サンワダイレクト KVMスイッチ マウス キーボード 切り替え エミュレーション機能 電源不要 Mac/Windows対応 USB切替器 400-SW032

▶ Amazonで見る

価格:3980円(ポイント 40pt)

実質価格:3940円

ブランド:サンワダイレクト

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

  • 手持ちのUSBキーボード、USBマウスで 2台 のパソコンを切り替えて使用できる USB スイッチャー です。マウスとキーボードを1組にまとめることができるので、省スペースで使用できます。マウス用USBポートはパススルー構造仕様で、チルトホイール機能や多機能マウスなども使用できます。
  • キーボードの「Ctrl」キー(または「Scr Lock」キー)を2回押すだけで、瞬時にもう片方のパソコンへ切り替えることができる、簡単操作です。
  • 切り替え後、すぐにキーボードの入力が可能な、エミュレーション機能を搭載しています。接続された2台のパソコンを同時に起動することができ、再起動時にポートを切り替えることなく、完全起動ができる パソコン切替器 です。
  • Windows OSのパソコンと、Mac OSのパソコンが混在する環境でもご使用いただけます。切替器本体のキーボード設定をすれば、WindowsキーボードでもMac OSのパソコンを操作することができます。専用のソフトウェアやAC電源が不要で、接続するだけで使用可能な PC切替器 です。
  • ■保証期間:ご購入日より6ヶ月

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

特に誤作動なく使えており、使用感も良いです。他レビューを見ると使用ケースによっては弊害もあるようですが私の環境(一般的な配列の有線キーボード+無線多ボタンマウス)では快適に使用できています。


【2】

2025/02/18キーボードだけ反応しなくなり、PC2台へつながっている両方(片方では治らない)を抜いて再度挿すまでキーボードだけ反応しなくなるという事象に困っている。半年使ってて30回くらい起きている。キーボードの消費電力とかPCとの相性問題??それ以外は軽快ですが。参考までに構成・キーボード:REALFORCE R2・マウス Logicool G203 有線・PC1 HP Probook 430 G6/CT・PC2 MINIS FORUM NPB7※なお、無線マウスは切り替え時に挙動がおかしくなったのであきらめて早い段階で有線マウスにしています。2024/09/30初日切り替え動作軽快で使い心地もいい。これと同じ(エミュレートあり)で、PC台くらいまで使いたい。もっというとイヤホンマイク用もエミュレートありで使えたらもっといい。※はじめマウスとキーボードを逆にさしてしまったときマウスがすごく遅かったのですが、正しい位置に直すと軽快に動作しました。


【3】

予想通りの機能で便利に使ってます。


【4】

普通に使えてますが、他の方も書いてますが切り替えてからのラグが5秒くらいあるのでそれがストレスになる方は避けた方が良いです。コントロール2回押しで切り替えできるのに惹かれて買いました。切り替えのラグだけなんとかした上位版が欲しいです。


【5】

設定不要だし切り替えはコントロールキー2回だけで済むしかつ反応も一瞬だし。これ一択かな?いちいち切り替えボタンなんて押すのは面倒です。


【6】

2PC 3モニターを1台のキーボードで使っています。基本的にはMouse without Borders(現在はPowerToys内の境界線のないマウス)だけで使っていたのですがPC再起動するときやMouse without Bordersがバグったときにめんどうだったのでこちらを購入しました。切り替えはデフォでCTRLキー2度押しだけなので簡単にすぐに切り替わります。本体のLEDランプは見なくてもマウスを動かせばわかるので必要ない、というかランプが見える位置に置くと邪魔なのでモニターの裏に隠してます。と、いう感じで境界線のないマウスと本製品を併用することによって困ることがなくなりました。自分としては痒い所に手が届いた良い製品でした、文句なし。…いや、ちと高い 2000円台ならありがたかったです笑余談ですが境界線のないマウス(PowerToys内)はwin10と11の2台でも問題なく使えます。昔のMouse without Borders単体よりもPowerToysを入れてから境界線のないマウスをセットアップしたほうが簡単で安定してます。


【7】

キーボード上から使用する端末を切り替えられるのは非常に便利なのですが、キーマップをいじれるタイプのキーボードは、接続する事によってせっかく自分好みに設定した配置が初期位置に戻ってしまうようです。私が動作を確認したキーボードは以下の通り。【Nuphy air 96 v2】接続後Ctrlキー2回押しで切り替え成功→キーマップ初期化→2.4G レシーバーとの接続も初期化。接続が出来なくなる。→初期位置のキーマップであれば使用可能。※2.4Gレシーバーについては、代理店に問い合わせて再ペアリングができました。【HHKB Professional HYBRID Type-S】接続後Ctrlキー2回押しで切り替え成功→キーマップ初期化→初期位置のキーマップであれば使用可能。切り替えもスムーズだっただけに、キーマップが初期化してしまうのは非常に残念でした。なお、キーマップを変更機能がないLofree flowは普通に使えました。


【8】

これまで使用していたキーボード切替は、別に切り替えスイッチをおいて、そのボタンを押すという動作が必要だったが、この切替器はキーボードのctrlをダブルクリックすることで、切り替えられる。非常に便利で、使いやすい


【9】

問題なく機能しております


【10】

壊れました


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事