TAMASHII NATIONS フィギュアーツ Zero Touche Métallique 聖闘士星矢 サジタリアス星矢 約250mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア

▶ Amazonで見る

ブランド:TAMASHII NATIONS

評価:★★★☆☆ (3.2 / 5)

  • (C)車田正美/集英社・東映アニメーション
  • 塗装済み完成品フィギュア
  • 新シリーズFiguarts Zero Touche Métalliqueに、TVアニメ『聖闘士星矢』より「サジタリアス星矢」が登場! サジタリアス星矢が矢を放たんとする躍動感ある姿を立体化。 聖衣の一部をメッキパーツで表現し、固定フィギュアならではの造形で聖衣の躍動感を再現。 聖衣の一部をメッキパーツで表現し、固定フィギュアならではの造形で聖衣の躍動感を再現。 台座にはクリアパーツを用いており、『聖闘士星矢』の世界観を感じられる仕様となっている。
  • 精密に作られているため取り扱いには注意してください。色が移ったり傷が付く場合があります。
  • 外観は多少のバラツキが生じる場合があります。ご了承ください。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

The pose and sculpture is beautiful but the color it's a big no no, mixing metalic paint and colored plastic it's a diferent tone... no good color match, kinda green...is yellow


【2】

フィギュア本体のカラーリングが安っぽい感じはするけど、フィギュア自体の出来は良いと思う。さすがにマイスみたいなキラキラは無理だしな。


【3】

値段は高めでしたが今は価格も買いですし、サジタリアス星矢好きなら飾り映えするほどカッコ良いです!フィギュアアーツZEROは初なのでAmazonで予約して買いましたが自分は満足です!手軽に飾れるので、メッキ劣化も少ないと思います。台座のオレンジの炎クリアパーツの穴に2つの翼だけを取り付けてから(見づらいので)、星矢の本体を取り付けたほうが自分は装着しやすかったです。6月の星矢のゴッドクロスEXも楽しみです!


【4】

他の方のレビューとも同様に、胸部などが予約の際の画像と著しく異なり、単なる明るい黄色。これはいくらなんでもひどすぎる。なんだこれ。


【5】

I have seen some bad reviews but i really loved it


【6】

聖闘士聖衣神話シリーズでは作れない荒木画調ポーズのフィギュアが、このレベルで出てくれたことはとても嬉しい!どの角度から見ても躍動を感じられ、顔も及第点です。ただ塗装に関しては他の方のおっしゃる通り、メッキ部分じゃない部分の塗装がどうもチープに見えてしまいます。飾る際にはLEDライトなどの電飾が必須で、飾る環境によって評価が大きく分かれてしまうフィギュアだと思います。ただ造形が素晴らしいので、しっかり照明で陰影を付けて飾ると最高にかっこいいです!シリーズ化を期待します!!


【7】

聖衣の非メッキ部分の塗装がデコマスとは明らかに違い、安っぽくなっています。しかし、照明を当てるとメッキが反射して若干誤魔化せるのでギリ許せました。あとサイズは思ってたより1回り小さかったです。購入を考えている方へ、メーカーのイメージ写真は判断材料にならないので実際に購入された方の写真を見てからにしたほうがいいかと・・・造形は素晴らしいので惜しい製品だと思います・・・


【8】

Instead of touche Métallique, the Figure is more like touche plastique. The main body is flat yellow, not metallic like in the promotional pictures. Only the headband, wings, four plates of the waist, and the bow are metallic gold. Search for an unboxing video about the figure. I'm severely disappointed.


【9】

Tres belle figurine de SeiyaFacile à monterDu plus belle effet dans la vitrine


【10】

Preciosa figura,vale la pena el precio


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事