壽屋(KOTOBUKIYA) HMM ZOIDS RZ-053 ケーニッヒウルフ 全長約290mm 1/72スケール プラモデル

▶ Amazonで見る

価格:10027円(ポイント 100pt)

実質価格:9927円

ブランド:壽屋(KOTOBUKIYA)

評価:★★★★ (4.5 / 5)

  • (C) TOMY  ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.
  • 頭部コックピットのハッチが開閉、一般パイロットのフィギュアが付属し搭乗させることができます。
  • ヘッドギアは前方への回転可動だけでなく、非展開地にも首の左右可動を妨げないように可動させることができます。
  • 頭部から胸部、胸部から腰部へと接続されるケーブルを軟質素材にて再現。

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

可愛いオオカミさん全体的な可動域もあり、色んなポーズが取れます。また、簡単な改造で爪が可動式に出来て、さらに表情がつけられる


【2】

銀色パーツはウェルドラインとかあるからスプレー塗装は必須。完成後は適当にシルバーとかでドライブラシすれば最高にカッコいいメカ生体が完成しますね😊大きさは過去に発売されたウルフ系、フォックス系より一つ?2回りほどデカいので😊モノノケのオサかも感が満喫出来ます(笑)


【3】

細かいディティールと組みやすさを完全に両立した素晴らしいキットです。要所を抑えたうえでポロリしないようにパーツの保持力がしっかりと確保されています。造形や可動域も申し分なく、特に脚の動かしやすさには感動しました。今後のHMMにすごく期待できる出来です。


【4】

Overall, the model is quite nice, as I'd expect from a newly released mold. It's solid, well articulated, and enjoyable to build compared to older molds such as the ligers.One issue I have is with the head gear: it doesn't fold down that well, and would instead bounce back. It's tricky to have it fully in place.The kit is also fairly pricy. It doesn't feel "complete" (i.e., no proper artillery weapon) without the rifle/missile pod add-on kit. Together, they are significantly more expensive than many other large Zoids.


【5】

Updated pics of build and updated review- see measurements canadian inchesFast shipping! Cheapest price for this (i did preorder)Awesome build, 6 to 8 hours straightHuge model like liger zero size100 times better than old zoids (old zoids had known finicky pieces).This new one, feels like a toy and it's built better for those that prefer no glue and want to pose. One tiny loose piece is the cover where the tail meets the body).No glue needed (although I don't read Japanese but no loose pieces)I couldn't afford the heavy accessories but you honestly don't need them. The sheer size of the model built makes up for lack of weapons.For beginners? Yes but be patient, slow, and there are some parts that have to be pushed together with strong hands


【6】

ケーニッヒウルフがHMMの完全新作として登場です。商品化アンケートでも上位だったので、発表から首を長くして待っていた方も多いのではないでしょうか?◯まず総評結論から書くと、今回も待った甲斐がある、良い出来です。ゾイドは、ロボットである前に生命体でもあります。有機的な部分と、無機的な部分が融合したデザインが魅力であり、立体物であればそれが商品にどれくらい落とし込まれるか、ファンとしては気になるところです。いわば、再現度。トミー版だとそれは”動き”で表現されており、昨今の完成品トイだと関節に金属を用いることや細かな塗装によって表現されているのですが、プラモデルだとどうでしょう?この商品は、表面やフレームのモールドが非常に細かく、簡単にスミ入れを行うだけで非常に立体映えのする機体となっておりました。もちろん何もしなくても、全長約30cm大型キットなので迫力満点です。(モールドのお陰で間延びしないのもGOOD)可動も過去商品以上に動くため、野性味溢れるポージングもバッチリ取ることが出来ます。表面の情報量と可動から、しっかりゾイドらしさが伝わって来ます。最高です!総じて、HMMシリーズが好きな方、当時トミー版の同キットを持っていた方両方の希望を満たす素敵な商品でした。以下、更に細かいレビュー。◯良い点・プロポーション後発のキットだったこともあり、トミー版の時点で既に充分スマートな見た目だったのですが、HMMではそのプロポーションを更に洗練したようなカッコよさが印象的な商品です。細いけど逞しい…同じ四足歩行でもライオン型とは趣を変え、狼らしさを更に追求したような体躯は唯一無二の存在感です。当時買った人、当時買い逃してHMMでその気持を埋めたい人、今この機体に惚れ込んだ人、その全てに応えうる、最高のアレンジが入ったキットだと思いました。・ディティール分割による色分けは言わずもがな、表面のディティールも結構細かく入っています。このディティールが、兵器としてのリアリティを与えています。大型のプラモデルは、モールドが少ないとちょっと間延びしたデザインになってしまいがちなので、このアレンジは非常に良いです。スミ入れ出来る方は、サッとやるだけで見た目が更に良くなることでしょう。・可動ランナーが多く、分割も細かいのですが、その甲斐あってよく動きます。脚、胴、首、尾、どれをとっても必要十分です。これまでの四足歩行ゾイドのノウハウが活かされている、そんな気持ちになりました。やはり最新の設計は違いますね。初期から作っていると、技術の進歩(?)に驚かされます。◯悪い点「この機体が好きであれば買い」なのは間違いないのですが、強いて挙げるなら、価格です。他の四足歩行ゾイドと比較しても、定価で見ると少々高いと感じます。昨今の様々な値上げに沿ったものなのか、それとも完全新規故のものなのか分かりませんが、これに同発の追加パーツも買うと合計金額は…やはり割高感は否めないですね。以上、ケーニッヒウルフのレビューでした。少々割高に感じますが、商品化アンケートで常に上位だったこともあり、発売するからにはファンからの期待に応えたいという開発側の気合が伝わってくるような良い商品でした。もちろん、現時点でのHMMの最高到達点であり、商品のクオリティは非常に高いです。気になる方はぜひお手にとって見てはいかがでしょうか?最後に、発売してくれたことに感謝!


【7】

接着剤不要で軸を穴にはめ込む仕様ですが、はめ込みがキツい部分もあり、すき間が残っていないか確認が必要です。ゆるい部分は必要に応じて接着剤を使用します。ポージングの自由度が高いのが良いと思います。


【8】

足のねもとの構造が疑問


【9】

最近のキットと言う事もあり、あまりポロリのパーツもなく作くれました


【10】

梱包がすごく雑で箱が破損、未開封のテープが剥がれていた。交換・返金どちらもできないと対応された。1万円を超える商品で適当な梱包をしてきたことに非常に腹が立ちました。Amazonで高い買い物、もしくはこの商品を買う人は注意してください。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月26日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事