[コーコス信岡] [クロヒョウ] KUROHYOU 黒豹高所用マジック

▶ Amazonで見る

ブランド:co-cos nobuoka(コーコス信岡)

評価:★★★★☆ (4.2 / 5)

  • 原産国:中国
  • 靴幅: 2E

▶ Amazonで見る

📢 Amazonでの購入者の声を紹介します


【1】

普段使ってた別の安全靴は少し歩きにくさがありました。けれど、こちらの安全靴は歩きやすい。底も柔かめ。スネが曲がりやすい。23.5ですが24cmでも気にならない。私にとっては一番歩きやすい安全靴!ボロボロになったらまたこちらをリピートします👍


【2】

100均の中敷きに交換したら改善


【3】

以前は、編み上げを使っていたが これはマジックテープで止めるので とても履きやすいです。


【4】

この電工タイプともう一方の普通の寅壱安全靴だと履いた感じ小さい。多分、もうこのタイプは買わないと思う。


【5】

安心安全第一です。又宜しくお願いします。


【6】

この商品に決めてから7年くらい使用しています。自分は土木建築作業や重機修理に使用していますが、その上での感想です。耐久性ですが自分は年間3足は履き潰します。個人差はあると思いますがかなりハードな作業です。決まってつま先のカバー部縫製が痛んだり切れたりするのと、くるぶしあたりの表面がポロポロ剥がれてくるのが目安として交換します。マジックテープの耐久性は普通かな?張付きが悪くなるのは真ん中の細いヤツからですね。サイズ感は普段靴サイズでは購入時チョットきついかな?って感じてもすぐに柔らかくなり、なじみますよ。つま先部の曲がり具合や、裾の締まり具合もいいですね。防水性能は初期であればかなりいけます。でもやはりつま先部の痛み具合で浸水しますね。編み上げタイプの本格的な安全靴を20年くらい使用していて、安全靴慣れている自分には、この軽さや履き心地はとてもイイです。ときどき、メッシュタイプや他の似たようなタイプに浮気しても、やっぱりこれに戻りますね。欲をいえば、つま先部の耐久性アップと靴底の耐油性アップ、曲がりを犠牲にしない踏み抜き対策が欲しいかな?いつもスペアを買い置きしてますが、廃止になったら困るなぁ。


【7】

165㎝61㎏男性です。普段スニーカー25㎝を履いております。購入サイズ25㎝で丁度いいサイズです。足首も固定される為動きやすいです。生地も柔らかいので疲れにくいです。履くときもくちが大きいので履きやすいです。


【8】

私はゆったり履くタイプ足は実寸26cm、スニーカーなど28cm29cmを使用28cm購入、丁度いい170cm75kg足も太くありませんがマジックテープ真中部分は絞らないと閉まらないので邪魔でしかない


【9】

鍛治作業で、もっとも丈夫な安全靴


【10】

脱ぎ履きで困ることは無いんですが、マジックテープ(真ん中の細い部分)の耐久性が低いです。付く面積が少ないので仕方ないんですが、4ヶ月過ぎたくらいから、マジックテープの付きが弱くなってきました。気が付くと外れてるときもしばしばあります。軽さとかは良いので、星4にしてます。


▶ Amazonで見る

※この記事は 2025年6月27日 時点の情報です

Xでフォローしよう

おすすめの記事