価格:20698円(ポイント 207pt)
実質価格:20491円
ブランド:パナソニック(Panasonic)
評価:★★★★☆ (4.0 / 5)
- カメラとモニター親機間の配線工事やネット接続など、面倒な設定が不要。電源ONですぐに使える。
- センサーが検知すると、映像を自動で録画(1件約10秒間、最大50件)。センサー反応の約1秒前から録画開始。撮り逃しを防止する「検知前録画」。
- 動作検知・人感(熱)センサーの2つのセンサーを搭載。「ナイトモード」なら、赤外線LEDで夜間でも外の様子を確認できる。
- モニター機外形寸法:高さ:123mm×幅:80mm×奥行:24.5mm
- 屋外カメラ外形寸法(高さ×幅×奥行):高さ75mm×幅75mm×奥行173mm
- 質量:約150g(電池パック含む)
- 人感(熱)センサー検知範囲水平 約70°、垂直 約20°、検知距離 約5m
📢 Amazonでの購入者の声を紹介します
【1】
ネット環境(Wi-Fi)が無い一般家庭には最適です。モニターを持ち運びできるので昼間はリビングで充電器にセットして置いて夜は寝室で監視できるのがとてもいい。万一被害があった時はモニターに日付と音まで録画してあるので、警察で被害届の証拠として見てもらえます。
【2】
ドアホンでも良いのですが、バッテリー式の場合はバッテリーが切れた際に使えないこと、バッテリー交換がめんどうなこともあり、本機を購入。本機の目的としては、ドアホン代わりです。買ってみてドアホンよりも映る範囲が狭いです。そしてドアホンよりも更に解像度が低く感じます。逆に良かったのだ、人感・動作感知センサーがなかなか良くて、来訪者に反応して勝手にモニターがオンになる(表示される)こと。来訪者はチャイムを押す必要なく、来ていればモニターがつきます。置き配であってもモニターがついてくれるので、すぐわかります。またドアホンと異なり、角度が代えられるので、置き配が置かれているかがすぐ確認できるように設置してみました。わざわざ外にでなくても、置き配が置かれた瞬間がわかり、見れていなくても置いてあるのがすぐ確認できるので本当に便利です。本製品は、DECT準拠方式であるせいか、Wifiに比べてかなり安定しています。解像度が低いことも関係しているかも知れません。またACアダプターのケーブルが太いため、屋内でもやや安心感があります。(中華製のWifi防犯カメラはケーブルがかなり細い)有線ドアホン・すぐに映像を見ることができる・接続が非常に安定・解像度は低い本製品・映像を見るのに3~5秒かかる・接続が安定している・解像度は低い中華製のWifi防犯カメラ・映像を見るのに3~5秒かかる・接続はDECTにやや劣る・解像度は高いという印象があり、本製品は「有線ドアホンが無い家につけるドアホンで、解像度は低いが、より安定している製品がほしい」方に合っているのかと思います。またスマホがなくても、本製品だけでドアホンとして成立する。のでスマホの扱いに慣れていない方も楽に導入できるかと。スマホがなくても成立するので、スマホを使用していても、ドアホンは専用モニターで表示できるというのもメリットかと思います。ホームユニットを足してスマホからも見ることができるので、実質的にモニターを増やすことも可能です。(同時利用でなければ、家族が別の部屋から映像を見ることも可能)中華製のWifi防犯カメラとの差別化は「DECT準拠方式で接続が安定している」「専用モニターがあること」で、ドアホンとの差別化は「人感・動作感知センサー」で映像を勝手に表示してくれることなので、そうしたかったという方には非常に刺さる商品なのかと思います。なぜ未だに細々と続けているのだろう、と疑問に思っていましたが、欲しい人の希望に絞って作られているのだなと納得してしまいました。解像度は高くなったら嬉しいですが、接続安定性のためや、細々と販売している商品などという理由もあるかもしれないので、現状このままで良いのかも知れません。買ってとても良かったです。
【3】
画素数がもう少し高い方が良い
【4】
仕事部屋にいるとチャイムが聞こえないので玄関に設置してから1ヵ月が経ち、訪問者や宅配があった時にすぐ分かるので便利になった。設置工事も比較的簡単だった。しかし、今どきこの値段でましてやパナソニックでこの画質では満足できない。また、録画開始のタイミングは良いが、終了時期(子機上の表示終了)が早すぎる。それから、【削除】ボタンがないので、不要な録画画像を削除できない。改善・改良を望む。
【5】
知り合いがWi-Fiが無くて以前からこの商品に目を付けて居ましたお値段は中国製の商品よりお高いですが事前にパナソニックのサポート様にお電話して色々親切に対応して頂きました早速取り付けた様です有難う御座いました
【6】
モニター画面が小さすぎて、余り良く無い?カメラの範囲が狭い。
【7】
車をやめたので余ったドラレコをマンション角部屋のベランダ柵に設置して連続繰りかえし録画してましたが、防水仕様ではないので不調。友人の余り物の2.4G帯の無線カメラでは自宅WiFiとかぶるのか不安定でダメ。パナソニックではお風呂TVが独立ペアリングの無線で親機から子機TVへ接続してるので、そのペアリング確定製品を評価して購入。人感センサーで自動録画、同時にリビングのモニタ(移動可能)で様子が見えます。置き配ではインターホン鳴らしませんが、置き配がきてるのがわかります。
【8】
中華カメラに比べたら、画質は落ちますが、安定感と必要な機能が付いています。作りがしっかりしています。ネットも安定しています。やはり、Panasonicです。間違いなかった。
【9】
取り付けてわかったことだが、車に反応してしまう。時間帯や感度など、細かく設定出来てるので、最大限、車は、取らないように出来た。一年くらい経たないと、カメラの良さは、わからないと思う。今の所は、価格からして満足です。
【10】
取り付けは簡単動作センサーの設定が難しいカメラレンズが広角じゃない。
※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です