ブランド:ダイゴー
評価:★★★★☆ (4.4 / 5)
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
毎日書くのにちょうどいいです。
【2】
見た目とサイズ感が想像以上に可愛いです。テンションが上がります。書き込む欄が多すぎないのも三日坊主の私にはありがたい…また「今日やること」の欄があるのも計画を立てることが苦手な人やtodoを忘れてしまう人に嬉しいポイントかなと思います。とても素敵な日記帳ですが、もう少しお値段が優しめだったらありがたいなと思うので星4です。
【3】
2冊目で購入。毎日、寝る前に書く事でなんだかスッキリしていい感じ。1冊目書き終わって1週間位あいたけど、やっぱり文字書くっていいと思う。
【4】
日記をつけたいのに続かないって人こそぴったりな日記です!わたしのことです。笑日付が書いてないので自分の書きたいときに書けます。表紙もかわいくてお気に入りです。
【5】
21歳男です。毎晩一言二言くらいづつ日記を書くようにしています。ページごとに1日の出来事と次の日の予定が書けるようになってます。1冊で約半年分になっているようで、2冊セットなので助かります。転職するときの休職期間中に始めました。前職にいる時は会社の先輩同僚や友達とほぼ毎週毎日遊び回り、家にいない時が多かったですが休職期間になり家事をしたり車の無い祖母の買い物を手伝ったりするなかで、身近に忘れてはいけない大切なもの、守らなくちゃいけないものや環境があるということに気づきました。そこで、些細なことでもこの当たり前の普段の生活の記憶をいつまでも風化させないために自分の字で日記に書き留めることにしたのです。活字を書くこと読むことはなんだか良い事だなあと、学歴も教養も無い僕ですが感じました。これからも続けます。
【6】
今日あった出来事や明日やりたいことを文字に起こすと、スッキリして眠れる。週間にしていこうと思います
【7】
やっぱり明日やることを書く欄があるのがいいですね。チルい夜を過ごせます。
【8】
2冊で安い!
【9】
欲しかったそうで簡単に入手でき助かります。デジタル中心でも必要なようです。
【10】
昨年、限定の表紙を店頭で見つけて購入してみたところ、今まで日記が続いた試しがなかった自分でも続けられたので追加で購入。表紙を開けると、やりたいことリストがあります。かなりあるのですが、私は半分くらいしか埋まりません。ですが、リストをクリアしてチェックをつけるとき、使い終わってどのくらいできたのかを振り返るとなかなか楽しいです。日記は私の書き方だと3〜4行程度かけます。一日の出来事やしたことのうち特に記憶に残っているものや記録しておきたいことなどをざっくり書いています。気負わなくても書けるところが気に入っています。
※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です