価格:16999円(ポイント 170pt)
実質価格:16829円
ブランド:YILIWIT
評価:★★★★☆ (4.0 / 5)
- 【軽量&コンパクト】外寸約44*17.5*34cmとなります。重量はたった1.726kgとなります。カメラバックパックとして、軽くて、街撮影にピッタリします。野外撮影、キャンプ、旅行などに持ち込みするのも可能で、最大限に活用することができます。
- 【プロ級大容量カメラバッグ】トータル容量は22Lになる。カメラ*2、レンズ*4、またはスタビライザーなどの収納が可能。面ファスナー式仕切り板が自由組合せ可、ニーズに合わせて収納の可能性には限りがない。サイドと底面には三脚収納可。背もたれの内側にはアクセサリーやiPadなどのタブレットを収納できる収納スペースがあります。 外側の収納スペースには高弾性グリッドが装備されており、データケーブル、SDカード収納ケース、財布など小物収納ポーチが内蔵。収納スペースがたくさんあります。
- 【サイドアクセス】サイドアクセスデザイン、使い勝手がいい。一眼レフ バッグを降ろさないでもそのままカメラを取り出すことができるので、素早く撮影に入れて、シャッターチャンスを逃しません。専用のバッテリー収納部もあるので、バッテリー切れで撮影が中断されることもありません。
- 【通気性、快適性抜群の背部サポートシステム】ショルダーハーネスと背中に触れる部分がメッシュとクッションパッドなどで立体的に作られている。通気性が確保され、炎天下に重いカメラが入っても背負って移動するのがラクになる。大容量 カメラバッグのショルダーハーネスは幅広で肩への負担が少なく、長時間でもラクに背負っていられる。
- 【頑丈で耐久性高い】撥水性高いの素材を採用、優れた素材がバッグ中身の電子製品やPC周辺小物を守ってくれます。高品質のゴムジッパーで、生錆びることなく、スムーズな高品質のジップ、長時間の引っ張りにも耐えられます。物の取り出しや収納が簡単です!
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
リーズナブルで容量十分です。デザインもマットで飽きがこない。作りがしっかりしていて使いやすいですね。
【2】
カメラバックとしてのコスパは良い使用者の肩幅が小さくカバンの幅とやや干渉したので☆4
【3】
似た製品が他社から出ているが、機能的には変わらずお得ではあると思う。肩紐の調整するところが緩いので毎回直すのが面倒かも。コストがこういうところで抑えられてるんだな。
【4】
レンズがいっぱい入れられる。収納の仕切りを自分でカスタムできる。バックの横にチャックがあるから何気なく歩いてる時とかにこの一瞬でしか撮れないようなタイミングでもすぐに撮影ができる。
【5】
カメラバッグの容量アップの為に購入。背中に背負って歩くと音がする小さいジンバル(フェイユーテックのスコープミニ)は入るが、普通サイズ以上のジンバルは入らないパソコンまで入れると相当重くなるカメラを入れる場所の形が変わっている表側を下にするので表面が汚れる見た目がカッコいい価格が安い目的さえハッキリしていれば使いやすい(何でもかんでも入れる人には向かない)
【6】
PGYTECHのOneMo2インスパイヤ系カメラバッグパック。細かい簡素化がされているが使い勝手は大きく損なわれておらず、22Lの丁度いい容量とOneMo2よりさらにシンプルなデザインは人によってはこっちのほうがフィットする人もいそう。レンズ4本+カメラ本体+パソコン+小物を収納しても余裕があり、背負ってみましたが、ショルダーベルトもしっかりしていてバランスがいいのか重さもあまり感じませんでした。詰めれば追加でクリップオンストロボもしくは小さめモノブロックとかも入ると思います。セール時1万円台前半で買えるコスパを考えると、よっぽどデザインや細かい使い勝手にこだわりがある場合以外は本家じゃなくてこっちでいいんじゃないかと思っています。前提として、開けるときは裏向きにしてガバっと開く必要があるため、手軽に機材の出し入れはしづらいのと屋外ではさらに厳しく、また背面が汚れることを気にする方はいると思います。その懸念がある方はサイドアクセスが充実している製品や上部からのアクセスがしやすい製品を検討してください。
【7】
「固い」の一言。それだけ中身が保護されるのでしょうが、ちょっとした撮機や小さなデバイスをポケットに入れるのに難儀&取り出すの大変。それと開口するのにカメラ類が入った側を下にして、ノートPC入れた状態の背中側を大きく開くの、不安しかない。中身丸見えになるし紛失の危険も生じるので、大きく開くのはプライベートなスペースが確保できるところじゃないとNGかと。自分の使い方には合わないので、何を入れるか明確に分かるまでお蔵入り。
【8】
某製品のコピー品と思われます。が・・・本家よりも仕切り等はしっかりしている等、こちらの方が優れている箇所が多々あります。(本家に劣る部分はないかも。)ただ、付属されるポーチ(小物入れ)が他者のレビューのモノとは違うものがついてきました。レビューではベルトorカラピナで取り付けられるようなものが付いていましたが、当方ではカラピナのみのポーチが付いてきました。
※この記事は 2025年7月5日 時点の情報です