着脱式工具差し

▶ Amazonで見る

ブランド:TJMデザイン(TJM Design),タジマ

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

外したい工具差しを変えられるから便利。給水、電気やりますが、その都度工具差しのレイアウトを変えられるのが良い。


【2】

必要な時にセフで取り付け、いらないときははずしておくので腰ベルトが軽量化できてGood。セフシステムは高いですが、作業効率を考えたら、時間とお金の相談ですが、私は気に入っています。ニッパーとペンチorラジペンをいれて、プラス#2マイナス5.5×0.8mmです。電ドラ収納時は使っていません。収納しているとき、ビットが自然と落ちる現象が度々あり、干渉しているのか? 安全安全(用心)のために電ドラはベッセルの専用ケースで腰につけています。


【3】

セフ側に番線カッター入れてますが、中々出し入れしずらく使いづらい印象でほぼ使ってません。


【4】

販売の方法に問題あり


【5】

商品到着しましたありがとうございました


【6】

スケールと手工具ホルダーが一体になってスッキリしましたまだ慣れないから見ないで手装着がぎこちないけどそのうち慣れるでしょ


【7】

ペンチ、ニッパー、ラジオペンチ3本入れてます。どうしてもこの3本必要なので良かったです。


【8】

セフの工具差しが欲しかったので購入!でも自分のペンチやニッパーなどが大きく、差し込んだ感じ深く入らず、しっくりきませんでした。もう少し大きめのを作ってくださいタジマさん。


【9】

セフシステムのベルトやハーネス、ツールボックスなどを使っているので色々購入して便利に使っています。使い勝手を良くするためには多少の工夫や改造などが必要ですが、概ね満足しています。


【10】

サイズがもう少しだけ大きかったらよかった。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事