
評価:★★★★☆ (4.1 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
一度に複数のタスクをこなす時に、『参考にしながら作業を進めたい』時に、参考にするページを左右に移動させれば、作業も捗ります。今までは、一旦最小化して必要な時に最大化して、の繰り返しをしてましたが、それをしなくて良いのは助かります。
【2】
今のところ問題なし。タイプC使えて便利。あとはどれくらい使えるか。他は問題なし
【3】
数か月使った感想としては問題なく使えてるなというところです。ROADOMの液晶を買う前に少し上の価格帯で2.5Kの物を買いましたが酷い目にあいました。(Windowsがクラッシュする 液晶の電源を切り再度入れるとディスプレイの配置の設定がリセットされる等)それと比べると安定して使えています。Windows10のPCにHDMI接続で繋げています。Type-Cケーブルオンリーの接続を試す機会があればいいのですが今のところ無いです。良し悪しは環境や使い方によるとは思いますがお試し感覚で使ってみると良いのではないでしょうか?
【4】
以前同じメーカーの同型モバイルモニターを購入しました、重さも大きさもちょうどよく重宝しております。問い合わせのメールなどの対応も迅速に対応していただきこちらのメーカーさんに好感をもってました。この度もう1台モバイルモニターを購入する必要が出たので迷わず同じメーカーで購入させていただきました。2台目も同方のタイプのため使い勝手がよく大変満足しております。
【5】
家電量販店で購入するノートPCにお試しで繋いでみてその時は使えたのですがしばらく使わずに放置していて家で繋いでみたら使用出来ず右画面はモニター電源長押しすると緑、青、赤、白と点滅を繰り返し左画面はpowersavingとしか表示されない始末結局まともに使用してもいませんが使えたのは家電量販店での1度のみです買ったのに全く使ってなかった自分が悪いのですがもう購入から一年以上経って保証期間過ぎてるし約6万もしたのに過去最悪の買い物でした
【6】
サブモニターとして使用。音質はクソであるが、音は関係ないため評価には影響しない。もし音も出したい人であればこれはヤバいということを頭に入れておいてほしい。映像は普通に使う分には十分だが、長時間使用していると「信号無し」となって映らなくなる。HDMIケーブルを繋ぎなおすと復帰できるが……電源On/Off時、上記の信号不調時に「ポツッ」とリレー音だかが聞こえる。他のモニターでは鳴らない音なので気にはなる。それ以外は至って普通。悪くはない
【7】
他のモニターと比べると若干、青みを帯でいるが許容範囲です写真1枚目の左上が対象製品です写真2枚目が拡大となりますVESAが有れば幸せになれたのですが・・・残念
【8】
思っていた以上に軽く、またインストールなども説明書が意外と丁寧で簡単でした。パソコンとの連結できるものがなく、セッティングに少し苦労しますが十分以上に使いやすいいい商品です。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です