ブランド:Tenfa
評価:★★★★☆ (4.0 / 5)
- 【マグネット対応】ホワイトボードシートは強力マグネットに対応でき、磁石でプリント用紙、レシピ、伝言メモ、写真などを簡単に引き付け、幼稚園、オフィス、レストランなどの様々なシーンに活用できます
- 【書きやすい】ホワイトボードシートは耐水性に優れたPVC材質を採用し、ツルツルで同梱されたマーカーで文字、絵、グラフなどをスムーズに書くことができます。また、ホワイドボードに記入後、三ヶ月を経ても、痕跡を残さずにタオルやウェットティッシュなどを使って綺麗に拭き消します。学校の掲示板の知らせ、こどもの落書き、会議のメモなどに活躍できます
- 【自由に裁断】大判のホワイトボードシートで、 ハサミ、カッターなどを使い、A3或いはA4などのお好きなサイズを調整でき、黒板、部屋、窓、浴室、トイレ、冷蔵庫、キッチン、天井、ガラス、平壁、金属面に直接に貼られて、土壁、砂壁などザラザラした面の使用をお薦めしません
- 【強粘着力】裏面は粘着式で、テープなど使用する必要がなく、壁にしっかりと吸着できます。吸着力が弱まった場合に、少量の水分を軽く染み込ませて、吸着力をアップします。このホワイトボードシートは何度でも繰り返しの貼り付けができ、壁、冷蔵庫を有効に活用し、メッセージウォールステッカーを作り上げます
- 【様々なシーンに活用】様々なところに描ける空間を作り上げ、毎日目にする壁に目標や好きな言葉を貼れば、 モチベーションを上がります。また、くるくる巻いて移動でき、商談や説明会でご活用できます
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
予定を書いたりメモをはるなど煩わしくなって、購入。壁一面で使えて、しっかり磁石も使えるので便利です。
【2】
メディアを読み込めませんでした。在宅ワーク用にホーロータイプを検討していたが、値段が高く使い回しができないので、まずはシートタイプから。こちら4,000円程度で、ホーロータイプの1/4とお手頃。貼り付けは1人でやったので、垂直を合わせるのに苦労したけど、2人なら多分簡単。シールを少しめくって端をあわせたら、本体を巻き付けてた心棒で均しながら少しずつ貼り付けていけば5分くらいで終わります。臭いは確かに少ししましたが、すぐに気にならなくなります。磁力はあまり強くないのですが、使い方次第。マーカーはパイロットのものがコスパ良さげでしたので、補充用インキも合わせて購入しました。イレーザは定番のコクヨ。マーカー少し使ってまたレポートします。
【3】
1人で貼ったので大変ではありましたが、何度も貼り直しができたので良かったです。粘着力もバッチリでした。磁石は少し弱いかな。強力なマグネットを使えば、問題なく用紙の張り出しができました!満足です。
【4】
二重窓の内側に貼ったら、かなり涼しくなった感じがします。ホワイトボード代りになりますし、部屋は暗くなるけど、いいと思います。一点、外から見ると黒いですから、真っ暗です。夜は隙間から、光が少し漏れるくらいで、それ以外は真っ暗。周りの目を気にしなければいけないところに住んでいる場合は、変な噂がたたないようにしないといけませんね。
【5】
ざらざらの壁にもピッタリくっついてよかったです!
【6】
壁に貼り付けは問題なくできました。透明のフィルムを剥がすよう指示ありましたが、剥がそうとすると白い表面が全て剥がれてしまいます。そもそも透明フィルムが貼ってあるのでしょうか?
【7】
2人で剥離紙を剥がしながら貼り付け、問題なく貼れました。孫の遊び場として壁に貼り付け、お絵かきや磁石おもちゃで遊べるようにと購入しました。シートが薄いからか、マグネットの付きが弱いようです。強さがもう少し強ければ良かったのですが。
【8】
切るのが大変かと思いましたが、家にある普通のカッターで自分の好きなサイズに切れて使いたい場所に合わせられるのがとてもよかった。貼り付ける力は、普通でした。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です