ブランド:Thermaltake
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
大成功!ありがとうございます。
【2】
バックのグラボ用窓、切り取りですが、ねじ止めの補助部品が二個ついてます。勿論白です。
【3】
PCケース IN WIN社のBL634という横幅10cm以下のPCケースを使用していましたが、今年でWindows10サポート終了のため、こちらのケースでPCを新調することにしました。横幅22cmは思っていた以上でデカかったです。オンボードモニタ出力を使うためビデオカードは入れてないので、中はスカスカでもっとスリムのケースでも良かったかもしれません。以下良かった点と悪かった点。良かった点:・横幅があるのでケーブル取り回しは楽。・ビデオカード入れてないので、それなりに冷える(フロントファン✕3、上部ファン✕2、リア✕1)i5 14500で、ブラウザとEXCEL作業くらいなのでほぼ室温+数度くらいのCPU温度で安定・サイドが簡単に開閉できるのは便利悪かった点:・思ったよりデカい・上部にUSBがあるのでホコリが入らないか心配(なので小さい定規を蓋代わりにしている)・電源下部のほこりフィルターはスリットに差し込むタイプなので外れると取り付けが大変・上部のほこりフィルターは黒なので本体と同色の白にしてほしかった(白のスプレーで塗るか検討中)。・USB2.0にJavraのスピーカーフォンとUSBメモリを接続するとUSBメモリが認識されない。(マザボの問題なのかPCケースの問題なのかは不明)・電源ボタンを押下時に若干の引っかかりがある基本的には使いやすいケースだと思います。
【4】
自作PC初めてでこのケースを選びました。当時はファンの増設のことなんて何も知らず、ケースファン1つだけで使っていました。今考えると、内部のPCパーツくんたちは大分ブラックな環境で頑張ってたと思います。その状態で2年使っていて、ゲームを4K画質で遊びたくなったのでGPUを交換。それに合わせてファン2基、水冷(ポンプ、ラジエーター、ファン2基構成)を増設することに。これを全部PCに実装したところ、内部の配線スペースがギチギチでケースの蓋が多少たわんでいます。CPUも来月買い換えたいので、それに合わせてマザーボードもケースも買い換えようと思います。総じて、ゲームを4Kで遊びたいなど、ハイスペックパーツが必要になる人(ケーブルが増えたり冷却パーツが増えたりする人)には配線スペースの無さがしんどいので他のケースにした方がいいと思いますが、そうでないなら綺麗だし安いしでとてもお勧めできます。2年間ありがとう。
【5】
コスパ良し
【6】
最高
【7】
モノはいいのですが、内側のガラスに傷が付いてました。
【8】
商品画像にではリアファンが光っているがついてくるリアファンは光らないのがサギっぽく感じたが値段的にはしょうがないので満足。ただ届いたときにサイドガラスの真ん中あたりに小さい傷がついてたので、気になる人はやめたほうがいいかも。
【9】
Great case. Was super easy to build in and my pc look great. Definitely recommend
【10】
Chegou conforme solicitei estou muito agradecido gabinete lindissimo nada a reclamar obrigado amazon brasil.
【11】
Bel case, semplice ed elegante
【12】
no funcionan las luces led frontales
【13】
Apenas uma observação que este gabinete não possui suporte a sincronização dos leds via AuraSync e similares. Material de primeira linha.
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です