ヤーマン 光美容器 レイボーテ Rフラッシュ ダブルPLUS

▶ Amazonで見る

ブランド:ヤーマン(Ya-man)

評価:★★★★☆ (4.0 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

旧バージョンでしたが使いやすいです。ありがとうございます。


【2】

数回ほど使用してます。三回目くらいから少しずつ毛量が減り、剛毛だったのが少しだけ細くなった気がします。ちゃんとした結果が出るのはまだ先になると思いますが、期待できそうです。


【3】

使いやすい


【4】

家庭用脱毛器がこんなに効果あるなんて、買って良かったです。前モデルから2年くらいかかりましたが全身ツルツルです。自分の空き時間に出来るし、コツコツ時間をかけてもと言う人にはオススメです!毛が無くなっただけでなく肌もスベスベになりました!


【5】

2ヶ月ほどの使用でスポットランプ側はエラーにより故障しました。サポートの対応も悪く最悪でした。


【6】

美容クリニックで全身脱毛の途中でコロナ&妊娠しリタイア。中途半端に処理されたムダ毛がポツポツと目立つ足。。。これを家できれいに出来るなら!と期待を込めて使ってみたけど、効果はやはり家庭用脱毛器。本体は部分に合わせて変形可能で、ローラーが付いている。最初は良いと思っていたけど、肉や皮を挟みやすくいらないと思った。パナと比べるとボディ用パーツでお手入れできる箇所の範囲は狭く感じた。痛みは脱毛に慣れているならガマンの範囲内。初めての方は照射レベル1からをオススメします。しっかり除毛してないと、毛の部分に集中照射するので痛みが強くなります。2日に一回マックスで照射、1か月。剃る回数が増えたので埋没もポツポツ増えてきました。肌荒れも酷くなったが、脱毛できるならと頑張ってみたけど、1か月経っても根元からスルンと抜ける感じはなし。生えるペースが遅くなってきたかも?程度の実感で、完全な脱毛は無理に近い気がする。かなり長期的な目で見て、薄くなればいいかな。


【7】

ハイパープロとの違いはLEDヘッドの有無と、ランプの耐久性だけのようですね。ランプ自体は両方とも60W、処理面積も同じ9.24平方cmです。耐久性だけが、ハイパープロの「100万発/1500回以上」から、「60万発/1130回以上」に落ちています。正直、ダブルPLUSプロで十分だと思います。肌色センサー搭載で基本的には自動的にレベルを決定してくれます。弱いレベルから始めると安心です。ふわっと温かくなるだけです。痛みはありません。ローラーは連続照射できて便利ですが、レベルが上がる毎にインターバルが長くなりますのでコロコロ順調には転がせません。高レベルほどゆっくり回す必要があります。また、ローラーモードでは肌色センサーも使えますが、移動してしまうので意味が薄れます。ケア自体はそれほど時間はかからないのですが、定期的に忘れず処置する必要があります。最初の二ヶ月間は2週間に1回。三ヶ月目以降は4~8週間に一回程度です。iPhoneではアプリが使えますが、Androidでは使えませんので自前で何か対策する必要があります。中国製のものがたくさん出回っていますが、大切なお肌に直接作用するものですので、やはりきちんとしたメーカーさんのものが、長く続けるものですし、効果も含め、安心だと思います。


【8】

メディアを読み込めませんでした。連続7回フラッシュで簡単にできます。VIOもやりましたが、割とスリムな形なので肌に当てやすく、簡単にできました。反応もいいです。以前使ったものより痛みも少なかったです。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年7月6日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事