SINN PURETE マインドフル シャンプー/トリートメント

▶ Amazonで見る

ブランド:SINN PURETÉ

評価:★★★☆ (3.9 / 5)

  • ヘアサロンの現場の声を聴きながら生まれた、ダメージヘアに確かな手応えをもたらす品質。ダメージヘアを内外から隙なく補修し、スキンケア発想で頭皮をケア。
  • 今ある髪のダメージケアに加え、スキンケア発想で髪を育てる頭皮の環境も積極的にケアするシャンプー&トリートメント。ハリ・コシ、うねり・広がり、艶のすべてにアプローチする「毛髪ビルドアップ処方」を搭載。
  • 使い続けるたび、髪も人も芯から強く、美しく。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

いい香りでサラサラになりました


【2】

パサつきのある髪質なのでしっとり仕上がるシャンプーを探していて購入してみました。洗って軋んだりすることはありませんがこの程度の洗い上がりなら もう少し価格のお安いシャンプーがドラッグストアにあります。残念ですが再購入はないです。


【3】

猫毛で毛量が少なく、帰宅後は頭皮がべたつく不快感があります。頭皮へのアプローチもしたいしヘアケアもしたいし、なかなか悩みどころなのですが、こちらのトリートメントの想定顧客の「細く、柔らかい髪質」「べたつきやすい」「毛先のダメージが気になる」「さらさらでシルキーな髪質が理想」の4点がばっちり合致したのですぐさま注文しました。シャンプーとセットアップで使った方がいいと思うのですが、今使っているシャンプーがまだあるのでとりあえずトリートメントだけ使用。シャンプーがベルガモット系の香りなので、こちらのグリーンフローラルの香りを喧嘩せず仲良くいい香りに仕上がりました。テクスチャーはテロンとしたクリーム状で、手のひらにプッシュしてこぼれていくことなく手のひらでなじませやすい状態でした。毛先からしっかり浸透させて、手持ちのトリートメントコームでしっかりなじませてからよくすすぎました。頭皮に薬剤が残る感覚が好きではないので、トリートメント効果薄れるかもというくらいしっかり洗い流してしまうのですが、指どおりがつるんとしてひっかかりなく、とても気もよく洗いあがりました。ヘアドライ中もなんだかサラサラしっとりしている感触。普段は洗い流さないタイプのヘアミルクやヘアオイルなどいろいろ使っているので、今回は効果のほどを試したくて何も使わずに仕上げたところ、とても調子が良いようです。朝起きてからも毛先がしっとりなめらか且つサラサラが続いていて櫛の通りが良い!一つにまとめてもぴよんぴよんと頭の上にはねていたアホ毛も目立たず、とても満足です。1回でこんな気持ちよくなるものなのかと驚きました。お値段はそれなりにしますが、効果も確かだなと実感しています。敏感肌ですが頭皮もかゆくならず今のところべたつきも気になりません。続けて使っていこうと思います。


【4】

匂いはいいのですが。洗浄力が強いかな?と感じました。


【5】

美容室で勧められて使用しています。1本使いきる頃には髪質がいい感じになってきているので、継続使用したい商品です。香りも好きです。


【6】

手に取った瞬間コーヒー牛乳のような色のトリートメントからものすごい匂いが!トップノートとして記載のピーチやトゥベローズ マンダリン ベルガモット アイリス ジャスミン などよりも先に バニラ ムスク サンダルウッドが強く香って 甘すぎる香りにうぅッと一瞬怯みました。しかし、トリートメント効果は 市販のものと比べ物にならないほど抜群の効果を発揮し、置き時間ほんの3分ほどでしたが、信じられないくらいのとぅるとぅる感がでました!!私の超ダメージヘアでもひっかかりがまったく感じられず 洗い流してもつるっつる!香りはなかなか慣れないけれど、トリートメントとしては最強すぎます!!


【7】

有り難い事に全種類利用させていただく機会を得られたので、早速連日使用してみた。シャンプーとトリートメント、それら自体は可もなく不可もなく尖った商品では無いが特に不満は無い。シャンプー自体の洗浄力は悪くないし、泡立ちも良いのでゴシゴシ洗える。トリートメントもパサパサしたりしない。それぞれの香り自体は悪くない、が…。タイトルにも書いたが、兎にも角にも香りの方向性が全てバラバラなのが難点。こんなタイプは初めてだ。シャンプー:ジェントルマンの香り、やや男性っぽい香りトリートメント(モイスチャー):ミルクの様な甘ったるい香りトリートメント(スムース):柑橘系の香り上記の様にシャンプーは男性っぽい香りがし、トリートメントは女性向けの甘い香りで香りの統一性が全く無い。恐らくシャンプーとトリートメントは似た様な香りで売られていると思う。それが普通だと思っていたが、本品は違う様だ。もしかして香りの相乗効果でもあるのか?と思い試したがそんな事は無く…。残り香自体はそこまで強く残らないないのだが、何故この香りなのか疑問符が浮かぶもしかて他の組み合わせもあるのかと思い、公式サイトを見に行ったが3種のみだった。


【8】

ファンデーションのようなベージュ色のクリームです。細い髪でカラーリングは無しです。洗い上がった時に髪がしっかりと落ち着いて乾かす前からクリームによる保水が感じられます。ドライヤーを使っても乾燥によるパサつきが出ず、スタイリング剤無しでも髪が大きく広がったりしません。髪を結うのが楽になりました。アロマ系の香りで、こちらはバニラというかムスクというか、の甘い匂いがします。この辺は好みが分かれる部分だと思うのですが、翌日はコロン要らずです。その分他の匂いは混ざらないようなケア用品を合わせた方が良さそうです。洗髪が一番のヘアケアっていうのをとても実感できるトリートメントです。同じコストをケア用品に1、2ヶ月で使うなら私は洗髪で済むこちらを選びます。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事