【摩耗試験実施済み】椅子脚カバー テーブル 【フェルト素材で傷付かない 角脚対応 シリコンでピッタリ吸着】 脚 椅子カバー たっぷり16個入り コペルタ

▶ Amazonで見る

ブランド:Coperta

評価:★★★★☆ (4.3 / 5)

  • 【ピッタリ吸着】 ソックス型や嵌め込むタイプの椅子足カバーだと、ある日突然外れていることってよくありますよね。。 コペルタの椅子足カバーは、そんなお悩みに対しシリコン素材を採用しました。 椅子の脚にかぶせるだけで、その場にピッタリとフィットし、脱落しません。
  • 【簡単取り付け】 伸びるシリコン素材なので、ガバッと被せるだけで簡単に取り付けが可能です。粘着テープも輪ゴムも必要ありません。また、取り外して水洗いが可能で、衛生面もバッチリです。
  • 【あらゆる形にフィット】 コペルタ 椅子足カバーは、正方形、円形、長方形など、あらゆる脚の形状に対応できます。 リビング用のいすはもちろん、キッチン用チェア、カウンターチェアなどにも活用します。 形状により、椅子足の周りをフィットするように成型してくれます。
  • 【静音・傷防止】 底面にはインテリアに合うブラウンのフェルトパッドをあしらい、椅子の移動をよりスムーズにします。また、床の擦りキズを防ぐことができ、椅子を動かした際の擦れる音も抑えることができます。
  • 【商品仕様】椅子足カバー: 16個入り ブランド:Coperta (コペルタ)

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

抜群のフィット感。長持ちしてくれたら嬉しいです。


【2】

この椅子脚カバーは、私たちが期待していた以上の性能を発揮しました。装着が簡単で、フィット感が抜群です。シリコン素材のおかげで、椅子が滑らかに動き、床を傷付ける心配もありません。ただし、商品が届いたときに梱包が破れていた点は気になりました。それでも、使用感は非常に良く、静かな動きと快適さがあります。総じて、私たちは購入して満足しており、特に床を守りたい方におすすめです。


【3】

アーコールのクウェーカーチェア、ゴールドスミスチェアに装着しましたが、サイズぴったりでした。見た目は全く目立たないというわけではないですが、まあ及第点かなという感じです。フェルトのシールはすぐ剥がれてしまってかなりストレスでしたが、これは使って数日ではまったく外れる気配がなく非常に快適です。【追記】取り付けて3週間が経ちました。機能面では大満足です。一度も外れることなく、スムーズに椅子を動かせています。ただ、アーコールの椅子は床に対して脚が垂直でなく斜めなので、ゴムの片側がちょっとたわみます。そのためか、4つ足X2脚のうち2つのゴムがちぎれてしまいました。また、取り付け当初は透明なゴムでしたが、現在は白濁しています。【追記2】取り付けて5週間が経ちました。前回3週間で取り替えたものも、やはりゴムが白濁しています。また、もう一つゴムが破れてしまいました(これは前回取り替えたものか、最初に取り付けたままのものかはわかりません)。ゴムが破れると、ちぎれて細かい白いカスが出るのがちょっと嫌です。床に対して垂直でなく斜めの椅子にはあんまり合わないのかな…?椅子が滑りやすくなり床に傷がつかないという機能面では満足していますが、劣化があまりにも早いので、最近流行りの画鋲+シールタイプに替えようかと思っています。


【4】

椅子足のカバーは100均のものを使っていましたが、すぐ脱げてしまい耐久性も弱いため、長く使えるものを探していました。こちらはレビュー通り使いやすく、長持ちしそうです。購入後に気がついたのですが、コペルタ?の商品は子供用品の取り扱いが多く、何度かお世話になっている会社さんでした!まさか椅子足カバーでも出会うとは!大きな会社ではないものの痒いところに手が届くお品物を揃えていて、助かっています。これからも応援しています。


【5】

16脚に取り付けてから2ヶ月も経たないうちに、大半の製品に亀裂が生じました。【追記】保証期間を過ぎていましたが、返金していただきました。商品はややはずれでしたが、こういった対応にも丁寧にしてくださるので、安心して購入することができると思います。


【6】

これまで椅子の脚裏につけるシールを何度も買っては外れを繰り返し、騒音防止に悩んでいましたが、こちらの商品でやっと解決しました!外れることもないし、椅子を引きずったときも音が出ません!2箱買ってストックしています^_^オススメです!


【7】

椅子三脚に使用、うち2個が破損。シリコン部分が裂けました。サイズを大きいものにすれば良かったかなでも、他のは何ともなく便利に使ってます。滑りも良いし傷もつきません。


【8】

透明で、インテリアの邪魔にならず、いい感じでした。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月6日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事